2022/09/24
スタンダードなフレンチコース 【空-sora-】
こんにちは、レストランの金澤です♪ 皆様は最近空をのんびり眺めたりしたことはありますか? 私は空と雲を眺めるのが好きなので、普段からよく見上げては眺めています。 今ですと秋を代表するひつじ雲やうろこ雲、いわし雲、さば雲などが見てとれると思います。 これらの雲ですが、実はこれから天気が下り坂になるサインです。 風に流れて変化する雲を無心で眺めるのも良いものですが、頭上の雲から大気の状態を読み取って今後の天気がどうなるか考えるのも楽しいので皆様もやってみてはいかがでしょうか。 レジャーや観光の助けになる、かも? さて、そんな空模様のお話をしたところで、当施設の『空』をご紹介したいと思います。 今回はスタンダードなフレンチコースの『空-sora-』です。 まずは以下にお品書きでございます。 《アミューズ》 食前のお楽しみ 《オードブル》 鴨肉ロースト オレンジ風味 サラダ 《スープ》 パンプキンスープ 《ポワソン》 サーモンのムニエル レモンバターソース 《グラニテ》 お口直しのグラニテ 《ビアンド》 とちぎ霧降高原牛フィレ肉のソテー 野菜添え 赤ワインソース 《デザート》 本日のデザート 特にポワソンの〈サーモンのムニエル レモンバターソース〉が私の一押しで この焦がしバターや赤ワインビネガー、レモン汁を合わせたソースの香りを嗅いだら、食欲が刺激されること間違いなしです。 是非召し上がっていただければと思います。 これからの紅葉シーズンのコースですが、毎年高い需要がありますので予定が決まりましたら早めのご予約がおすすめでございます。 皆様のご予約、ご来店を心よりお待ちいたしております。 ご料金 ・2022/9/30まで ¥8,250 (税込) ・2022/10/1より ¥8,910 (税込)
0
0
2022/09/16
和食会席「藤-fuji-」のご紹介
こんにちは。レストランの伊藤です。 夏が終わり、朝晩は涼しく過ごしやすくなり、秋の訪れを感じます。 私は春夏秋冬の中でいちばん秋が好きで、特に那須で見られる紅葉が大好きなので、紅葉シーズンが待ち遠しいです。 また、秋といえば「食欲の秋」ですよね! 松茸、鰹、秋刀魚に栗、さつまいも、、、など秋の食材を想像するだけでお腹が空いてしまいます。 さて、今回は秋の味覚をお楽しみいただける、和食会席「藤」のコースをご紹介いたします。 「和食会席 藤」 《先付》 茄子葛豆腐 蒸雲丹 枝豆 菊花 丁子茄子 枝豆餡 《お椀》帆立安平 軸法蓮草 結び人参 菊花 松葉柚子 《造里》本日のお造り盛り合わせ つま物一式 《八寸》法蓮草菊花浸し 魳炙り寿司 丸煮凝り 秋刀魚芥子の実揚げ 石川芋酒盗焼き 八汐鱒と長芋の柿酢和え 揚げ銀杏、蓮根煎餅、揚げ松葉 《煮物》巻繊豆腐 小蕪白煮 合鴨治部煮 舞茸 隠元 紅葉人参 銀餡 《焼物》秋鮭味噌柚庵焼き 鼈甲生姜 栗寄せ炙り 《食事》丸十ご飯 三葉 赤出汁 香の物盛り合わせ 《デザート》本日のデザート ご料金:2022/9/30まで 8,250円(税込) 2022/10/1より 8,910円(税込) 私のおすすめの一品はひとつひとつのお料理が繊細で美しい《八寸》です。 味はもちろんのこと食器にもこだわり、柿や楓の葉の形の器で見た目からも秋を感じられるお料理となっています。 また、秋鮭を使った焼物やさつまいもの炊き込みご飯など秋の味覚が盛りだくさんです。 是非、日本酒などとご一緒にお楽しみください。 皆様のご来店を心よりお待ちしております!
