スタッフがお届けする現地ブログ

蓼科 レストラン 石崎 愛子 のブログ一覧

蓼科

2025/02/16

朝食を食べながらバードウォッチング

みなさまこんにちは。 毎日寒い日が蓼科でも続いており、あともう少しで諏訪湖が凍ってできる 御神渡り(おみわたり)が実に10年ぶりに観測できそう!というさなか、気温が上がってしまい 一歩届かず。 御柱祭りを見るより難しい御神渡りですが 御神渡りとは 神に続く道という意味合いがあり その名の通り道のように凍ります。   こちらは2012年の画像を拾いました。 まさに神秘的と言えます。 私も自身のカメラで御神渡りを収めたいのですがなかなか難しい現状です。 一筋縄ではいきませんが 皆様もぜひ肉眼でご覧になられてみてはいかがでしょうか。   さて、今年もラコルタではご朝食を召し上がりながら バードウォッチングが堪能できます。 こちらは毎年好評でございまして 皆様カメラ片手に鳥を撮影されたり、ゆっくり眺めながら コーヒー飲まれる方など様々です。 鳥たちとともにご朝食を楽しまれてはいかがでしょうか。   場所:蓼科本館 レストランラコルタ ※朝食は予約不要です 時間:日曜・祝日 7時~10時    最終入店9時30分    平日   7時30分~10時  最終入店9時30分 料金:13歳上    2,695円    7歳~12歳    1.705円              4歳~6歳   1,100円

  • 0

  • 0

蓼科

2025/01/02

明けましておめでとうございます

  あけましておめでとうございます。 今年も皆様に満足して頂けるサービスをご提供できるよう スタッフ一同、精進してまいりますので 今後ともラコルタを宜しくお願い申し上げます。   例年 八ヶ岳連峰に雲がかぶり、日の出を拝めない年が続きましたが 今年は雲一つなく日の出が拝め、皆さまカメラ片手にお食事されておりました。 ラコルタでは ご朝食を召し上がりながら日の出を拝めるのが魅了的です。 是非年越しはラコルタで過ごされてはいかがでしょうか。     毎年恒例、正月ブッフェも残すところあと3日となりました。   今回から蟹とエビがブッフェに登場しました。 老若男女問わず皆様が楽しんでいただけております。       予約制ですので お早めにご連絡ください。   :ハーヴェストクラブ蓼科本館 レストランラコルタ :℡ 0266-60-2101 :料金 13歳以上:8,800円 / 70歳以上:8,250円 7歳~12歳:6,050円 /  4歳~6歳:3,630円 特定期間の為、宿泊者の方を優先的にご案内いたしております。 あらかじめご了承ください。  

  • 0

  • 0

蓼科

2024/12/12

12月コースメニュー紹介第一弾

  こんにちは レストランラコルタの石崎です。   前回、9月から11月までのコース料理のご紹介をさせていただきました。   こちらは好評で「ブログ読んで来ました」というお声を多々耳にし ブログを更新していてよかった と嬉しい気持ちになりました。 今後も更新していく所存ですので お一人様でも多くのお目にとめていただけると幸いです。       そして今回このブログではスペチャーレをご紹介いたします。 スペチャーレはイタリア語で「特別」という意味です。 みなさまの”特別”な日に是非食べてほしい そんな気持ちが込められたコース料理となっています。   <前菜> カニ・甘エビ・アボカドのタルタル     アボカドの滑らかさとカニの風味が口に広がります。 添えてあるガーリックトーストと一緒に召し上がっていただくと パリッとした食感も加わり食べごたえがあるのも魅力的です。 こちらはぜひスパークリングワインと共に召し上がっていただきたい逸品です。     <温前菜> 信州ポークのラビオリ 黒トリュフのソース     ラビオリはパスタの一種です。 ですが通常のパスタとは異なり 平たいパスタ麺の中にひき肉や玉葱など 様々な具材が入っているのがラビオリです。   黒トリュフのソースがフォンドヴォーベースなこともあり、濃厚な味わいです。 こちらもスパークリングとの相性が抜群ですが さっぱりとした白ワインもおすすめです。     <お魚> アンコウのインボルティーニ 根菜のロースト 香草ソース     インボルティーニとはイタリア語で”巻く”という意味合いがあります。 ラコルタでは アンコウをベーコンで巻き、上から香草ソースをかけ仕上げました。   香草ソースの作り方にご興味のある方は、ぜひ過去のブログに載せているので お目通し頂けると幸いです。   こちらは香草ソースが強いアクセントになっているため白ワインで合わせていただく事をお勧めいたします。   まだご紹介したい料理はありますが 特におすすめな三品をご紹介させていただきました。   ぜひ雪景色の美しい八ヶ岳連峰とともにお楽しみいただければと思います。 皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。 ご来店の際には必ずスタッドレスタイヤでお越しくださるようお願い申し上げます。   ・スペチャーレコース ¥13,310 ・場所 東急ハーヴェストクラブ蓼科本館 レストランラコルタ ・TEL 0266-60-2101   ※前日17時までの完全予約制となっております。 ※お席に限りがございます。お早めにご予約くださいませ。    

