2025/04/06
隣県の花見名所
皆様、こんにちは。お花見の季節も酣ですね。しかしながら、気温が上がったり下がったりで、花冷えのときもあります。体調管理には十二分にお気をつけ下さいませ。 さて、今回は隣県の愛知県にございます桜の名所『桜淵公園』 をご案内致します。 江戸時代からあるこの公園は地元東三河地区の人々の心を掴んでいます。 豊川沿いの桜並木は美しいのは言うまでもありませんが、ボートを利用しながら眺めたり、食事をしたり、子供と遊具で戯れたり一日いても飽きることはありません。愛知県の嵐山の別名もあります。 当館からは国道362、301号線経由で約45分とさほど遠い距離ではありません。鑑賞後は新東名高速道路新城ICも近くにございます。 皆様も一度訪れて如何でしょうか!(満開は丁度本日頃です)
まだまだ元気に頑張ります。
0
0
2025/03/19
春の豊橋動物園
皆様こんにちは。3月も下旬に入りました。気温は寒かったり、暑かったりして体調管理が難しい季節です。十二分にお気をつけ下さいませ。 さて、今回は春の豊橋動物園をご案内致します。なんと言っても、今月中はお子様に限り、無料です。これは国道23号線名豊道路(名古屋~豊橋)の全線開通に伴った開通記念です。名古屋~豊橋が今まで国道1号線を利用した場合は約1時間40分だったのが、約1時間と大幅に短縮されました。そのまま、浜名バイパスを通れば私ども浜名湖のハーヴェストにも辿り着き、便利になりました。有料でない事が魅力ですね! 皆様のご来館を心からお待ち申し上げます。
まだまだ元気に頑張ります。
0
0
2025/03/03
道の駅新城
皆様こんにちは。昨日、一昨日と暖かくなったと思われましたが、本日は再び寒くなってきました。体調管理には十分にお気をつけ下さいませ。 さて、今回は好評?の道の駅取材に行ってまいりました。 場所は『道の駅もっくる新城』です。愛知県東三河の中でも奥三河に位置します。 周りは大自然に囲まれていますが新東名インターチェンジの完成で少し発展してきた 感がございます。 この道の駅はご多聞に漏れず、地元の名産品やお菓子、野菜等を販売していますが、特徴的なのは『T・K・G・M』たまごかけご飯モーニングをやっているレストランです。08:00~10:30までで、ごはん、お味噌汁、生卵(3個まで)でご飯のお供はバイキング形式になっていて、和風・中華風・洋風等のバリエーションに富んだものとなってます。卵は地元新城の新鮮なものを使用。うまみを感じました。 料金はお一人様:大人¥800です。 日本人の朝食原点でもあるTKGMをご堪能されては如何でしょうか! 当館からは東名高速経由新東名新城インターチェンジ下車すぐで約1時間です。
まだまだ元気に頑張ります。
0
0
2025/02/25
春のフラワーパーク
皆様、こんにちは。三連休は再び寒波になり、豪雪地域に暮らしてらいる方々のご苦労が感じるきょうこの頃です。浜松は若干の降雪があったものの積もらず、改めて温暖な地域であである事を実感した次第でございます。 さて、今回は暦の上では春です。『はままつフラワーパーク』の期間限定花フェスタのご紹介を致します。 3月20日~6月8日まで『日本の春は浜名湖から』と銘うって、浜名湖花フェスタが開催されます。81日間の期間中は桜とチューリップの競演から始まり、フジ→バラ→ショウブ→アジサイへと続く花のリレーの等、季節の花の移り変わりをお楽しみくださいませ。 当館からは東名高速舘山寺スマートIC下車約20分くらいの距離でございます。
まだまだ元気に頑張ります。
0
0
2025/02/03
みかん大福体験づくり
皆様こんにちは。本日は立春です。暦の上ではもう春です。しかしながら、今週は今季最大の寒波がやってくるようです。交通網等のインフラのトラブルが予想されます。ご注意下さいませ。 さて、今回は私共『ホテルハーヴェスト浜名湖』『ホテルリステル浜名湖』『浜名湖レークサイドプラザ』の浜松市三ヶ日町にございます3ホテル合同企画イベントの『三ヶ日大福体験づくり』をご案内致します。 お日にち 2025年3月1日(土曜日) 内 容 09:50 JA三ヶ日柑橘選果場集合 10:00 選果場見学 12:00 地元レストランにて海鮮料理のご昼食 13:30 ホテルリステルにてみかん大福づくり体験 14:30 解散 料 金 お一人様¥5,500 (ご昼食 お土産付き) 定 員 20名様 お問合せ先 リステル浜名湖 ℡053-525-1222 今回は上記ホテルがご連絡先となります。ご了承下さいませ。 今後とも地元に根付いた企画等を考えています。選果場見学 等あまり無い体験が出来ます。 皆様のご参加をお待ちしています。