0
0
2022/09/10
新鮮野菜 無人マルシェのご案内
皆様こんにちは。フロントの今井です。 暑い夏が終わり、朝晩は涼しく気持ちがいい季節になってきました。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて本日は、安心安全のわたなべさん家の無農薬野菜 「新鮮野菜の無人マルシェ」のご案内です。 収穫したばかりの新鮮なお野菜です。 これからの旬は「ルバーブ」! 英語で「Rhubarb」和名で「食用大黄(だいおう)」と言います。 皆様ご存知でしょうか。 肉食中心の食事をする欧米では、古くから食卓に欠かせない食材としていましたが、日本で広まり始めたのは数年前、、。 繊維質が豊富でビタミンCやカリウム、カルシウムも多いため肌の調子を整える効果があります。 オススメはルバーブのシロップです。 ぜひ、お手にとってはいかがでしょうか。 その他にもたくさん新鮮お野菜をご用意しております。 ヘチマは皮をむいて豚肉と炒めるとトロトロになり、 美味しいそうです! ぜひ、お試しくださいませ。 皆様のお越しを心よりお待ちしています。 マルシェ 毎週土曜日 8:30~11:00
0
0
2022/09/08
フレンチコース【銀-gin-】のご紹介
こんにちは、レストランの豊田です。 那須では残暑が感じられる中、夜は涼しく過ごしやすい日が続いています。 少しずつ秋の訪れを感じる中、皆様はいかがお過ごしでしょうか? さて、今回は料理長おまかせフレンチ『銀-gin-』をご紹介します。 ~ メニュー ~ 《アミューズ》 食前のお楽しみ 《オードブル》 デュクセルの小さなパイ包み ソースペリグー 《スープ》 マッシュルームスープ 《ポワソン》 やしお鱒と浅利のクリームソース 《グラニテ》 お口直しのグラニテ 《ビアンド》 那須高原和牛フィレ肉のソテー 野菜添え 赤ワインソース 《デザート》 本日のデザート ご料金: 2022/9/30まで 11,000円 2022/10/1より 12,100円 ※ご予約は前日17:00までとなっております。 私おすすめの一品は《ポワソン》やしお鱒と浅利のクリームソース です。 酒蒸ししたやしお鱒と貝の出汁や生クリーム、モリュー茸、トランペット茸の濃厚なクリームソースを合わせた逸品です。 是非、白ワインなどと一緒にお試しください。 近頃コース需要が高まっており、お席が早く埋まってしまうことがありますので お早めのご予約をおすすめいたします。 皆様のご来店を心よりお待ちしております!
0
0
2022/08/30
「食欲の秋」 食を通し、那須で秋を感じて!
皆様、こんにちは。 レストラン高橋と穴山です。 あっという間に8月も終わりですね。 日々、夏の終わりを感じて過ごしております。 皆様はどんな夏をお過ごしでしたか? 私たちの夏は、渓谷や海、山や花火と夏を満喫することが出来ました! 少しずつ朝晩は涼しく、過ごしやすくなってきましたが、まだまだ猛暑は続きますのでお身体に気を付けてくださいね。 さて、本題に移ります。 9、10月といえば、「食欲の秋」! 今回私が紹介するのはそんな季節にぴったりの和食のコースです♪ 「料理長おまかせ会席 - 金 -」 〈先付〉銀杏葛豆腐 蒸雲丹 小豆 枝豆 花穂 美味出汁 胡桃和え 蟹 里芋 鮑茸 水菜 板雲丹 揚げ胡桃 法蓮草菊花浸し イクラ 〈お椀〉土瓶蒸し 鱧 松茸 才巻海老 結び三葉 酢橘 〈造里〉本日のお造り盛り合わせ つま物一式 〈煮物〉甘鯛蓮蒸し 舞茸 百合根 菊菜 紅葉人参 菊花 山葵 とんぶり餡 〈焼肴〉真名鰹柚庵焼き 鼈甲生姜 零余子真丈呂焼き 銀杏 蓮根煎餅 揚げ松葉 〈留肴〉 丸と湯葉のスープ蒸し 占地 白木耳 粟麩 葱 クコの実 銀餡 〈食事〉 松茸ご飯 三葉 赤出汁 香の物盛り合わせ 〈デザート〉本日のデザート ご料金: 2022/9/30まで 11,000円 2022/10/1より 12,100円 ※ご予約は前日17:00までとなっております。 今年も土瓶蒸しや、秋の食材を使用したお料理を沢山ご用意しております! 那須の紅葉と、美味しいご飯を是非、堪能しにお越しください。 高橋も穴山もレストランでお待ちしてます♪
0
0
2022/08/26
こんなところにコーヒーストア!?
