田子の浦ゆ うちいでてみれば 真白にぞ 富士の高嶺に 雪は降りける
(田子の浦を通って、やっと見晴しの良い地点に出て望み見ると、真っ白に雪が降り積もった富士山の美しさは何ということだ)
万葉集の、奈良時代に山部赤人が富士を雄大に詠い上げた句です。
ハーヴェストクラブ静波海岸へのお問い合わせで、お部屋から海が見えますか?とか、富士山は見えますか?とのご質問を頂く事がございます。残念ながら建物の前に防風林の松林がございますので、3階のお部屋からでも、松に遮られてほとんど海をご覧頂く事は出来ません。富士山も建物の向きの関係で、駐車場と非常階段3階の窓ぐらいからしか、ご覧頂く事が出来ません。
ただ、「静波海岸」は当館から歩いて数分の所にございます。これから冬に向かい乾燥した季節になると、お天気が良い日には海岸から海の風景とあわせた美しい富士山の景色をお楽しみ頂けける日が多くなります。又、由比から三島あたりまで足を伸ばされますと、雄大な富士山がご覧頂けます。以前、冬に富士市まで出掛けた折に、富士山を午後日が沈むまで、ぼ~っと眺めている機会があったのですが、雄大な富士の色が刻々と変わっていく様子には本当に感激を致しました。
ただ、雄大な富士といっても色々な景色があり、上記の山部赤人が田子の浦ゆ(田子の浦を通って)と詠った田子の浦も、富士のすぐ麓にある現在の田子の浦ではなく、『続日本紀』に「廬原郡多胡浦」と記されている辺りと考えられ、現在の静岡市清水区蒲原辺りであろうと云われています。
他の書にも「蒲原から江尻までみな田子の浦なり」という記載もあるそうなので、すぐ麓にある現在の田子の浦あたりから何度も見ていたであろう富士を見上げて惚れ直したという句ではなく、(富士からは少し離れてはいるけれど)進んでいるうちに、視界を遮っていた木々や山々が除かれて、ぱっと視界が開けた瞬間に見えた景色の、初めて見たに等しい富士山の雄大さ美しさの感激を詠ったものではないかと思います。
富士から少し離れますが、由比に薩埵峠という景勝地があり、ここから撮影された写真を一度はご覧になられた事がある方が多いのではないかと思います。
左に山(崖)、右に海。その間に国道1号線と東名高速道路がクロスしており、その奥、正面に富士山が写っているという写真で、歌川広重の「東海道五拾三次」の「由井」にも描かれている所です。
素晴らしい景観なので、富士のすぐ近くからの景色はもちろん、ここからの景色もご覧になられてみたら如何でしょうか。(奈良時代にはこの峠道は無かったそうなので、場所は異なるかも知れませんが)山部赤人と同じような感動を覚えられる事でしょう。
私も富士が良く見える時期になったら、ぜひ訪れたいと思います。