2013/12/07
白良浜イルミネーションイベント「白砂のプロムナード」
こんにちは。フロントの荻原です。 毎年恒例の白良浜イルミネーションイベント「白砂のプロムナード」がすでに始まってます。 夏場は海水浴を楽しむ方が大勢いらっしゃる砂浜星座や天使のゲートなどのイルミネーションが飾られてます。 ホテルからは車で約15分ほどです。 お食事後のちょっとしたドライブにお出掛けしてみてはいかがでしょうか? このイベントは2014年2月28日まで行ってます。 詳しくは、 白浜観光協会 のホームページをご確認ください。
0
0
2013/12/01
12月の月替わりテーマ会席
月替わりの旬の素材を使った特別なお料理をお楽しみいただける、開業20周年記念プラン。 今月12月の和食は“海老かに会席”です。 伊勢えび、足赤えび、松葉がに、たらばがに… 個性豊かな海老とカニが、趣向を凝らしたお料理でご堪能いただけます。 12月に入り、温暖な気候の南紀も冬らしく寒い日が続いています。 温かいお鍋、お出汁の効いたその後の雑炊もほっとするお味ですよ(^^♪ ぜひぜひ、ご賞味くださいませ。
0
0
2013/11/30
~おかず釣り師の近況報告~
おはようございます! 最近は“車横付けポイント”にしか釣りに行かなくなった ナマケモノのおかず釣り師です。。。。。(^^ゞ シーズン真っ盛りのタチウオは、相変わらず各所で釣れています。 そしてカマスも、良型のものが混じって釣れています。 さらに!そのカマスを生きたまま針に刺し、泳がせてメジロ (関東ではワラサですね)~ブリ級のものまで釣り上げられています! 堤防からブリですよ!!(@_@;) 夢がありますよね~! そしてワタクシはというと、秋にはがんばっても釣れなかった カマスですが、最近はタチウオ釣りをしていてたまに釣れます。 一番大きなものでは36センチ(!!) 身は水分が多いため、もっぱら干物にされることが多いですが、 そこは釣り師の特権、皮目を炙って生でいただいていますが、 程よく脂が乗って、なかなかイケました! ・・・そして冬といえば、磯釣りのナンバーワンターゲット『グレ』。 すでに各所でいい釣果が聞こえてきていますが、どうも自分の ホームグラウンドである『紀伊大島』は、遅れているのか?あまり パッとしません。。。。。が、もう我慢できませ~ん!近々渡船を利用 してアタックしてきます!!
0
0
2013/11/22
南紀の紅葉 根来寺へ行ってきました
みなさんこんにちは。フロントスタッフの池口です。 秋も深まり、朝夕は寒いくらいですね。 南紀地方は、日中はポカポカ暖かく気持ちがいいです。 さて、11/20(木)根来寺へ行ってきました。 場所は、和歌山県岩出市にあります。 現在は、色づき始めといったところでしょうか。 これからが見頃だと思います。 春には桜もきれいに咲きます。 アクセスは、 ◆大阪方面→阪和道泉南ICから車で約15分 ◆HVC南紀田辺→阪和道和歌山ICから車で約25分 高野・龍神スカイラインは落葉が始まっているとのことです。 是非、南紀にお越しの際にお立ち寄りください。 国宝大塔を囲む伽藍の紅葉渓に、多くのカエデがあり、文化財の鑑賞をしながらお楽しみください。
0
0
2013/11/15
☀熊野古道保全活動☀
おはようございます。おかず釣…じゃなかった!津田です(^^ゞ 今回は釣りの話ではなく、先週土曜日に行われた関西東急会による “道普請”(熊野古道の保全活動)に、昨年(10/14)同様、南紀田辺 からは3名で参加してきました。 当日、2台のバスでホテルを出発。現地に着くと、そこにはすでに 約1トン分の砂が積まれており、挨拶の後次々に袋に砂を詰めて 歩き始めます。 昔こぞって熊野詣をした様子を、『蟻の熊野詣』などと形容されますが、 これは働きアリの行列・・・ですかね(゜o゜)?? 日頃の運動不足がモロに出ます。。。(ToT)ヒィ~ 砂袋を担いで坂を3往復した後は、いつもイベントでお世話になる 語り部の方とともに、一行は熊野本宮大社を目指してウォーキング! ゴールの大社でお参りを済ませ、帰宅の徒に―。 自分達はこの日だけの活動(年1回実施)でしたが、普段から地道な 保全活動をされている方々がおられるからこそ、気持ちよく 道を歩けます。実際、古道には紙くずひとつ落ちていません! というわけで・・・参加された皆様、お疲れ様でした!! ~おまけ~ なぜか、、、翌日以降も筋肉痛は出ませんでした・・・・・・(゜.゜)?
0
0
2013/10/31
おかず釣り師待望の初物!
