2025/04/03
この季節ならでは
ウグイスの声が聞こえ始めました。 この時期はまだ上手に鳴く事ができず ケッキョ、ケッキョと聞こえてきます。 だんだん上手く鳴けるようになり GW頃には「ホーホケキョ」と春を感じる 見事な鳴き声を聞かせてくれます。 当館の駐車場でも春の声が聞こえます この時期ならではの練習中のウグイスの声 少し耳をすますと聞こえるかも
愛犬はチワワ、趣味はドライブです。
0
0
2025/03/22
市営駐車場の有料化
朝市通り近くの勝浦市営駐車場 墨名市営駐車場と出水市営駐車場が7年4月から 有料化になります。 またこれに伴い、24時間営業と変更になります。 24時間あたりの上限額が繁忙期以外は600円 繁忙期は1,000円 入庫後最初の1時間までは無料 1時間30分までが300円 以降、30分毎に100円が加算となります。 有料化にはなりますが、 24時間利用できるのは便利になります。 朝市や市内観光など これから夏はご利用される事が多いかと思います ご利用される際はご留意ください。
愛犬はチワワ、趣味はドライブです。
0
0
2025/03/09
もっと便利に!
フロント横に チェックインとチェックアウトにご利用頂ける 自動チェックイン機が稼働を開始致しました。 フロントカウンター混雑時、お客様のタイミングで 便利にご利用頂けるようご用意させて頂きました。 是非お試し下さい。 ご不明な点はフロントスタッフにお声がけ頂ければ 適時ご案内させて頂きます! お客様のご利用お待ちしております!
愛犬はチワワ、趣味はドライブです。
0
0
2025/02/25
かつうらビックひな祭り
2月22日(土)~3月3日(月) 勝浦の大イベント 「かつうらビックひな祭り」開催中です! 今年はコロナ渦以降、6年ぶり 勝浦市芸術文化交流センターキュステ 大ホールでの展示が復活しました。 客席全体に展示された雛人形は圧巻です!! 階段の展示で有名な遠見岬神社(とみさき)とは また違ったスケールでお楽しみ頂けます。 入場料は500円 ※土日祝日に勝浦駅まで電車でお越しのお客様は 駅改札内にて入館無料券が用意されていますので 駅員さんから頂いて下さい。 駐車場は無料です 各会場の案内図はフロントにご用意しております。 お出掛けの際はお声掛け下さい。 週末は駐車場が大変混みあいます。 時間に余裕を持ってお出掛け下さい。
愛犬はチワワ、趣味はドライブです。
0
0
2025/02/13
漁協直営ならではの鮮度と味わいが魅力!
富浦港で水揚げされた新鮮な魚料理が楽しめる「おさかな倶楽部」 刺身や揚げ物など多彩なメニューが揃い特に刺身定食が人気です。 が、何度か訪問していますがまだ注文出来た事がありません... 数量限定のメニューが多く開店時間より前からお客様が並んでいます。 昼時ににはメニューの多くが「売り切れ」の状態に... 9:00頃にウェディングボードを入り口に出されます。 10:45頃から案内が始まりますので、早めの訪問がお勧めです。 営業時間:11:00~15:00 定休日:火曜日(祝日は営業) ※営業時間は時期により変更になる場合がございます。 住所: 千葉県南房総市富浦町多田良1254
愛犬はチワワ、趣味はドライブです。
0
0
2025/01/30
勝タン:寒~い季節は更に旨い!
勝浦タンタンメンは醤油ベースのスープにラー油がたっぷり 正にこの寒い時期、冷えた身体を温めるのにピッタリのラーメンです! 元々は勝浦の海女さんや漁師さんが寒い海での仕事後に冷えた体を温めるため 開発?されたご当地ラーメンだそうで、正に冬の「ご馳走」芯から温か~くなります。 元祖の味を求めて多くのファンが訪れるのが「江ざわ」さん この時期は冬季限定のモツが追加トッピングにお勧めです。 コクと甘みの脂がスープに溶け出して口当たりがマイルドになります。 この時期に勝浦にお越しの際は、是非足を運んでみて下さい! 住所:勝浦市白井久保296-8
愛犬はチワワ、趣味はドライブです。
0
0
2025/01/16
房総銘菓「鯛せんべい」反りに秘密?
