2025/04/08
妙義神社のさくら🌸
皆様こんにちは。 フロント髙木です。 お隣、群馬県の妙義神社の桜が満開と聞き、行って参りました! 妙義神社は桜の名所として知られており、春になるとたくさんの方が訪れます。 参道、境内に咲くしだれ桜が見事です。 樹齢200年にもなる桜の木もあり、迫力を感じました🌸 近くには道の駅があり、地元のお野菜やお土産品等のお買い物もお楽しみいただけます♪ ※写真は4月7日時点のものです。 妙義神社 群馬県富岡市妙義町妙義6 ホテルからお車で約35分 また、同じ群馬県の下仁田町にある、妙義山さくらの里のソメイヨシノは、 妙義神社より少し遅く現在咲き始めのようです。満開は4月15日頃と予想されます🌸 こちらはこれからが見頃となるので、ぜひご覧になってみてはいかがでしょうか。 妙義山さくらの里 群馬県甘楽郡下仁田町大字上小坂1258 ホテルからお車で約45分
0
0
2025/04/08
ご利用お待ちしております。~スパルームより~
当館スパルーム(SPA Ondine/本館大浴場前)では、アロマボディトリートメント・フェイシャルトリートメントの他にも、手もみ(もみほぐし)のメニューをご用意しております。手もみ(もみほぐし)は、お部屋にも伺いますので、お気軽にご利用ください。 フェイシャルトリートメントでは、ナチュラル・オーガニックコスメのトップブランドである、アンネマリーボーリンド社製品を使用しており、乾燥肌・敏感肌の方にも安心してご利用いただけます。 アンネマリーボーリンド(ナチュラル&オーガニックコスメ)とは、ブランドの創始者であるアンネマリー・リンドナーが、自らのハーヴ治療体験をもとに肌トラブルに悩む人々のための製品開発をスタートし、創業から60年以上の歴史を持つ化粧品でございます。「安全でなおかつ結果を出すこと」と「天然原料のみで有効性のある最高品質のスキンケアを提供すること」をコンセプトにした同社製品は、ナチュラル&オーガニックのスキンケアのトップブランドとして世界で愛されております。 また、天然原料を使用した自然由来の化粧品ではございますがCSE認証(環境に配慮し、誠実で高品質な企業経営に与えられる認証)やエココントロール認定(効果が皮膚科学的に確証されているというドイツの認定)、ブリックス・ボーデ・サンテ賞(確実な効果を科学的に示せることを前提として科学者・皮膚科医が選定する賞)等数々の認証を取得しており実際に有効性があることも証明されております。 季節の変わり目は、気温や湿度の変化、紫外線量の変化、花粉などの影響で肌が敏感になり、肌荒れを起こしやすくなります。 お肌のお手入れが気になる方は、是非スパルームにお越しください。 皆様のご予約をお待ちしております。
0
0
2025/04/08
ウェルカムドリンクが新しくなりました!
皆様こんにちは。 目に映る桜の木々に春だなぁと感じる今日この頃です。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 昨年より始まりました浜名湖のウェルカムドリンク、先月末より新しく金柑が登場いたしました! こちらも勿論ハーヴェストガーデン産でございます。 同じくハーヴェストガーデンで収穫されたミントとの組み合わせがさっぱりとした一杯になっております。 個人的には金柑のほのかな甘みもさることながら、鼻に抜けるミントのさわやかさがたまりませんね。 浜名湖にご到着の際は、是非ご賞味くださいませ。
気付けばフッ軽でした
0
0
2025/04/08
スパエレクレア【春の紫外線対策】
皆様こんにちは。 スパエレクレアの白山です。 桜も見頃を迎え、あちこちにピンク色の景色が広がり 春の訪れを実感する毎日です。 私は毎年第二駐車場の枝垂れ桜を見上げるのが大好きです。 皆様はもうご覧になられましたでしょうか? さて、ぽかぽか陽気でお外にお出かけされる方も多くいらっしゃいますよね。 春の紫外線対策は万全ですか? 老化の80%は光老化、つまり紫外線によるダメージと言われています。 紫外線量は春から徐々に強くなり、 4月~9月 までピークが続きます。 つまり、今時期から紫外線対策をしっかり行うことが大切です。 日焼け止めや日傘などでしっかり対策を♪ スパエレクレアでもおすすめの日焼け止めクリームをUV対策マスクとセット3,200円(税込み)販売中です。 フローラルムスキーの香りがほのかに広がり、汗・皮脂に強いウォータープルーフタイプのなめらかなクリーム。 高いUVカットパフォーマンスを発揮し、紫外線や外的刺激から快適に保護します。 また、お出かけ後のお肌の鎮静ケアはスパエレクレアにお任せくださいませ。 みなさまのご来店を心よりお待ちしております。 ☆おすすめケアについては下記ブログをご覧ください☆ 【フェイシャルスペシャルケア】 オンライン予約はこちらから