  • 0

  • 0

蓼科

2024/11/22

11月コース紹介第3弾

  こんにちは レストランラコルタの石崎です。   11月中旬になり、 日中の気温は10度、夜は1度と冬らしい気温になってまいりました。   もうすっかり葉は抜け落ち、代わりに八ヶ岳連峰が雪化粧して また違った美しさ魅せております。   さて、9月からの約2か月間 第一弾から始まったコース料理紹介、最終回となる今回 皆様に紹介させていただくコース料理は モンターニャです。   モンターニャは地元の食材を取り入れたメニューが多く 今回も蓼科で採れた野菜が多く使われております。   その中でわたくしがおすすめする2品をご紹介いたしますとともに 雪景色した八ヶ岳連峰で結びとさせて頂きたく思います。   <パスタ> フェデリーニのベッペ風 蓼科ガーデントマトのロースト     こちらは地元の蓼科ガーデン様で採れたトマトを使った トマトソースパスタです。   ベッペとは諸説ありますが、ベッペさんという方が クリームチーズとジェノベーゼを合わせて作った料理。 というのが 始まりとされます。   トマトソースも濃厚なので ワインとの相性も良いです。       <メイン>  信州ポークのポルケッタ         ジャガイモと玉ネギのロースト ケッカソース     信州SPF豚は 信州の一定以上のレベルで飼育された豚のみ 名乗ることができます。 広い土地でのびのび育ち、ストレスが少ないため 繊維が少なく 加熱しても柔らかいのが特徴です。 りんごやワカメなどの入ったのを餌として食べているため 油もさらりとし食べやすいです。   そんな信州ポークを フレッシュトマトとオリーブオイルをつかった ケッカソースで仕上げているので さっぱりと召し上がっていただけます。   ぜひ赤ワインと一緒に堪能していただきたい一品です。     皆様のご来店心よりお待ち申し上げております。         ・モンターニャコース ¥6,600 ・東急ハーヴェストクラブ蓼科本館 レストランラコルタ ・TEL0266-60-2101   ※前日17時までの完全予約制となっております   ※お席に限りがございます。お早めにご予約くださいませ。   ※こちらのコースは11月までとなっております。    

  • 0

  • 0

蓼科

2024/10/12

10月コースメニュー紹介 第二弾

こんにちは。 ラコルタの石崎です。   短い秋も深まり蓼科では、 日中の平均気温17度前後、夜は10度下回る日が続いております。 厚手の上着をお持ち下さると快適に過ごして頂けるかと思います。   さて、今回はコースメニュー紹介第二弾といたしまして、 私のおすすめする コンスィリエのお料理をいくつかご紹介したいと思います。   コンスィリエは 【イタリアの州を巡る旅】 をモチーフに、 各州の代表的なお料理をご用意しており、10月と11月は トスカーナ州です。   <前菜> 魚貝のパンツァネッラ フレッシュトマトのソース       トスカーナでは 固くなったパンを柔らかく戻し、食すのが主流で、 その名を パンツァネッラ と呼びます。 魚貝とパンの相性が絶品の一品です。       <魚料理> カチュッコ       スープ仕立てのお魚料理です。 トスカーナの海沿いの料理で、別名「漁師飯」 と名付けられており、 売り物にならない魚などを漁師が鍋で煮込んだことからそう呼ばれます。   ラコルタでは、赤ワイン・アサリ出汁のスープでご用意いたしております。 貝の出汁と赤ワインの奥ゆかしさもあり 白ワイン・赤ワイン どちらを飲んでいただいても相性抜群です。   今回はわたくしのおすすめする2品をご紹介いたしました。 ぜひ味わっていただければとおもいます。   みなさまのご来店、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。       ・コンスィリエコース  ¥9,240 ・場所:東急ハーヴェストクラブ蓼科本館 レストラン ラコルタ ・TEL:0266-60-2101       ※前日17時までの完全予約制となっております。       ※お席に限りがございます。お早めにご予約くださいませ。

  • 0

  • 0