2025/03/29
館内レストラン‟お花‟のご紹介🌸
こんにちは、レストラン五十嵐です。 暖かくなりはじめ、過ごしやすい季節になりましたね。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 私はこの会社に入社し、一年が経ちます。 長いようで短く、仕事を通して沢山の方々と交流することが出来、とても充実した1年でした。 なにより、同期とは仕事でもプライベートでも時間を共に過ごすことが多いので、同期の大切さを改めて実感しています。 4月から新入社員も入社して先輩になります。とても待ち遠しいです! みなさま、館内レストランの “お花” を目にしたことがありますか? 実は、季節の変わり目に合わせ、フラワーデザイナーが差し替えをしています。 今回はその”お花”のご紹介です。 ”お花”について 日本料理【㐂らく】 㐂らくでは春を感じることが出来る”桜”が入口前に飾られています。 高さがあるのでとても迫力があります。 レストラン【コート・エ・シエル】 フレンチ会場は”蘭”と”洋花”で彩られています。 フレンチらしい気品のある黄色と紫は、お客様にも好評です。 ブッフェ【オリーヴァ】 オリーブのイメージを大切に、イタリアやスペインでも有名な”ミモザ”。 ビュッフェ会場に爽やかな印象を与えてくれます。
0
0
2025/02/18
北海道産いけだ牛 桜のスモーク♪
こんにちはレストラン五十嵐です。 熱海も桜が咲き始め、春の訪れを感じますね。 そんな季節にぴったりなお料理を“コート・エ・シエル”からご紹介いたします。 “いけだ牛ヒレ肉の軽いスモーク ソース ザンガラ” 【Gracieux(グラシュー)¥24.200】【Sophias(ソフィアス)¥12.650】 いけだ牛をソテーし、さらに炭火で焼き目をつけ、桜のチップで香りを移したメインのお肉料理です。 お料理提供前、燻製機ごとお持ちし、 目の前で燻製の香りをお愉しみいただけるパフォーマンスをご用意しております。 ザンガラソースについて マデラワインをベースにするマデラソースと、千切りにした牛タンのスモーク、ロースハム、マッシュルームを合わせたソースです。 マデラソースは「酒精強化ワイン」と呼ばれる甘くアルコール度数が高いマデラワインに、フレンチには欠かせない仔牛の肉や骨でとった出汁、フォンドボーをプラスして煮詰めたものです。 いけだ牛について いけだ牛は北海道池田町名産の「十勝ワイン」製造過程の副産物であるワイン澱や搾り粕を飼料化して給餌しています。 体毛が赤褐色や黄褐色をした角のある牛であり、あか牛とも呼ばれています。 程よい霜降りで、噛めば噛むほど「甘み」を感じ、口の中に美味しい風味が広がります。 余分な脂がなく、赤身が多くさっぱりしているのが特徴です。 燻製の香ばしい香りとコクのあるザンガラソースはワインに合うこと間違いなしです!! 気になった方はぜひコート・エ・シエルへお越しくださいませ。 お待ちしております♩
0
0
2024/12/31
レストラン「㐂らく」唐墨のご紹介
皆さまこんにちは。 レストラン「㐂らく」に勤務しております五十嵐です。 まずは、年末のご挨拶申し上げます。 早いもので本年も、余日わずかとなりました。月日が経つのは本当に早いです。本年は沢山の方と関わることが出来、とても充実した一年でした。 来年は、よりお客様に満足いただけるサービスをお届けできるよう日々精進してまいります。 さて、本日は、レストラン「㐂らく」夕凪(ゆうなぎ)会席の前菜に使用しております 「唐墨」のご紹介です。 唐墨は、完成までに手間や時間がかかるため、市場ではかなり高価なものとして販売しております。 しかし、レストラン「㐂らく」で使用している「唐墨」は、料理長が丁寧に手作業で作り上げております。 唐墨の作り方をご紹介いたします。 1 ボラの卵巣を包む膜を破らないようにボラから取り出します。 2 取り出した卵巣の形を保ったまま血管を針などで突いて血抜きし、水に漬けます。 3 何度か水を替え、卵巣が綺麗になったら食塩を塗りつけ、3~6日塩漬けします。 塩漬け後、水洗いをし、真水を満たし反切り桶にいれます。 4 昼夜後に水中で揉んで柔らかさを確かめ卵巣全体が柔らかくなれば塩抜きが終わります。 5 傾斜した木板の上に、塩漬け、塩抜きした卵巣を干し余分な水分を抜き、卵巣全体の形を変えながら直射日光を避けて乾燥を続けます。 6 表面に浮き出る脂肪分を適宜に拭き取りながら、約10日間の天日干しを繰り返して仕上げます。
0
0
2024/09/13
レストラン「㐂らく」朝食 焼き魚のご紹介!
みなさまこんにちは。 レストラン「㐂らく」に勤務しております、新入社員の五十嵐と申します。 9月に入ったとはいえ、依然として厳しい暑さが続いております。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 今回は㐂らくの朝食メニューの焼き魚を紹介いたします。 㐂らくでは、朝食メニューの和朝食御膳、お粥御膳、熱海海鮮御膳を頼まれますと 鰺の干物または鮭の塩焼きの2種類どちらかをお選びいただけます。 また、大鰺御膳をお選びいただくと25cmほどの大きな鯵をお召し上がりいただけます。 毎朝、レストラン中央にある焼き場で調理スタッフが丁寧に魚を焼き、焼き魚のいい匂いがレストランいっぱいに広がります。 そしてなんといっても、炭火で焼く焼き魚は絶品です。 炭火で焼くことで、表面がパリッと中は柔らかく、ふっくらと仕上がります。 熱海にお越しいただいた際にはレストラン「㐂らく」にてぜひご賞味くださいませ! 【レストラン】 本館1階 日本料理「㐂らく」 【時間】 朝食 7:30~10:00(最終入店) 10:30 (CLOSE)
0
0
2024/06/20
はじめまして!
初めまして。 4月から新入社員として熱海伊豆山に配属になりました 五十嵐 華音(いがらし かのん)と申します! 私は静岡県出身なので地元の熱海で働くことができてとても嬉しく思っています。 熱海の駅前平和通り商店街は、一日では回り切れないほどおいしいお店が沢山あり、 その中でも「パン樹 久遠」というパン屋さんのクロワッサンが好きです。 ぜひ熱海にお越しいただいた際には足を運んでみてください! 趣味は運動、買い物、読書などいろいろありますが、 約9年間バスケットボールをしていたので運動には自信があります。 現在は日本料理「㐂らく」に勤務しておりますので、お越しいただいた際には ぜひ声をかけていただけると嬉しいです! まだまだ至らぬ点があると思いますが皆様により良いサービスを届けられるように心がけてまいります。 よろしくお願いいたします☆
0
0