当館より鴨川方面に車で約20分ほどの所にに御座います 日蓮聖人由来の「鯛の浦」 この「鯛の浦」の鯛に因んだ観光銘菓として大正時代に作られた 「小湊名物 元祖 鯛焼煎餅」 こちらが現在の「鯛せんべい」となっているそうです。 この元祖 鯛焼煎餅の暖簾分けを許され、ご当地「房州小湊」で 現在も製造販売をしている老舗の和匠が「かまた」さんです。 鯛が躍っている様な反りに独特の技術が施されているそうで 駐車場脇より窓越しに製造風景を見る事ができます。 もしかしたら反りの秘密が解るかも? 残念ながら現在当館の売店ではお取り扱いは御座いませんが 鴨川の亀屋さんが製造販売されている「鯛せんべい」をご用意しています。 従来の鯛せんべいをアレンジしたチョコレート味など、少し変わった商品や 鯛をモチーフにした可愛い「鯛饅頭」など鯛に因んだ商品が御座います。 房総のお土産に銘菓「鯛せんべい」是非ご検討下さい。 懐かしい優しい味が後引きます! 和匠「かまた」 千葉県鴨川市内浦2819 TEL:04-7095-2828
愛犬はチワワ、趣味はドライブです。
0
0
2025/01/03
開運!パワースポット 天空のお寺
笠森寺、通称「笠森観音」は「坂東三十三観音霊場第三十一番札所」で巡礼の霊場 784年 奈良時代の創建と大変歴史深い寺院で随所にその趣が感じられます。 春分の日と秋分の日に太陽が通る道 東は千葉県の玉前神社から、西は島根県の出雲大社までを結ぶ線は 御来光の道(レイライン)とされ神秘的なパワーをもらたすと言われており この笠森寺はそのパワースポトに位置しています。 確かに境内は神秘的な雰囲気に満ちています。 参道を抜け本堂へと長い階段を上がると吹き抜ける風が… まさに天空のお寺です。 暫く佇んでいると、不思議と心穏やかになります。 駐車場から本堂までの一連の雰囲気がそうさせるのかもしれません。 新年、心の癒しに訪れてみては如何でしょうか。 近くには金運にご利益があり、宝くじ当選のお寺「 長福寿寺 」もございます。 住所:千葉県長生郡長南町笠森302 電話:0475-46-0536 駐車場:無料 拝観料:300円 詳細はこちら → 千葉県観光物産サイト「笠森観音」
愛犬はチワワ、趣味はドライブです。
0
0
2024/12/21
「なにもない」が心地よい
ここ勝浦にはファストフード店はありません。 唯一ファミレスが1軒... たまにスーパーの前にピザの移動販売車が来ます。 もちろんショッピングセンターや大手衣料販売店もありません。 でも、何も無いところが勝浦の良いところ! 青く澄んだ海と、一面に広がる星空がお客様をお迎え致します。 勝浦では静かにゆったりと時間をお楽しみ頂けます。 連泊して頂き、勝浦時間を満喫頂ければ きっと勝浦の良いところを十分に満喫頂けると思います。 「なにもない」が心地よい勝浦で、憩いの時間をお過ごし下さい。
愛犬はチワワ、趣味はドライブです。
0
0
2024/12/08
ご出発までゆっくりお過ごし頂く裏技?
冬のこの時期の午前中 お部屋の中まで陽が差し込み「ぽかぽか」気持ち良い時間が過ごせます。 朝ご飯の後に窓側で寛いでいるとつい「うとうと」と… 至福の時間が流れます。 ご出発までゆっくりとお過ごし頂けるようLINEミニアプリをご用意しております。 QRコードの読み取りでご利用頂けるダウンロード不要のアプリです。 アプリで出来ること ・ご精算 ・領収書の発行 ・アンケート ※朝食順番待ちについては現在準備中です ご滞在がより便利に・快適になる LINEミニアプリをご活用頂き、ご出発までゆっくりお過ごし下さい。 リンク⇒ LINEミニアプリがリリース
愛犬はチワワ、趣味はドライブです。
0
0