スタッフがお届けする現地ブログ

那須/那須Retreat

2024/06/09

田植え体験に参加してきました!!Part2

  こんにちは、フロントの阿部です♪ 雨の日が多くなってきたように感じますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 今日は、前回に引き続きの田植え体験についてのブログでございます。 そう、小休憩の後は、いよいよ私の楽しみにしていた手植え体験!! 長靴で入っても素足で入っても良いとのことで、もちろん素足で入らせていただきました。 入る前に、田んぼ脇の水路に足を入れてみたところ、足が痛くなるほどキンキンに冷たく、 太陽で火照った体にはとても気持ち良かったです。 それに比べて田んぼは温かく、水気の多い粘土を踏んでいるような、面白く懐かしい感覚でした。 足を抜くのが大変で、かかとを上げてから足を抜くと簡単とのアドバイスをいただきました。 泥パックで、もしかしたらお肌に良いかも・・・!?   皆で横一列に並び、一斉にスタート! 手植えでは腰を屈めている時間が長く、初めはスムーズに進んでいた作業もだんだんとスピードが落ちてきて、心なしか口数も減ってきたような・・・? 手植えは楽しいですが、体力と時間が必要ですね。   それに比べて、田植え機は早く、且つ綺麗に植わっています!   ぜひ皆様も、なかなか体験できない田植え機乗車、手植え体験をしてみませんか?☆ 秋には稲刈り体験も開催する予定ですので、ご興味のある方は一緒に参加しましょう♪ たくさんのご参加、お待ちしておりますっ!!

  • 0

  • 0

箱根甲子園

2024/06/09

初夏のおすすめデザート

皆さまこんにちは。   レストランの内山です。     さて、今回は5月・6月洋食コース 『オルト』のデザート ‘’チェリーのコンポートとレアチーズ‘’をご紹介させて頂きます!     プレート下からレアチーズ、 その上にアメリカンチェリーのコンポートとチェリーソースがかかっており、 最後にヌイユという麺状のパリパリとしたお菓子を乗せたご用意でございます。   お皿の周りには、小さく砕いたピスタチオ・金魚草があしらわれており さわやかな仕上がりになっております。     突然ですが、皆様ジャムとコンポートの違いはご存じでしょうか? ジャムは、果肉とお砂糖を煮詰め、ペースト状にしたものです。 一方でコンポートは、フルーツの形を残したままシロップで煮たものを指します。 ジャムよりもお砂糖の使用量が少ないため、さっぱりとお召し上がりいただけます。     そんな初夏にぴったりな甘酸っぱいチェリーのコンポートをたっぷりと乗せた レアチーズケーキを是非召し上がってみてください(o^―^o)!             コース名 : オルト   料金 : 7,865円   開催期間 :5月1日~6月30日 ご予約は、3日前の12:00まで期間:5月1日~6月30日 (※6/17~21日は休館日となっておりますのでご注意ください。)       レストラン四季彩にてお待ちしております。  

  • 0

  • 0

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2024/06/09

自然と共にある町

こんにちは! フロントの佐藤です! 当館の周辺では野生の動物を見かける時があります。 よくお客様から早朝にリスをみかけたよ!というお声をいただきます。 軽井沢で見かけることができるのはニホンリスです。 その名の通り日本の固有種だそうで、軽井沢の「町獣」で町のシンボルマークにも使われております。 冬眠をしないそうなので通年でも見ることができるかもしれません。 また、日が沈んだころからはキツネやタヌキもみかけるかもしれません。 敷地内の池でカエルが合唱しているのを聞いたことがあるのではないでしょうか? 以前お客様からスピーカーですか?と尋ねられたことがありますが、生のコンサートですよ。 かわいらしい動物ならいいのですが、中には危険な動物もいます。 最近ではイノシシが敷地内に迷い込んできました。 サルが出没することも珍しくありません。 長野県内ではクマによる人身被害が相次いだことを受けて、県は「ツキノワグマ出没注意報」を全県に発令しました。 軽井沢でもクマの目撃情報があります。 クマがホテルの周辺に出没することはかなり珍しいので心配するほどではないかもしれませんが、他の動物はもしかしたら遭遇するかもしれません。 万が一見かけた場合はご報告いただけますと幸いです。 軽井沢は自然と共にある町です。 大自然とまではいきませんが、たくさんの自然を感じることのできる軽井沢はこれからハイシーズンです。 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

  • 0

  • 0

天城高原

2024/06/08

これは何の花?