まだまだ元気に頑張ります。
0
0
2025/01/25
来月(2月)の休館日
皆様、こんにちは。今週はとても暖かい日が続いています。2月も未だなのに3月を思わせる気候です。インフルエンザもまだまだ流行しています。体調管理には十分お気をつけ下さいませ。 さて、来月も浜名湖は休館日がございます。 2月3日(月)~2月6日(木)4日間です。 ご不便をお掛け致しますがご了承の程お願い致します。
まだまだ元気に頑張ります。
0
0
2025/01/15
遅い初詣(小國神社)
皆様、こんにちは。お正月も第2週に入ってきました。お仕事も始まり、充実した日々を送っているかと存じます。 さて、私は漸く繁忙期も終わり、遅い初詣に先日行きました。 場所は周智郡森町にございます『小國神社』です。ここは参拝は勿論ですが、入り口周辺にある『ことまち横丁』がお薦めです。お土産店は勿論、洒落たカフェやスイーツもあり、宛ら伊勢神宮の『おかけ横丁』を彷彿します。老若男女楽しめること請け合いです! 当館からは東名高速三ヶ日インターチェンジ経由新東名高速道路遠州森町スマートIC下車です。約1時間の距離です。
まだまだ元気に頑張ります。
0
0
2025/01/06
身近な初詣
皆様、新年あけましておめでとうございます。本年も何卒お引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。 さて、皆様は初詣は行かれましたか?行きそびれで且つ当館に近日にご来館予定のある方々に三ヶ日町の初詣の場所をご案内致します。 『浜名惣社』と言う神社です。ここは正式名称は『浜名惣社神明殿』で古くより伊勢神宮の御厨があった場所です。本殿は江戸時代後期の建築で、高床とせず基礎は板倉方式を採用し、両側面の棟時持柱で棟を支える、他に類を見ない特殊な建築形式をもつ神社で、非常に貴重です。屋台などは出ていませんが、厳かな雰囲気で参拝が出来ます。 当館からはお車で約20分でございます。
まだまだ元気に頑張ります。
0
0
2024/12/21
八丁味噌の里
皆様、こんにちは。本日は冬至です。めっきり冬らしくなってきました。日没時間もあっという間に16時を過ぎますと暗くなります。自動車など運転をされる方々はくれぐれもご注意下さいませ。 さて、今回はお隣愛知県岡崎市にございます八丁味噌の里『カクキュウ』さんを訪ねました。八丁味噌(赤味噌)は愛知を始め東海3県を中心に常食とされているもので、大豆と塩のみで出来ています。見た目は赤というよりは真っ黒に近く初めて見る方は驚かれると思います。 この味噌工場では工場見学も可能で、その他レストランや売店もあり、時間を潰すにはうってつの場所です。因みに岡崎城からも至近の距離にございます。 今回写真にアップしたものは、お馴染みの味噌カツともう一つは味噌ソフトクリームです。味噌ソフトクリームはクリームの甘さ中にほんのり味噌の風味が香り美味です。お薦めの逸品です。 当館からは、東名高速岡崎インターチェンジ下車約1時間の距離でございます。
まだまだ元気に頑張ります。
0
0
2024/12/06
静岡富士山国際空港
皆様、こんにちは。すっかり冬らしく朝晩の気温差が著しいきょうこの頃です。又、この時期は日没もあっという間です。交通事故等にくれぐれもおきをつけ下さいませ。 さて、今回は静岡富士山国際空港に行ってまいりました。今年15周年を迎えました。国内線はもとより国際線も離発着する牧之原市にある陸上空港です。 レストラン、ギフトショップ、展望デッキ等見どころ、グルメが多く楽しむ事が可能です。お子様連れでもご満足頂けます。静岡県の意外な穴場かもしれませんね。 当館からは東名高速牧之原インター下車、約70分でございます。
まだまだ元気に頑張ります。
0
0