おはようございます。 しかし今年は間髪入れず、台風ラッシュでしたね。。。! 27・28号同時通過でやれやれと思ったら、トドメの 29号発生!との情報が…。 しかしこれは、そのまま南シナ海へ抜けてくれそうです…(^^ゞホッ! ところで、台風後は一気に涼しくなり、冬物を着ようか悩む 今日この頃ですが、皆様は体調など崩されてませんか?? で、ようやく本題ですが、気温も水温も下がってくると、彼らが 団体で岸寄りに接岸し、それに合わせて人々も近隣の堤防に大挙 押し寄せます!『おかず釣り師』もソワソワし始めます(笑)。 そう、『タチウオ』です!! 実は夜勤を除き、以前からルアーを持って夕方の一時にチョコチョコ と、様子を見に行ってたんですが、全くアタリのない日々が続いて いました。 最近になってちょくちょく情報が飛び交うようになり、2日前の夕方、 ルアーとエサ(ウキ)釣りの2本立てで釣行しました。 まずは日没までルアーを投げますが、1回だけ“コツッ…!”という アタリがあっただけ。そして、左隣りで小さめのタチウオを釣り上げた のを確認するや、そそくさとウキ釣りの準備!(^_^;) 途中、何度かエサだけかすめ取られたりと、1年間のブランクを感じ ながらも何とか2本釣り上げることができました!(*^^)v やっぱり自分はエサ釣り師です。ルアーマンには成り切れません!(苦笑) 仕掛けさえあれば、エサ代(冷凍キビナゴなど)は200円足らず! 秋の南紀でおかず釣りはいかがですか~?
0
0
2013/10/20
専門外の釣りへ。。。
おはようございます!南紀のおかず釣り師です。(^・^) 先日の休み、ウチのKマネージャー(以下、K氏)が夜勤明け(!!) で地磯に釣りに行くというので、付いて行きました。 しかし、ちょっと不安はありました…。というのも、今回の 釣りは専門外である、磯からの『ルアーフィッシング』。 チョコチョコともらったり買ったりしたルアーはいくつか あるものの、専用の本格的なロッド(サオ)やリールは無し! とりあえず、堤防などで使っている安価なルアーロッドと リール、それに保険用として硬い号数の磯竿とリールを持参! 場所は田辺市内から約3~40分。車を降りて旧国道を渡り、 ポイントとなる磯まで10分ほど。。。。。 冬季の“グレ釣り”とは違い、エサもなく荷物も少ない軽装備 なので、道中はラクチン!(*^^)v さて、ポイントは風が強いものの良い感じの波気。 (…というか、ちょっとウネリが…!台風はまだ遠いけどナァ) 早速二人でキャスト(投入)を繰り返しますが、反応無し…(汗)。 (K氏は別として、自分はこの釣りは素人ですからね!) ところが数投後、足元付近まで巻いてきたK氏のルアー目がけて 一匹の魚が!! 魚はルアーに最接近したかと思うと反転!! 次の瞬間、K氏のロッドがひん曲がりました!!巻いては魚に ラインを引き出され、腰を落として耐えて応戦!を繰り返していると 徐々に海面に魚が浮いてきて、私の構えるネットに無事イン!! 釣り上げたこの魚は『イトヒキアジ』。背びれと腹びれから伸びる 細長い糸状が名前の由来です。サイズは57センチ!\(◎o◎)/! 何年も前に、船からエサで釣った事はありましたが、久しぶりに イイモノ見せてもらいました~(^・^) その後はウネリが大きくなり、小雨もパラついてきたので、磯を 後にし、エギング(アオリイカのルアー釣り)でもしようと、帰りの 途中の漁港そばの磯場へと向かいました。 ところが、ここでもK氏が開始数分でイカをGET!(゜o゜) 自分はというと、、、ワラワラと寄ってきた子イカ達におちょくられる 始末。。。。。。。(~_~;) …何度も言いますが、「まぁ、専門外ですから~(^^ゞ」 結局一人手ぶらの“ノーフィッシュ”となりましたが、なんと 魚もイカも戴いちゃいました(^^ゞ 家に帰り、イカは冷凍庫(こうすると甘みが増します!)へ。 イトヒキアジは早速解体にかかりますが、平べったい魚体の割には 身が多く、造りやムニエルなどにしましたが、残りはまだ冷蔵庫に 入ったまま。。。 さて、肝心の食味ですが、ネットによると淡白で旨みが少なく、市場 価値は低いそうですが、適度に脂がのってなかなか美味しかったです! さて!周辺堤防では、わずかながらタチウオの釣果も聞こえてきたし、 自分の背丈に合った『おかず』を釣りに行きますか!! でも・・・・・・・・・・、 マネージャー、次回もまた誘ってね~(^.^)/~~~
0
0
2013/10/06
弁慶祭りと花火大会!
昨日10月5日、当館から車で15分ほどの扇ヶ浜周辺で“弁慶祭り”と花火大会が行われました。 今年29回目となるこのお祭りは田辺市民や商工会の皆さんが主体となって、町を活気付けるべく始まった比較的新しいお祭りです。 まだまだ知名度は低いのですが、全国から集まるよさこいチームは年々増え続け今年は51チーム、駅前大通りは市民によるゲタ踊りで通行止めになり、お餅撒きでは恥をかき捨てエキサイト! さらに露天も地元の飲食店が多数出店しているので美味しくて良心的♪ …と、田辺市民には毎年楽しみな一大イベントなのです。 前夜、闘鶏神社で行われる弁慶伝説の演劇も、本物の闘鶏が出演するなど見ごたえがあるんですよ。 そんなお祭りのフィナーレを飾るのが、県下唯一の二尺玉の大花火!今年は3発! なんと当館の“全ての客室”からご覧いただけるのです!!!^^ 画像は8階から副支配人が撮影したもの。 私はホテル前の海岸から観覧していましたが、色んな仕掛け花火が上がって面白かったです。 客室のベランダから上がる歓声と拍手がなんだかとっても素敵で感動的でした。
0
0