2025/03/22
📚ライブラリー新刊追加📚
こんにちは。先日の雪も解け始め徐々に春めいてきた今日この頃です。 ライブラリーに新刊が入っています。 先日、バラクライングリッシュガーデン蓼科に伺った際、 オーナーのケイ山田氏の著書をはじめ計5冊を購入してきました。 ガーデニングやお花に興味がある方、 これから趣味を持とうと思っている方、おすすめです! ライブラリーを開設してから2年弱、更新が微々たるものだったのですが、 来年度は、積極的な更新ができるように進めてまいります。 みなさまの滞在をより豊かにできるよう頑張ります。
0
0
2025/01/11
HVC蓼科~星空写真展~開催中
HVC蓼科では現在「星空写真展」を開催しております。 長野県内には阿智村や野辺山など星空観察好適地を謳う観光地が多いですが、 ここ蓼科も例外ではありません。 蓼科3館の中でも、特に本館は窓が南西を向いており遮るものがないことから 夜にはベランダから八ヶ岳をバックに満点の星空をご覧いただけます。 「そんな星空を皆様にも伝えたい・・・」 その一心で、天体望遠鏡のメーカーVIXEN様にご協力いただき、 専属カメラマンに撮影いただいた写真を展示しております。 いずれも昨年8月に撮影したものですが、夏でもこれだけきれいに 見ることができます。 空気が澄んでいる冬は特に星空観察のベストシーズンとなっており、 凍える寒さですが外に出て空を見上げれば感動すること間違いないでしょう。 本館のベランダや駐車場から撮影したものを含む周辺地域の 厳選した6枚の展示となっていますが、お気に入りの1枚を見つけてみてください。 お気に入りの写真があればフレーム付きで販売もしております。 ぜひフロントまでお声がけください。 今後は蓼科本館でもスターウォッチングイベントを開催していきます。 まずは3/1(土) もちろん新月に近い日程で行います。 冬の星空は「冬の大三角」をはじめとする一等星が多く、 夜空が非常ににぎやかです。 先着15名限定となっております。 ご予約承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
0
0
2024/01/27
ライブラリーに3冊仲間入り
蓼科は今日も快晴、とっても冷えています。絶好のスキー日和ですが、ホテルに戻ったら、ライブラリーの本を是非お楽しみください。第170回芥川賞と直木賞の受賞作がやっと揃いました。是非ご覧ください。
0
0
2023/11/25
晩秋の八ヶ岳
本日は快晴の蓼科です。紅葉も終わり、冬支度といったところです。八ヶ岳は雪を纏い、滞在のお客様はロビーの展望窓に釘付けです。なんと美しいことでしょう。凛とした空気が心地よい蓼科です。さて、明後日、11月27日から12月1日までは、休館日となります。この休館日には、客室全室の布団乾燥(ふかふかになります)や、消防点検、電気設備点検、消毒作業など、作業がもりもりです。築35年、第一号店として、ホテルの維持管理には細心の注意を払っております。休館日、ご理解くださいますようお願い致します。
0
0
2023/11/13
雪を纏った八ヶ岳
テレビのニュースで北海道や青森、長野県志賀高原、軽井沢町の浅間山初冠雪など、冬の便りを報じていました。蓼科はどうかというと、八ヶ岳が雪に包まれました。前回ブログの朝焼けも素敵でしたが、降雪後の八ヶ岳も息を呑む美しさです。気になるのは道路状況です。ホテル周辺も夜中に雪が舞いましたが、道路に積雪はありません。雨の後の夜遅くの到着や朝早く出発する場合は、濡れた路面の凍結にお気をつけください。 >>東急リゾートタウン蓼科のコンビニ「サムシング」前のライブカメラはこちら
0
0
2023/11/10
早起きは三文の徳「マジックアワー」
