スタッフがお届けする現地ブログ

軽井沢 & VIALA オペレーションG運営S 酒井 諒香 のブログ一覧

軽井沢 & VIALA

2025/03/28

ラウンジ新ドリンク🥤

  皆さんこんにちは!スタッフの酒井です。   今回は4月からラウンジで販売する新ドリンクをご紹介いたします🥤   ASAMAクラフトラムコーラ(¥1210):浅間コーラシロップのフルーティな甘みとホワイトラムの滑らかなコク、さらにコアントローの柑橘の香りが絶妙に調和したカクテルです。 ASAMAクラフトコーラ(¥880):浅間コーラシロップと炭酸の爽やかな刺激が絶妙に調和したノンアルコールドリンク。スライスレモンを加え、さらに香り高くフレッシュな味わいが楽しめます。   こちらのドリンクは2種類とも「浅間コーラ」を使用しております。 2022年秋に誕生した、長野県浅間山麓発のクラフトコーラ「浅間コーラ」。信州特産の高麗人参をはじめ、厳選されたスパイスや果実など、合計15種類の自然素材を使用した贅沢な一杯です。 瓶を開けた瞬間に広がるのは、レモンやオレンジを中心とした親しみやすいフルーティな香り。この爽やかなアロマが、飲む人に安心感を届けます。一口飲めば、グラニュー糖や果実由来のまろやかでジューシーな甘みが広がり、ほんのりと感じる酸味が味を引き締めます。お子様にも楽しんでいただける、親しみやすい美味しさが特徴です。 そして、山椒や高麗人参の個性が光るスパイシーな後味が魅力。喉にほんのり刺激を残すそのピリッとした余韻は、クラフトコーラとしての完成度をさらに高めます。   自然と調和した味わいを追求した「浅間コーラ」は、現在SHOPにて販売しております。 また、浅間コーラを使用したオリジナルカクテルを4月1日よりラウンジにて販売いたします。ぜひ足をお運びくださいませ。

  • 0

  • 0

軽井沢 & VIALA

2024/12/12

軽井沢のおすすめ喫茶店

皆様こんにちは!スタッフの酒井です。 今回は軽井沢のおすすめの喫茶店をご紹介いたします。 JR・しなの鉄道の軽井沢駅北口から長野県道133号を旧軽井沢方面に向かった先にございます、「ブロンコ」です。 ウッディーで山小屋を思わせるような作りになっていて、レトロで素敵な雰囲気でした。席はカウンターやテーブル席など、全30席ほどです。 喫茶店なので、ドリンク、スパゲッティ、トースト、カレーなど、種類はかなり豊富です。 コーヒーは、創業当時から日本橋にあるミカドコーヒーで、抽出はサイフォンでおこなう本格コーヒーが楽しめます☕ 私はモーニングの時間に行き、ロースハムチーズサラダのクレープとコーヒーをいただきました。 食べ応えがしっかりあって満足感ある朝食でした✨   左は店内飲食用の入口、右はクレープのテイクアウト専用の注文口になっています。 店舗横には専用の砂利の駐車場があり、5台ほど駐車が可能です。   軽井沢にお越しの際は是非お立ち寄りください!   住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東23-12 営業時間:夏期8:00~19:00冬期9:00~17:00(変動あり) 定休日:水曜日

  • 0

  • 0

軽井沢 & VIALA

2024/10/14

自然感じるカフェ

みなさまこんにちは!スタッフの酒井です。 今回もおすすめのカフェをご紹介いたします。 軽井沢駅から徒歩約15分の場所にある、『カフェ ラフィーネ』に行ってきました。森の中に佇むレンガ造りのカフェです。 自然に癒されながらおしゃれなカフェタイムが過ごせます☕ アンティーク風の店内も素敵でした。全部で9席ほどあるテラス席は、夏でも涼しく快適に過ごせます。テラス席はペットOKなので、愛犬と一緒に過ごすのもいいですね🐕♡   私はバナナケーキとティオレグラッセをいただきました。 程よい甘さのケーキと少しお酒の入ったクリームが相性抜群です。 ケーキが隠れるほどたっぷりのったクリームは甘すぎることなく、全体的に甘さ控えめの大人味のケーキという感じでした! ケーキと一緒に頼んだのがミルクたっぷりの甘めのドリンク「ティオレグラッセ(税込1350円)」。きれいな2層のドリンクで、上の層は紅茶、下の層はミルクになっています。 コーヒーが好きな方は、上がコーヒー、下がミルクの層になっている「オレ グラッセ(税込1250円)」もおすすめです。 定期的に通いたいくらいお気に入りのカフェになりました! 気になった方は是非足を運んでみてください♪   カフェ ラフィーネ 住所:長野県北佐久郡軽井沢町六本辻1663 営業時間:11:00 - 18:00 定休日:不定休

  • 0

  • 0

軽井沢 & VIALA

2024/03/08

アフタヌーンティー☕

みなさまこんにちは。スタッフの酒井です。 軽井沢は寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。   この時期の軽井沢は休業しているお店も多々あり、どこにお出掛けするか迷うこともあると思います。 そこで今回紹介するのは、軽井沢プリンスホテルのアフタヌーンティーです✨ 私が行った時期は苺を使用したアフタヌーンティーでしたが、3月からは春のアフタヌーンティーに変わるらしく、そちらも気になります…! 甘いものはもちろん、しょっぱいものまであります。そして、最後にジェラートも2種類選べちゃいます。 かなりお腹いっぱいになったのでお昼を食べないで行くのも良いと思います👍   同じ軽井沢のホテルですが、他社のホテルに行くのは新鮮で学ぶこともあり、すごく勉強になりました。 雨や雪で外へ出掛けられないときなどは、室内で美味しいものを食べながらゆっくり過ごすのも良いかと思います! 軽井沢駅からのアクセスも良いので、みなさまも是非足を運んでみてください。   長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1016-87 2名 7000円 ※アフタヌーンティーは事前のご予約が必要です。

  • 0

  • 0

軽井沢 & VIALA

2024/01/29

おすすめのカフェ

みなさまこんにちは!スタッフの酒井です。   今回もおすすめのカフェをご紹介します✨ 佐久市にございます、『フルーツおばさんのカフェ 花水木』という旬の果実を使ったお店です。 メニューはパフェやケーキ、果実トースト、フルーツ盛りだくさんのトロピカルピザやアイスクリームとシナモンを組み合わせたトースト、フルーツサンドがございます。 他にもアボカドピザトーストやカレーもありお食事も楽しめます! 私は旬の果実を使ったパフェをいただきました。 グラスの底からフルーツソース、フルーツ、アイスクリーム、シャーベット、生クリーム、旬のフルーツ、アイスクリーム、フルーツ、フルーツソースが美味しい層になっています。 フルーツが盛りだくさんで見た目も華やか、食べ応えもあり大満足できるパフェです! 季節によってパフェのフルーツが変わります。季節ごとのスタンプカードがあり、全部のパフェを制覇すると果実トーストが無料でいただけちゃいます!   みなさまもお越しの際は是非足を運んでみてください✨   住所:長野県佐久市内山3471 営業時間:9:00〜16:00 定休日:年末年始(稀に臨時休業することもあります) 店内:禁煙※テラス席のみ喫煙が可能

  • 0

  • 0