0
0
2025/04/08
ミニプラネタリウム館長ご紹介(お名前募集)
皆様こんにちは 天城も雪が溶け春の訪れを少しづつ感じられるようになりました。 さて、今回はNEWスタッフの紹介です。 ちょっと前から天城高原ミニプラネタリウムの館長兼門番鹿さん に就任しました彼です。 立派な角のでミニプラネタリウム前にて皆さまをお出迎え中 お名前を募集しておりますので、ぜひ、インスタグラムの方でメッセージ下さい。 天城東急リゾート公式インスタグラム よろしくお願いいたします。
0
0
2025/04/08
上田城千本桜まつりが開催中です
皆様、こんにちは! フロントの増澤でございます。 春になり、軽井沢も気温が高く暖かい日が増えてきました。 私の地元である上田市の上田城では 毎年この時期になると千本桜まつりが行われます。 天正11年、真田昌幸に築城された上田城は 春には約1000本の桜が咲き誇る桜の名所です。 現在の桜の開花状況は、櫓門の前にあるシダレザクラが満開。 各所にあるソメイヨシノが三分咲きな状況。 もう少しで見頃を迎えるそうです。 満開の桜を存分に楽しむなら今週末ぐらいがちょうどいいかもしれません 城内には様々な屋台も並んでいるので お子様連れの方や、春からお祭り気分を楽しみたい方は ぜひ上田城を訪れてみてはいかがでしょうか? 上田城跡公園 所在地 〒386-0026 長野県上田市二の丸2 徒歩:上田駅から約12分 お車:上田菅平I.C.から約15分 上田城千本桜まつり 開催期間 4月5日~4月13日 午前10時から午後9時まで 駐車場は上田城跡北駐車場、上田城跡南駐車場 いずれも有料駐車場です。
0
0
2025/04/08
上田城千本桜まつりが開催中です
皆様、こんにちは! フロントの増澤でございます。 春になり、軽井沢も気温が高く暖かい日が増えてきました。 私の地元である上田市の上田城では 毎年この時期になると千本桜まつりが行われます。 天正11年、真田昌幸に築城された上田城は 春には約1000本の桜が咲き誇る桜の名所です。 現在の桜の開花状況は、櫓門の前にあるシダレザクラが満開。 各所にあるソメイヨシノが三分咲きな状況。 もう少しで見頃を迎えるそうです。 満開の桜を存分に楽しむなら今週末ぐらいがちょうどいいかもしれません 城内には様々な屋台も並んでいるので お子様連れの方や、春からお祭り気分を楽しみたい方は ぜひ上田城を訪れてみてはいかがでしょうか? 上田城跡公園 所在地 〒386-0026 長野県上田市二の丸2 徒歩:上田駅から約12分 お車:上田菅平I.C.から約15分 上田城千本桜まつり 開催期間 4月5日~4月13日 午前10時から午後9時まで 駐車場は上田城跡北駐車場、上田城跡南駐車場 いずれも有料駐車場です。
0
0
2025/04/08
【イベント情報】タケノコ堀イベント開催のお知らせ
皆様こんにちは! フロントの君塚です! 本日は、4月14日(月)と4月21日(月)に開催を予定しております、おすすめイベントのご案内をさせていただきます! 地元でも有名な「大多喜産のタケノコ」を自然いっぱいの竹林で、ご家族・ご友人とタケノコ堀りの体験をしてみませんか? 大多喜産のタケノコはあくが少なく、とてもやわらかいと評判です♪ ★★★詳 細★★★ 参加費 1,600円 内訳: たけのこ2kg込 無料送迎 目的地までホテルバス無料送迎 募集人員 15名 イベント中止人数 6名未満 集合場所・時間 HVC勝浦 8:30出発 ~ 12:00到着 行程 1日目: HVC出発 8:30 → 平沢たけのこ村 → HVC帰着 12:00頃 締切 7日前 申込方法 電話 注意事項 ・汚れても良い格好でお越し下さい。 ・軍手・雨合羽はホテルにてご用意致します。 ・たけのこの生育状況により、たけのこ堀り体験は中止とさせていただく場合がございます。 年に一度この時期にしか体験できないイベントとなっておりますので、皆様のお問い合わせ、心よりお待ちしております!