こんにちは。フロントの関口です。 大好きな夏がだんだん終わりに近づいてきて少し寂しい気持ちです。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 先日出勤前にコーヒーストアBERSMITH(バースミス)に行ってきたのでご紹介します。 ホテルからお車で約10分キャンドルハウスシュシュの敷地内にある青い小さな建物です。 以前ブログで紹介したフランクリンズカフェのサテライト店です! 今回私が注文したのは、Herbal CB Cooler(ハーバルCBクーラー)です。 コーヒー、炭酸水、甘いシロップで作られたドリンクです。 シュワシュワするコーヒーは初めて飲んだのでなんだか不思議な感じがしました。 コーヒー感があまりないのでコーヒーが苦手な方でも飲めると思います! (ちなみに私は苦いコーヒーが飲めません、、、) Herbal CB Coolerは夏季限定なので気になる方はお早めに♩ ☕BARSMITH Panama Coffee Store☕ 栃木県那須郡那須町高久乙796-234(キャンドルハウスシュシュ敷地内) 営業時間11:00~17:00 定休日 水曜日、木曜日 https://www.franklins-cafe.com/
クリームソーダが大好きです♩
0
0
2022/08/20
ドイツワインフェア
こんにちは!ソムリエ渡部です。 ようやく暑い夏も少しずつ緩いで、秋の気配を感じるようになりました。 今回紹介するものはドイツワインです。 ドイツは白ワインとビールがとても有名で、どちらも暑い夏にはうってつけです。 今回フェアで出させて頂いている白ワインは若干甘口になります。 というのも、暑い日々が続くと疲れが溜まり、アルコールが強すぎるものや味が濃すぎるものが美味しく感じられない時があります。 そんな時、アルコールの少ない綺麗な酸と少量の甘味のあるリースリングを飲むと気持ちが安らぎます。 またスムースな飲み口で癖が少ない為、和食などにも合わせられます。 残暑で食が進まないという方やワインを飲んだことのない方に是非飲んでもらいたい一品です。 次に紹介する赤ワインは逆にワインを多く飲まれている方、中でもブルゴーニュの赤ワインがお好きな方にお勧めの一品です。 まさか、ドイツでこんなに素晴らしい赤が出来るのかと驚きました。 香りを嗅いだだけでも唸ってしまいます。 秋が近づくにつれ、赤ワインも飲む機会が多くなると思いますので是非、秋の食材に合わせて頂くと嬉しい限りです。 赤は数量限定となっております。 ブルゴーニュのようなエレガンスを持つワイン、試しに経験してみてはいかがでしょうか。 光彩、みのり両店舗で提供しております。 白ワイン(グラス)1,320円 (デカンター375㎖)3,850円 (ボトル)7,150円 赤ワイン(グラス)1,540円 (デカンター375㎖)4,400円 (ボトル)8,580円 ※価格は全て税込表示です。
0
0
2022/08/16
シェフズブッフェ ~アレンジメニュー~
こんにちは。レストランの柳澤と小野です。 この夏、皆様どんな過ごし方をしていますか? 海?山?それとも川?この夏は、色々な過ごし方があると思います。 僕達の休日はビール片手に甲子園を見ていました。 群馬県出身なので、代表の樹徳高校応援していましたが 1回戦敗退…という残念な結果になりました。 来年も出場して勝ち進んでほしいです。 さて、今回はシェフズブッフェのいつもと違った楽しみ方をご紹介します。 ブッフェは、料理を選ぶのに迷ってしまう方が多いと思います。 また、何回もお越しになっている方は食べるものが決まってるかもしれません。 そこで、僕たちは、アレンジブッフェを紹介します。
拙いブログですが、頑張ります。
0
0
0
0