2024/10/19
富士の麓の写真展
富士の麓に住んでいるとたまに「あ、写真に撮りたい」っていう場面がありまして、そんな写真を今回ご紹介したいと思います。 1枚目 時刻は夕暮れ時、富士山の上に人の顔のような雲。なんだか騎士っぽく見えませんか。私的にはリボンの騎って呼んでるのですが。リボンの騎士ってご存知でしょうか漫画家の手塚治さんの漫画なんですが・・・歳がばれる~ 2枚目 これも夕暮れ時、富士山は右の方にあって写真には納まりませんでした。ゴジラとスノーマンが富士山に向かって進撃!一体何をしに富士山に?まさか登山ですか、もう閉山してますよ! 3枚目 西からの夕日が富士を照らし、富士山の形に影が出来、空に道が出来ました。どこまでも続く終わらない道、空道1号線「夕暮れのスカイライン」 4枚目 山腹から上を雲に覆われ、山頂からは鮮やかな青い色をした天空に立ちあがる昇雲。夏の終わりの秋の訪れ、清々しい空に広がる素敵な景色でした。 5枚目 西から吹く風が富士にあたり、富士の東に出来た吊るし雲が、富士の形に沿って流れる風の影響を受け、V字型の巨大なつるし雲に姿を変えました。富士山からは10キロ以上離れた空、一対の巨大な翼を広げた何か、その場から動かず姿を変えず下界の人間にその雄大な姿を晒し続け、人々はその姿に一瞬立ち止まり目を凝らす、けどすぐさま自分の世界へ戻り歩き去っていく。 いかがだったでしょうか、気分転換などになれば幸いです。
0
0
2024/09/02
台風、富士山、ラピュタ
迷走を続けて各地に被害をもたらし、未だにその残滓残る台風10号。 東北の彼方へ過ぎ去った台風、未だに晴れわたらず雲多き夕暮れ時。 東海地方富士の麓、雲の隙間から久しぶりに富士がその雄姿の一片を現した。 後光が射し上空の雲を照らし神々しい景色が広がる。 まるで、ジブリのラピュタの浮かぶ嵐の空の、凪の空間のようであった。けどそれはラピュタの空の様な空間ではなかった。本当のラピュタの空だった。 富士の右側、気が付けばそこに存在していた。渦を巻くコマの様な形の雲、ラピュタ・・・台風に身を隠す雲をはぎ取られてしまったのか、夕日に照らされその神々しいまでの姿を人々の目にさらす。 台風10号の迷走はラピュタが原因?もしそうだとしたらとても夢のある話ですね。
0
0
2024/07/09
山中湖 パノラマ台
ここは富士山の北東、山中湖から小山町に抜ける峠の中腹。 タイトコーナーの連続する峠を走り抜けた先にある絶景ポイント。 「パノラマ台」 ここは富士山と山中湖を一望でき、 若草が萌えさわやかな風が通り抜け心を洗ってくれる場所。 雄大な景色を眺めているとその美しさに感動をおぼえてしまう。 こんな美しい景色を見たのはいったいいつぶりだろう。 自分の心が感動することを覚えていた、そしてそのことにまた感動する。 さあみなさん、心を揺さぶられに行きませんか。 追記:パノラマ台は現在駐車場を整備中となっていました。お寄りの際は少し遠く歩きますが頂上の駐車場に車を止めるしかないようです。お越しの際は安全に十分ご注意ください。
0
0
2024/05/15
ループ橋
伊豆半島を縦断する国道414号その途中の天城地区、そこに絶叫橋があるのはご存じでしょうか。そう皆さんが大好きなループ橋です。 昭和56年築、全長(コース距離)1064m、直径(コース径)80m、高低差(コース高)45m 山道を抜けたその先に巨大な威容を誇る建造物が忽然と現れる。 この橋の楽しみ方、走り抜けるだけでもスリルと絶景を楽しめるのですがもう一つ別の楽しみ方があるんです。 ループ橋の下に駐車場(写真5)が有り、真下からループ橋を見ることができるのです。河津方面からですとループ橋の1キロくらい手前に右にそれる脇道があり(写真1)そこを進むとループ橋の真下まで行くことができます。 そこには建築マニア必見、涎垂の光景が広がります。 巨大な鋼鉄の柱、空へ螺旋を描き伸びていく道、自然と人工物とのコントラスト。 建築マニアでない方も十分楽しめる風景がそこにはあります。 当ホテルをご利用の際、お時間があれば足を延ばしてみてはいかがでしょうか。
0
0
2024/03/09
哀愁靴
ここは箱根路国道138号線、 乙女トンネルを静岡側に抜け、峠の茶屋を過ぎたヘアピンカーブ手前の沿道。 忘れられ、哀愁の漂う片方だけの靴がたたずんでいる。 記憶が定かであれば数年前より放置されたままだ。 持ち主に捨てられたのか、もう片方はどこにいったのか。 豪雨に流されず、強風に飛ばされず、大雪に埋もれずこの靴は 自然の猛威に耐えそこにあり続けている。 普通は自然の猛威にさらされれば、流されるか飛ばされるか除雪車に持っていかれどこかに行ってしまうだろう。 だけどこの靴はそこにあり続けた。 持ち主が探しに来るの待っているのか、もう片方の片割れを求めているのか。 哀愁を漂わせ昼も夜も氷点下の日も灼熱の日もただそこにあり続け、幾年を重ねいつしか哀愁を纏うとまでの時が流れた。 もしこの靴に心があったとしたら何を思い何を求めるのだろう。 私はどうしてもこの靴を近くで見たい衝動にかられた。 靴は自然の猛威に数年さらされたとは思えない、まだ十分にはける状態であった。 縫製のほつれもなく型崩れもなく靴としての機能を十分に満たしていた。 驚くべき耐久性である。 私はその靴をそのまま放置することにした。 靴の気持ちも、元の持ち主の気持ちもわからない。 だけどこの靴はここでたたずみ続け風景の一部となるのが一番いいと 感じました。 旅人の方たち、どうぞこの靴を見かけてもそっとしておいてもらえると嬉しいです。
0
0
2024/01/03
はじめまして
はじめまして 12月から箱根甲子園に勤務しはじめました中村宏と申します。 今日は屋外プール清掃を行いました。 落ち葉が多くありましたがキレイに清掃しました。 プールの時期はまだ先ですが気持ち良い風景をご覧いただけるよう 今後も励みたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。
0
0