勝浦のおすすめ情報をお伝えします!
0
0
2025/04/08
ジュ―シー革命!「いきいき鶏」で味わう春のごちそう
皆様こんにちは!! レストランのケシ サントシ です。 春風のさわやかな季節を迎え、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日はブッフェレストランの夕食で日替わりメニューとして提供している「静岡県産いきいき鶏もも肉の桜燻製焼き」と「静岡県産いきいき鶏もも肉のピッツアソース風味」を紹介いたします。 まずは「静岡県産いきいき鶏もも肉の桜燻製焼き」についてご紹介いたします。 静岡県産の自然豊かな環境で育てられた「いきいき鶏」は、肉質が柔らかく、ジューシーでコクのある味わいが特徴です。 桜のチップで、ほどよく燻製することで、上品な香ばしさと深みのある風味を 作り出します。 皮目はパリッと香ばしく焼き、中はジューシーに仕上げております。 続きまして、「いきいき鶏肉のピッツァソース風味」をご紹介いたします。 「ピザは食べたいけど、生地を作るのは面倒…」という方にもぴったり! 鶏肉を使ってピッツァのような味わいを楽しめる、おかずにもおつまみにもぴったりのメニューでございます。 静岡県産のいきいき鶏肉をマッシュルーム、ベーコン、にんにく、バジル、生クリーム、ブルギニオンバターを組み合わせて焼き上げております。ピザの美味しさをそのままに、お肉の旨味を活かして作られているのが特徴です。 香ばしく焼き上げたその一口は、まるでチキンピザを食べているような満足感になるかと思います。焼いている時から、チーズの香ばしい香りが食欲をそそります。 料理隣にある、トマトベースのオリジナルソースをつけてお召し上がりくださいませ。 ピザ好きの方も、お肉好きの方も、きっと満足できる味わいです。 ぜひ一度、お試しください! オリーヴァでお待ちしております! ★ブッフェレストラン「Oli-va」★ 【場所】本館ロビー階 【時間】17:15/17:40/19:15/19:40 ※ご予約時間より90分の入替え制でございます。
0
0
2025/04/07
どこを見ても美しい美術館を堪能してみませんか?
みなさまこんにちは、箱根翡翠の佐久間です。 4月に入り暖かくなるかと思いきや、箱根ではいきなり雪が降りまだまだ寒暖差が激しい日々が続いております。 私は完全に衣替えのタイミングを失い毎日衣服に悩んでおりますがみなさまいかがお過ごしでしょうか。 さて、今回はホテルより徒歩約10分の場所にございます箱根ラリック美術館をご紹介いたします。 箱根ラリック美術館はフランスを代表する工芸家ルネ・ラリックが手掛けた作品を鑑賞することができる美術館です。 ジュエリーや様々なジャンルのガラス作品をはじめ、室内装飾やオリエント急行の内装まで多数コレクションされております。 今年はルネ・ラリック没後80年、箱根ラリック美術館開館20周年の記念の年となっております。 現在開催中の展示会、〈ルネ・ラリックのファッション図鑑 アール・ヌーヴォーの服飾がわかる18のアイテム〉では展示会の名の通り様々な服飾、装飾品が図鑑形式で展示されており、大変心が躍りました。 ポスターに掲載されておりますドレスをはじめ、素敵なアクセサリーたちは必見です! 併設のレストランでは美味しいお食事やデザートを楽しめるほか、ミュージアムショップではオリジナルグッズをはじめ厳選された品々を購入することができます。 当日先着順ではございますが、オリエント急行では車内の内装を見ながらティーセットの利用が可能です。 これから様々な花々が咲き始めるとのことでしたので、また伺いたいと思います。 当館の売店ではお得な前売券を販売しております。 どちらも素敵な空間となっておりますので、ホテルご来館の際にはぜひお立ち寄りください。 みなさまのご来館を心よりお待ちしております。 【箱根ラリック美術館】 開館時間:ミュージアム 9:00~16:00(美術館入館は15:30まで) カフェ・レストラン 9:00~17:00 休館日:第3木曜日 【展示会】 〈ルネ・ラリックのファッション図鑑 アール・ヌーヴォーの服飾がわかる18のアイテム〉 2025年3月22日(土)〜11月30日(日) 箱根ラリック美術館 ホームページはこちら
0
0