皆さまこんにちは。フロントの野崎です。 六月にも入りそろそろ梅雨時期になり、紫陽花の季節になってきました。伊豆各所では紫陽花が見られるところもあるようなので、これから楽しみです。   さてさて、ホテルでは新たに植物のネームプレートが設置されました。 散策していると、満開に咲いていた白い花を見つけたので見てみると、“カルミア”という花らしく、QRコードを読み込むことで更に詳しく知ることができます。 『花ペディア・ジパング』というサイトに繋がり、別名や更に細かい花の情報や日本で咲いている場所なども教えてくれます。 なかなか咲いていても知らない花や名前で聞いたことあるけど気づかなかった樹を知ることができて楽しいです。   敷地内各所で散策していると見つけることができるので、是非ともおさんぽのお供に探してみるのはいかがでしょうか。 天城高原では日中日差しが出ると汗ばむようになりましたが、夕方や天候が悪いとかなり涼しく感じます。散策の際は寒暖差にご注意ください。 これから暑くなる日が出てきますが、涼しい天城高原で自然に癒されてみてください。

  • 0

  • 0

熱海伊豆山 & VIALA

2024/06/08

フェイシャルメニューがグレードアップしました!

皆さんこんにちは😊  エンソウスパです。 初夏の風が心地よい季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。   エンソウスパから嬉しいご案内がございます♪ この度、フェイシャルメニューの使用アイテムが、ぐっとグレードアップいたしました!!   ☆グレードアップアイテム① マッサージクリーム☆ これまで、フェイシャル・デコルテのマッサージにはホホバオイルを使用しておりましたが、 6月より、フランスのプロフェッショナルスパブランド 『フィトメール』のマッサージクリームに変更となりました。 お顔やデコルテのマッサージの最中から、お肌の奥までクリ-ムの美容成分がぐんぐんお肌に入っていき、仕上がりのお肌は柔らかく、もっちりツヤツヤ。 保湿効果も抜群です♪   ☆グレードアップアイテム② ホワイトニングパック☆ 新登場アイテムの2つめは、『フィトメール』のホワイトニングパック! パックのご紹介の前に… 6月の紫外線の影響について、少しご説明させてください。   曇り空が多い6月は、まだ紫外線は真夏ほど強くないと思われがちですが、 実はしっかりと肌の奥まで届いています! この時期の紫外線は、真皮まで届くほど波長が長く、コラーゲンやヒアルロン酸を作り出す、 「線維芽細胞」を傷つけてしまうのです。 結果、お肌が弾力を失い、シワやたるみの原因に💦 また、暑さが厳しくなる頃には、メラニン色素が沈着してシミやそばかすの原因にも…。   こんなお肌の危機を救ってくれるのが、ホワイトニングパックです!! こちらのパックはお肌の細胞を活性化させ、代謝機能を促進。 また、メラニンの排出もサポートします。 さらに、パックに含まれる酵素が毛穴に詰まった角栓や黒ずみを取り除き、ミネラルもたっぷり補給。 潤いを保ちながらワントーン明るいクリアなお肌に導きます!!     本格的な夏が来る前に、エンソウスパのスペシャルケアでお肌を磨いてみませんか? 皆さまのご来店をお待ちしております♪   ◆◆ホワイトニングフェイシャルMENU◆◆ ・フェイシャル 60分 ¥16,500 【定価】 ・オプション ホワイトパック ¥2,200     【   Total  ¥18,700 】    クレンジング・洗顔~マッサージ(デコルテ・お顔)  ~パック~ドライヘッド~お仕上げ   ※パックは、ホワイトニングパック以外にも エイジングケアに特化したリベールマスク、 乾燥肌におすすめのイドラコンティニュマスクもございます。 お肌のお悩みに合わせて、ぴったりのパックをご提案させていただきます(^^)   ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

  • 0

  • 0