スタッフがお届けする現地ブログ

南紀田辺の記事一覧

2013/01/26

『おかず釣り師』の旬な釣行レポ!

おはようございます! 関東では『メジナ』、九州あたりでは『クロ』・・・・・。 そして、関西を含む西日本で『グレ』と呼ばれる磯魚は、正に 今が旬!! ということで23日、またまたホームの串本まで行って参りました! 出船前の待合所では、湾内側の磯で60センチを越すようなグレが 回遊していて、仕掛けを入れてもプッチンプッチン切られる・・・と いう、夢のある話を船頭さんから聞きましたが、とてもそんなものを 釣り上げるような、強靭なタックルは持ち合わせていないので、今回は 遠慮して、別の磯を選択。 今回同行は、同じフロントスタッフのK氏。朝日を拝んでから実釣開始! この日は若干ウネリがあり、2人とも頭から飛沫を浴びながら の釣りでした~(@_@) おまけに昼からは予想もしなかった雨・・・! 40センチオーバー、50センチオーバー・・・・・。 これはグレ釣り師共通の目標であり、また壁でもあります。。。 30センチ台のレギュラーサイズの中から、1枚でもいずれかのサイズ を釣ることができれば、その日は満足で足取り軽く帰れます。(^^♪ ちなみに釣り歴15年ほどですが、50センチは夢のまた夢。。。 一体いつになるやら・・・・・。 この日も頑張った甲斐があり、決して自慢できる大きさではないですが、 今シーズン初の41センチをモノにすることができました! (*^^)v そして、帰って捌いてみると、小さいながらも白子が入っていました。 これからますます卵や白子も大きくなり、身も脂がのっておいしく なります! 一晩冷蔵庫で寝かせたあと、鍋に、しゃぶしゃぶに、造りと、堪能 しました。!(^^)! 写真最後の料理は、焼いた身の上に裏ごししてマヨネーズと和えた白子を 乗せて、チーズをふりかけて炙ってみました。 【オマケ】 エサ取り(エサ盗り)・・・ウキに当たりが出ず、エサをかすめ取る雑魚のこと。 『エサ取り』は、海の中ばかりではありません。。。 実は午前中、カモメを釣ってしまいました(汗) これが空の『エサ鳥』!(汗汗) 投げた仕掛けが、なんと飛んでいたカモメにヒット!空を向いて リールを巻くのは、凧揚げみたいでなんとも恥ずかしいのですが、 なんとか引き寄せ、仕掛けを外して逃がしました。。。。。(~_~;)ホッ

  • 0

  • 0

2012/12/26

サンタさんからの。。。。。

おはようございます。『おかず釣り師』です! 先日、サンタさんから一足早いクリスマスプレゼントをもらいました! ・・・それはクリスマスイブの前日。 晩御飯の買い物の前に、ぶらっと立ち寄ったいつもの岸壁。忘年会への 送迎途中の家内を助手席に残し、大した期待もせずにタチウオ用のルアーを キャスト。数投目、足元まで寄せてきたルアーめがけて下から細長いものが 浮いてきて、、、、、、、、、、、、、グンッッッ!! なんと、釣れてしまいました!! このところ、ウェブ上の釣果情報でもめっきり見なくなったタチウオ。。。。。 まだ居たんですね~\(◎o◎)/!ビックリ! というわけで獲物・・・いや、プレゼントは一晩冷蔵庫で寝かせて、刺身で いただきました。 ゴチソウサマデシタ。。。 で、翌日のイブの日には嫁サンタから【圧力鍋】のプレゼントが・・・!!(ナンデ??) ウ~ン・・・、確かに前から「あったらイイな~」とは言ってましたが。。。(^^ゞ 釣り道具が欲しい(汗) そんなこんなで、場所は写真の所でした。ここは夏にキス釣りで通いつめた ポイントで、車横付けでのんびり楽しめます! よく釣れている、とは決して 言えませんが、早朝(日の出前後まで)と夕方(暗くなるまでと夜間)に、じっくり やれば夕食のおかずが一品増えるかも・・・!? (当日はキャンピングカー横付けでやってたグループも!!)

  • 0

  • 0

2012/12/15

『おかず釣り師』待望のシーズン!

先日、本職(?)の磯釣りに、ホームグラウンドでもある串本町紀伊大島 へ、渡船を利用して行ってきました! 結果を先に申しますと、状況は厳しく大した釣果ではありませんでした。(泣) 当日はAM3時起床、もう一人の相方と合流し、約1時間で港に到着。 車の台数を見てビックリ仰天!!\(◎o◎)/! すでに駐車場は満車!まるで年末前のような人出。。。。。(汗) それでもなんとか船頭さんに希望磯を伝え、一安心。(^^ゞホッ! 写真は当日の釣座ですが、晴天・ベタ凪・潮はほとんど動かず・・・と、 人間にとっては過ごしやすいですが、磯釣りでは良くない条件が重なり、 技術の引き出しのなさのおかげで、ご覧のような釣果が精一杯。。。。。(~_~;) 比較にビールの空き缶を置いてみましたが、小さいのがお分かり いただけますでしょうか?? 写真上から、イサギ(イサキ)・マルハゲ(カワハギ)・サンバソウ(石鯛の幼魚) グレ(メジナ)です。 ※カッコ内は標準和名。サンバソウは能楽の烏帽子の縞模様に似ているから、とか。  ちなみに大きくなるにつれ、縞模様は徐々に消えます。 その日の献立は、イサギは1匹を塩焼きに、2匹は写真の造りと皮目の炙り。 カワハギは2匹まとめて薄作りにし、酒を少し入れた熱湯で湯通しした肝と ポン酢・ネギを和えました。(これメチャ旨でした!) サンバソウとグレは片栗粉を衣に、唐揚げ。さらに全ての魚の中骨を炙って、 昆布を加えて出汁を取り、揚げた身と柚子の皮を刻んで入れて吸物にして いただきました。 魚の肝を半生で食べられるのは釣り人の特権!! 大物が釣れず、今回も まさに“おかず釣り師”になってしまいましたが、おいしい魚をいただきながら、 年内のリベンジを誓いました・・・・・・・・・・・。 今シーズンもこんなの(写真は昨シーズンの勇姿)が釣れるかな?釣りたいな!!

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)