2009/08/01
竹細工教室 開催されました♪
フロント斉藤です。1日(土)に竹細工教室が開催されました。当日は、約10名の参加者で、講師の方より、指導の丁寧な指導があり、ご自身で楽しく作られていました。昆虫と恐竜を作っていただいたお子様のお写真を載せさせていただきます。また、8日(土)にも開催がありますので、よろしければご参加ください。
0
0
2009/07/27
花はすが見頃です!
フロント斉藤です。27日(日)に福井県南越前町にあります、花はす公園で行なわれているはすまつりに行ってきました。こちらでは、日本でもトップクラスにもなる世界中のはす約108品種の花を生産しています。現在、大半のはすが見頃を迎えており、鮮やかなピンク、白、黄色などのはすが畑一面に咲いていました。8月上旬までが、見頃となりますが、期間中は、はすのエキスを使ったソフトクリームやはすうどんが味わえたり、はす茶、はすワインなどを販売しております。せひジャムへお越しの際は、お立ち寄りください。
0
0
2009/07/25
ホテル開業10周年記念コンサート
フロント横前です。本日はラウンジ伊炉里にてホテル開業10周年記念コンサートが行われました。入場料無料ということもあり、多くのお客様が会場に足を運んでくださいました。アメージング・グーレス」や「星に願いを」など有名な曲を中心に約10曲のプログラムで行われました。中でも盛り上がったのは、ジブリアニメ・コレクション「崖の上のポニョ」でした。会場に足を運んでくれたチビっ子が一緒に歌を歌いながらの演奏。お父さんやお母さんは手拍子をしながら楽しんでいました。フロントロビーには爽やかに響く夏のメロディーに、大勢の方が酔いしれていました。
0
0
2009/07/17
敦賀市「池河内湿原」
フロント斉藤です。先日、福井県敦賀市東部にあります、池河内湿原に行ってきました。標高約300mほどのところにあり、湿原内は湿林など、手つかずの自然でいっぱいでした。湿原に行った時は、30℃以上の猛暑が続いていましたが、湿原内は、ほどよい環境でいれました。木道になっているので、歩きやすいですが、運動靴のほうがいいですね。道中、サインは少なく、秘境のような場所でした。
0
0
2009/07/16
岐阜の小京都「郡上八幡」
フロント、横前です。先日、岐阜県の郡上八幡へ行ってきました。街中はきれいに整備され、家並みや街中を流れる小川など見所はたくさんあります。中でも印象に残ったのは、齋藤美術館にある水琴窟(すいきんくつ)です。耳をそっと近づけると、今までには聞いた事のないどこか不思議な音を体感し、澄んだ水音に癒しを感じました。隣には、茶室・中庭など小京都を感じさせてくれるようなところがたくさんあり、見ごたえのある、そして歩きたくなる街並でした。
0
0
2009/07/13
恐竜の親子出現!?
フロント、横前です。先日、郡上八幡に出掛けた際、国道158号線沿いにある、道の駅「九頭竜」に立ち寄りました。まず目に飛び込んできたのが、リアルに再現された恐竜の親子の模型でした。15分に1回「ギャオー」と大きな口をあけて吠えるのです。とても細かく再現されているので、少し見入ってしまう程です。恐竜王国「福井」での記念写真などおすすめです。
0
0
2009/07/07
露草色のガードレール!?
フロント横前です。昨日、福井市へ出かけてきました。すると帰り道、県道17号線(通称:鮎街道)を通ると、永平寺町の一つの直線で紫陽花(アジサイ)が綺麗に咲いているのが目に入り、思わず車を停め写真を撮りました。露草色の紫陽花が一直線に並ぶ姿はとても鮮やかで、その中に白い紫陽花もぽつぽつと並びその咲き誇る紫陽花は印象的で、どこか露草色のガードレールを思わせるかのような迫力があります。ドライブを楽しみながらの景色もとてもいいものです。
0
0
0
0