2009/11/02
福井の旬到来!越前がにまもなく解禁!
フロント斉藤です。福井の旬の味覚「越前がに」が今週末6日(金)に解禁となります。「越前がに」という名称でよばれるのは、福井県沖で水揚げされる、ズワイガニの雄のみ。まさしくズワイガニの中のズワイガニ、蟹の王様です。ズワイガニは生育地により様々な地方名で呼ばれれており、味もそれぞれ微妙に異なるそうです。福井では雄は「越前がに」、雌は「せいこがに」と呼びます。「越前がに」は、ズワイガニの中でも甘くひきしまった肉質で知られる最高級の種類です。日本海の荒波にもまれて育った蟹はとろけるようなこくのある蟹味噌を有していて、多くの人に珍重されています。雪国の冬の味覚の王として君臨している越前がには、第一級品です。14日(土)~15日(日)日本海沿岸の三国町・越前町では、解禁を祝って蟹の大鍋がふるまわれます。
0
0
2009/10/26
白川郷へ行ってきました。
フロント斉藤です。先日、バスツアーにて白山スーパー林道と白川郷への往復送迎プランに添乗してきました。今年初めての企画で11名様という少人数でしたが、白山スーパー林道の紅葉はピークでとても色鮮やかな赤と黄色のコントラストがすばらしかったです。また、白川郷では約2時間30分という滞在時間の中で自由散策をお楽しみいただきました。また、来年もぜひこのツアーは続けていけるように企画していきたいと思います。白山スーパー林道の紅葉は今週末ぐらいまでになります。ぜひお立寄りください。
0
0
2009/10/20
まもなく九頭竜紅葉まつりです♪
フロント斉藤です。久しぶりにブログに登場しました。毎日見ている方にはご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。福井県内の随所では、木々が赤や黄などに色づき紅葉をむかえてきています。ここスキージャム勝山も落葉樹などが徐々に色づいてきています。白山スーパー林道は週末にはピークになるようです。今週末は、九頭竜湖にある国民休養地では、紅葉まつりが開催されます。なんといっても紅葉の木々に囲まれたトンネル内を歩くと秋の風情を感じます。また、近くでは、地元のバザーがあり、ここでしか味わえない里の幸を堪能いただけます。ぜひ週末にお立寄りください。
0
0
2009/10/19
コスモスまつり
フロント斉藤です。秋の花といえば・・秋桜(コスモス)ですね。福井市宮ノ下地区にあるコスモス広苑では、広大な敷地に1億本ものコスモスが生育されており、見頃になっています。世界のいろんな品種のコスモスが、赤・白など鮮やかに咲いています。個人的には黄色のコスモスはとても好きです。今週末ごろまでが、見頃になりますのでぜひこの機会にご覧ください。
0
0
2009/10/15
PM5:30 西の空
フロント、横前です。今日は気持ちの良い青空が広がり、爽やかな一日となりました。夕方、西の空にはきれいなオレンジ色の夕日が輝いていました。10分も経つと、今度は日が沈みピンク色の空に変わり自然の変化を数十分で感じることができます。周辺には景色を遮る建物や電線がありませんのですばらしい景色が楽しめます。スキージャムの自然を思う存分お楽しみ下さい。
0
0
2009/10/02
ハーヴェストギャラリー
フロント、横前です。本日は全国的にあいにくのお天気となっていますね。勝山でも朝から天気が悪く、時には風が強く横殴りの雨が降たりしています。昨日よりフロントロビーでは、ハーヴェストギャラリーを開催しています。今回は日常生活で使用しているものを、越前和紙や越前漆器で作り表現しています。温かささえ感じる越前の伝統工芸をぜひお楽しみ下さい。こちらのギャラリーは11/28(土)迄開催の予定です。
0
0
2009/09/26
ラウンジ秋のsweets♪
フロント斉藤です。ラウンジ伊炉里に最近登場しました、秋のスイ-ツをご案内します。・甘酸っぱい林檎を詰めたHOTアップルパイ・マロンクリームをしぼったモンブランケーキ・チーズクリームにたっぷりの黒豆とスポンジケーキなどご用意致しております。ケーキとドリンクが付いて、850円です。高原が一望できる開放的なラウンジで、優雅なティータイムをお楽しみください。
0
0
2009/09/17
東尋坊夕陽ハートカクテル2009
フロント斉藤です。福井県の秋の空を演出するイベントをご紹介致します。「日本の夕陽100選」にも選ばれている東尋坊の夕陽の素晴らしさを、夕陽が一番映える時期に楽しんでいただこうというイベントです。場所は、東尋坊の岩場テラスになります。日程は、10月4日までの土日祝日に開催されます。水平線に夕陽が沈む時、ごく稀に瞬きするほどのほんの一瞬、グリーンフラッシュ(緑色の閃光)を放つことがあります。この現象をいっしょに見たカップルは「永遠に結ばれる」という伝説があるそうです。期間中には、愛の厄になる言葉を素焼の皿(かわらけ)に書きこみ、神の島と呼ばれる雄島にむかって投げるユニークな厄除け「かわらけ投げ」や、サンセットクルージング、サンセットライブなどが催されるほか、バーカウンターが特設されるなど、様々な楽しみが用意されています。カップル以外の方でも、ご夫婦の方などご一緒にお楽しみください。
0
0
0
0