アクセス
自然の魅力を楽しみ尽くす絶景ドライブ
2024/10/30
軽井沢~草津温泉までの間は定番人気のドライブルート。その理由はなんといっても美しい自然を満喫できる点にあります。四季折々の表情を見せる豊かな自然と清らな空気は、最高のリフレッシュタイムをもたらしてくれること請け合いです。そこで、今回は軽井沢から草津温泉までの自然を感じられるドライブルートをご紹介します。マイナスイオンたっぷりの景勝地や地元の味満載のグルメ、昨年完成したばかりの新スポットなど、お楽しみが満載です。
豊かな自然を五感で楽しむ、癒しあり、美食あり、驚きありのドライブルート軽井沢「白糸ハイランドウェイ」
標高1400mのウエルネスロードが誘う、癒しのドライブ体験
旧軽井沢から峰の茶屋を結ぶ全長10kmの「白糸ハイランドウェイ」は、軽井沢の自然を楽しめる美しい森の道。旧軽井沢と草津方面を最短で結ぶ観光有料道路で、道沿いには緑やせせらぎなどがあります。軽井沢のイメージをそのまま体現したかのような光景は、まさに非日常を楽しめる空間です。
※急な坂やカーブが多いので運転にはご注意を。11月中旬から4月中旬までは降雪・凍結する可能性があります。
※急な坂やカーブが多いので運転にはご注意を。11月中旬から4月中旬までは降雪・凍結する可能性があります。
日本百名山にも数えられる浅間山を望む大自然のトンネルはマイナスイオンたっぷり。さわやかな高原の風が吹き抜け、木漏れ日が差し込む道を走り抜ければ気分爽快。車窓に流れる緑の景色を眺めながら、最高のドライブを満喫しましょう。
豊かな自然に包まれた「白糸ハイランドウェイ」は、秋にはモミジやツタ、カラマツなどが色づき、美しい紅葉が楽しめます。
豊かな自然に包まれた「白糸ハイランドウェイ」は、秋にはモミジやツタ、カラマツなどが色づき、美しい紅葉が楽しめます。
【施設情報】
「白糸ハイランドウェイ」
長野県北佐久郡軽井沢町
「白糸ハイランドウェイ」
長野県北佐久郡軽井沢町
北佐久郡軽井沢町長倉(小瀬)「白糸の滝」
滝幅70mの包容力あふれる優美な滝
「白糸ハイランドウェイ」を通るなら絶対に立ち寄りたいのが「白糸の滝」です。高さは3mと小ぶりですが、幅はなんと70mもあり、訪れる者を優しく包み込んでくれるかのような雄大さが魅力。地下水が岩肌から白糸のようにしたたり落ちる様子は、心落ち着く癒しの時間を演出してくれます。
毎年夏休み期間に合わせてプロジェクトマッピングを開催。冬には神秘的な人工の氷柱が楽しめるライトアップを行なっています。2015年に「ライトアップ夜景遺産」に登録された幻想的な滝の姿は、ぜひ見ておきたい光景です。
※12月はクリスマス、1月は新年、2月はバレンタインがテーマ。自然環境に配慮したやさしいライトアップなので、晴れの日は星空とのコラボレーションが楽しめます。
※12月はクリスマス、1月は新年、2月はバレンタインがテーマ。自然環境に配慮したやさしいライトアップなので、晴れの日は星空とのコラボレーションが楽しめます。
雑木林に囲まれた「白糸の滝」は紅葉スポットとしても人気。毎年、10月上旬頃から色づきはじめ、10月中旬頃に見頃を迎えます。色づいた落葉が沈み、水の底を彩るさまは「白糸の滝」ならではの美しい光景で、一見の価値ありです。
※シーズンは駐車場が満車になるほど人気のスポットなので、ゆっくり楽しみたい方は早朝や夕方などが狙い目です。
※シーズンは駐車場が満車になるほど人気のスポットなので、ゆっくり楽しみたい方は早朝や夕方などが狙い目です。
【施設情報】
「白糸の滝」
・住所/長野県北佐久郡軽井沢町長倉
・電話番号/0267-42-5538(軽井沢観光会館)
・駐車場の有無/有
「白糸の滝」
・住所/長野県北佐久郡軽井沢町長倉
・電話番号/0267-42-5538(軽井沢観光会館)
・駐車場の有無/有
吾妻郡長野原町大津「蕎麦茶寮nanakusa」
自然の恵みを生かした十割そばに舌鼓
マイナスイオンたっぷりの大自然を楽しんだ後は、食でも自然を満喫。豊かな自然が育んだ清らかな水でつくる十割そばはいかがでしょうか。国道292号線沿いにある「蕎麦茶寮nanakusa」では、素材・製法にこだわった十割そばがいただけます。
そばの実を丹念に石臼で挽いてつくる十割そばをはじめ、挽きぐるみ(田舎そば)、更科などのそばが楽しめます。そばの実はお店のご主人の地元の友人農家が育てたものを中心に国産のものを使用。独特な手法で打ち上げており、芳醇なそばの香りが楽しめます。