今日は朝の時点では雨が降っていませんでしたが、天気予報では日中雨予報。「朝焼けは雨、夕焼けは晴れ」とよく言われますので、美しい朝焼けを期待して早起きをしてみました。朝6時に4階の客室から八ヶ岳を望むと、見えました!空が明るみ、だんだん色が濃くなっていき、いよいよ鮮やかになったところで写真をパチリ。まさにマジックアワーです。カラマツの紅葉とともに、燃えるような八ヶ岳。息を呑む瞬間です。天候崩れる前には、是非朝焼けを狙って「早起き」おすすめです。
0
0
2023/11/02
蓼科大滝が綺麗です
11月に入り、蓼科の紅葉もいよいよ終盤に差し掛かってきました。今日10時頃の蓼科大滝の様子です。プール平にある無料駐車場に停めて、森の中を700m(約10分)歩くだけで、この迫力ある滝が楽しめます。葉が散り始めていましたが、ご覧の通り秋らしい景色を楽しみ、しばし時を忘れて過ごしました。是非お出かけください。 ↓↓駐車場は以下の通りです↓↓ https://maps.app.goo.gl/qtSeAHzKk7mcw9qy8
0
0
2023/10/22
読書の秋です。森のライブラリー34冊入荷
ホテルのロビーにある「森のライブラリー」ですが、新たに34冊入荷しました。こだわりのセレクト、秋の夜長に是非お楽しみください。 ◇小説・文学 しろがねの葉:千早茜 この世の喜びよ:井戸川射子 わたしたちに翼はいらない:寺地はるな 思考の穴 ~イエール大学集中講義~ 愛媛県新居浜市上原一丁目三番地:鴻上尚史 くもをさがす:西加奈子 図書館のお夜食:原田ひ香 天才たちの日課 歌わないキビタキ ~山庭の自然誌~ まなの本棚:芦田愛菜 ものがわかるということ:養老孟司 ソロー「森の生活」を漫画で読む いのちのガーデン ◇信州 山の上のパン屋に人が集まるわけ リストラなしの年輪経営(伊那食品工業会長) 上高地ハイキング案内 信州蕎麦ごのみ 信州日帰り湯めぐり 滝めぐり~信州+県境の名瀑120選~ ランドネガイドブックMountainTrip八ヶ岳 信州ツーリングベストガイド 山登りはじめました2 ◇アート・建築・音楽 深澤直人のアトリエ 図解世界の名作住宅 ぼくはあと何回、満月を見るだろう:坂本龍一 こどもと大人のためのミュージアム思考 BRUTUS特別編集:死ぬまでにこの目で見たい日本の絵100/西洋絵画100 ◇カルチャー 私のゆるっと植物生活 BRUTUS特別編集:CRAFT BEER ◇キッズ の :junaida ゆきゆき大好き:上村愛子 大ピンチずかん ディズニー折り紙50 もちまる日記まちがい探し
0
0
2023/10/18
蓼科の紅葉見頃です!
蓼科のホテル周辺も、いよいよ紅葉が見頃になってきました。ご来館いただくお客様がチェックインでロビーにお越しになると、フロントカウンターを素通りしてロビーの展望窓に向かわれ、歓声や溜息が聞こえてきます。ホテルの駐車場の木々の彩りを撮影する方も増えてきました。秋の大好きな光景です。蓼科周辺は、紅葉の見頃が2段階に楽しめるのが特長で、現在は広葉樹の木々が色づき、11月に入ると落葉松の紅葉が楽しめます。それと、毎年楽しみにしている玄関のリンドウが、ようやく開花しました。秋本番を宣言するかのようで、標準木ならぬ、標準花として目安にしています。のんびりしていると、紅葉の見頃が過ぎてしまいますよ。どうぞお急ぎください!
0
0
2023/10/13
北八ヶ岳・白駒の池紅葉見頃です
今日朝7時半に、北八ヶ岳・白駒の池へ行ってきました。紅葉がやっと見頃になりました。今年は猛暑の影響で、10日近く見頃が遅い気がします。日に照らされてとても鮮やかです。駐車場付近で気温2℃。手袋をして丁度良い気候でした。県内の夕方のニュースで放送されたからか、早朝から池の周りはカメラを抱えた人たちがたくさん訪れていました。久々に一眼レフカメラをひっぱり出して撮影していたら、撮影途中でメモリーカードが故障し(泣)、ブログの写真はスマホ画像です。実際に見ると、とても綺麗ですよ。道中のメルヘン街道も車窓から眺める紅葉がとても綺麗。今週は是非メルヘン街道を基点にドライブされるのをおすすめします。
0
0