スタッフがお届けする現地ブログ

鬼怒川の記事一覧

2023/07/22

売店リニューアルオープンのお知らせ

こんにちは、フロントの髙﨑です。 6月の休館中に売店の改修工事が行われました! 今回の改修により、正面の壁が扉ごとなくなり、フロア内での区切りがなくなりました。 以前と比べ開放的で明るい雰囲気になったように思えます。                 改修前                   改修後   また、改修に伴い新商品を追加いたしました。 2点ご紹介させて頂きます。 【田島農園 トマトにかけるトマトドレッシング】 無添加、無着色のドレッシングです。 当館で販売しているものはミニトマトで作ったドレッシングで、サラダはもちろん、そうめんの汁に混ぜたり、唐揚げの下地などにもぴったりの商品です。   【Sky Berry Drops】 添加物・保存料・砂糖を一切使わずに作られたイチゴジュースです。 栃木県産の「スカイベリー」を100%使用した、贅沢な味をぜひご賞味下さい。   他にも、試着室の設置や、大きなデジタルサイネージでの映写など変化がございます。 ハーヴェストクラブ鬼怒川にご宿泊の際は、ぜひ生まれ変わった売店にお立ち寄りくださいませ!

  • 0

  • 0

2023/07/15

夏の観光にオススメ!大谷資料館

こんにちは、フロントの宇佐美です。   今回は、全国的にも暑いこの時期にこそ行くべき宇都宮市にある 「大谷資料館」を紹介させて頂きます。   「大谷資料館」とは、大正初期~昭和後期ごろに掘り下げられていった 地下採掘場で手掘り時代の道具や手掘りの跡、機械化の遷移などの資料が展示されている 大谷石の資料館です。   今では資料の展示の他、埼玉県を舞台にした映画や明治初期の日本を舞台にした某漫画の実写版ロケ地など色々な映画・ドラマにも利用されている一度は行ってみたい聖地となっております。   大谷資料館は1年通して平均8℃と、夏でも涼しい観光地で階段を6・7段下ると冷たい空気が感じられさらに下へ下ると半袖では寒すぎるほどで上着が必須です。   坑内には神秘的な空間やフォトジェニックなスポットもあり家族連れの方・カップルの方にもオススメです。 坑内の観光を終え地上に戻ると夏だったかぁ~という気分になりますが、すぐ隣に天然氷のかき氷を出している「 ROCKSIDE MARKET 」さんもあり休憩がてら立ち寄るのも良いでしょう!   かき氷の味は3種類で「とちおとめミルク」「黒蜜きな粉」「ミルクティー」 私は、立ち寄らせて頂いた際にとちおとめミルクのかき氷を頂きました。 いちごの酸味とミルクの甘みが程よい上品なかき氷で容器の底にもいちごのジャムが入っているので最後までいちごを堪能できました。   「ROCKSIDE MARKET」さんでは天然氷を使用しているのでかき氷特有の頭がキーンとなる事もなく最後まで美味しくいただけるのが魅力です!!   もちろんかき氷以外にもパスタなどのお食事メニューもあるので是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか! ※かき氷は夏季限定メニューとなります。

  • 0

  • 0

2023/07/09

いろは坂カーブ標識カード

こんにちは、フロント齊藤です 蒸し暑い日々が続いております。 鬼怒川は日中と夜間で気温差が激しい為、体温調節がし辛い今日この頃。 今回は数量限定で配布されている「いろは坂カーブ標識カード」のご紹介。 今年の5/26に第一第二と合わせて48か所の急カーブに設置されている看板がリニューアルされました。 これに合わせて6/27より栃木県立日光自然博物館にて上記の標識カードが配布されています。 限定3,000枚、受付にて必要事項(氏名・住所)を記入し受け取ることが出来ます。 無くなり次第終了、再配布は未定のようですので、中禅寺湖、戦場ヶ原へ観光される際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 日光自然博物館は梅雨時、おすすめの施設でもあります。中禅寺湖、戦場ヶ原周辺の生態系を四季を通じて知ることが出来ます。(一部区画は入館料510円発生) 車でお越しのお客様は有料ではありますが施設すぐ横の華厳第1・2駐車場での駐車がおすすめです。(普通車1回320円) ついでに華厳の滝や、お土産屋さんを楽しむことが出来ます。 標識カードについては こちら 栃木県立日光自然博物館HP ......ところで、リニューアルされたいろは坂の看板には栃木のご当地キャラである「とちまるくん」が描かれていたのですが、しっかり見ることが出来ませんでした......。自分がドライバーだと急カーブの連続で運転に集中せざる負えないですね。停車しようものなら後続車に衝突されかねません。 標識を楽しみたい方は助手席でご覧になるか、路線バスを利用した方がよさそうです。 ご安全に!

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)