※単品、コースと別にごはんものもあります。「老舗「仲屋」の天丼」(1,700円・半天丼900円)には、4代に渡って受け継がれてきた秘伝のタレを使用。海老2本と地元野菜の天ぷらが楽しめます。
※単品、コースと別にごはんものもあります。「老舗「仲屋」の天丼」(1,700円・半天丼900円)には、4代に渡って受け継がれてきた秘伝のタレを使用。海老2本と地元野菜の天ぷらが楽しめます。
こちらのこだわりの一つが、山葵(わさび)はお客さん自身が“さめ肌”で擦りおろすというスタイル。この山葵、地元の組合が作れなくなった山葵田を引き取り、店主自ら育てているというから驚きです。砂糖を少し付けて擦りおろすことで、辛味が一層引き立つのだとか。
そばつゆにもこだわりが溢れています。出汁には土佐産宗田節や枕崎産鰹節などの素材を使用。じっくり2日かけて濃厚な出汁をひいています。また、返しは地元の醤油などを使用し、最低でも半年は寝かせて、味に丸みを持たせているそうです。
そば以外の単品も充実しており、食材はギンヒカリ、岩魚、榛名地鶏など地元産が中心。店主自ら撃った猪や鹿、キジなども使用しています。なお、コースも用意されていて、4名以上で前日15時までに予約すると、夜の利用も可能です。
※4~11月頃は小川が流れるテラス席が利用できます(雨天時は不可)。ペット連れでの利用も可能です。
※4~11月頃は小川が流れるテラス席が利用できます(雨天時は不可)。ペット連れでの利用も可能です。
【施設情報】
「蕎麦茶寮nanakusa」
・住所/群馬県吾妻郡長野原町大津1061-3
・電話番号/0279-82-0793
・営業時間/11:00~15:00(LO14:45)
・休み/木曜、第3水曜
・駐車場の有無/有(25台)
「蕎麦茶寮nanakusa」
・住所/群馬県吾妻郡長野原町大津1061-3
・電話番号/0279-82-0793
・営業時間/11:00~15:00(LO14:45)
・休み/木曜、第3水曜
・駐車場の有無/有(25台)
「メロディーライン」
旅気分を盛り上げる、歓迎の旋律
国道292号線を草津方面へ進むと、「道の駅 草津運動茶屋公園」の手前約500mのあたりから、とあるメロディーが車内に流れはじめます。これは「メロディーライン」というもので、溝を入れた道路とタイヤの摩擦音を利用してメロディーを奏でる仕組みです。
※メロディーラインは全国に40ヶ所以上ありますが、北関東で設置されているのは群馬県のみ(画像はイメージ)
※メロディーラインは全国に40ヶ所以上ありますが、北関東で設置されているのは群馬県のみ(画像はイメージ)
「メロディーライン」が奏でるのは「正調草津節」。草津温泉で歌い継がれている民謡で、湯温を下げるために木の板で温泉をかき回す“湯もみ唄”として親しまれている曲です。もうすぐ草津温泉に到着することを教えてくれます。実は群馬県には「メロディーライン」が10ヶ所もあり、全国一の多さを誇ります。騒音被害の観点から設置条件が難しく、撤去になった場所もあるそうです。この「メロディーライン」もひび割れや陥没が起きた場合、元通りに補修するかは未定とのことなので、今のうちに体験してみたいですね。
【施設情報】
「メロディーライン」
群馬県吾妻郡草津町
「メロディーライン」
群馬県吾妻郡草津町
「草津温泉門」
進化を続ける草津温泉の新名所
草津温泉にたどり着くと、「草津温泉門」がお出迎え。2023年、渋滞解消のため、立体交差化した高架下を門に見立てて整備した、草津温泉の新シンボルです。コンクリート壁を木材で覆い、湯畑をモチーフとしてデザインされました。
湯だまりに流れ込む温泉には万代鉱源泉が使用されています。草津温泉の中でも特にピリピリ感が強いと言われる泉質で、殺菌作用が期待できるそうです。また、無料で利用できる約100台分の駐車場が併設されています。
「草津温泉門」から草津温泉のシンボルである「湯畑」までは徒歩約10分。古くから草津温泉の玄関口として親しまれてきた中央通りは、石畳風に舗装したり、植樹をしたりと、整備が進められるそうです。
【施設情報】
草津温泉門
・住所/群馬県吾妻郡草津町草津456
・電話番号/0279-88-0800(草津温泉観光協会)
・駐車場の有無/有
草津温泉門
・住所/群馬県吾妻郡草津町草津456
・電話番号/0279-88-0800(草津温泉観光協会)
・駐車場の有無/有
豊かな自然が楽しめる軽井沢~草津温泉のドライブ。秋の紅葉以外にも、春の新緑、夏の青葉、冬の雪景色と、季節ごとの魅力に溢れています。ほかにもたくさんの観光スポットがあるので、今回ご紹介したルートを参考にしながら、自分好みのドライブルートを開拓してみてはいかがでしょうか。