2023/09/09
ホテル周辺グルメ パート5
こんにちは、フロントの宇佐美です。 今回は、今年の1月に鬼怒立岩大吊り橋の近くに開業した 遊ingPLAZAに出店している「COMET BURGER」さんを紹介させて頂きます。 COMET BURGERさんの「Classic Burger」はパティに「栃木和牛」を使用しており、注文が入ってからパティを焼くので席に座り待っていると美味しそうな匂いが漂ってきて食欲がそそられます。パティはとてもジューシーで80gのものが2枚入っているので食べ応え間違いなく新鮮なお野菜との相性はバツグンです!! 元々パティが2枚挟んでありますがパティの追加やベーコン、チーズなどのトッピングもすることができるのでボリュームを増すこともでき最高です!! さらにはソースも「オーロラソース」「オリエンタルソース」「マスタードマヨネーズ」「マヨネーズ」から選べるので自分だけのオリジナルバーガーを作ることも可能です!! 他にも定番の「BLT Sando」や「今月のハンバーガー!」、「ケサディーヤ」などがあり注文時から迷うこと間違いなし! リーズナブルに美味しい栃木和牛のハンバーガーを食べることのできるCOMET BURGERさんへ行ってみるのはいかがでしょうか。
0
0
2023/09/09
渓翠の"レモンサワー"
皆様こんにちは。レストランの勝田でございます。 夏も終わり、今年ももう9月に入りましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか* こちら日光鬼怒川も毎日残暑厳しく、秋の訪れ秋晴れの心地良い気候にはまだまだ程遠いようです・・。 さて、今回はレストラン炅-Kei-から 【NEWオリジナルカクテル】のご案内です♪ その名も「渓翠の"レモンサワー"」 ここで、 こだわりのポイントを【4つ】ご紹介します! 【その➀】ソニック(ソーダ+トニック)で作る ⇒通常のレモンサワーとの違いは、ソーダを注いだ後最後にトニックウォーターでFull Upすること。そうすることで味わいがキリっと引き締まります。 【その➁】天然サトウキビの搾り汁100%使用のシロップをドロップ ⇒合わせるウォッカと生レモンの絞り果汁の味を邪魔することなく、やさしいほのかな甘みを感じられます。 【その③】「日光天然氷」を使用 ⇒日光の湧水を自然の寒さの中でゆっくりと凍らせた天然氷を使い、他では真似できないプレミアムなレモンサワーに。 【その④】ヴェルヴェーヌ(レモンバーべナ)を飾る ⇒レモンの香りに似たさわやかな香りがするクマツヅラ科の落葉低木のハーブを最後に添えることで、グラスに近づけた時にとても爽やかな香りが広がります。 以上、これが秘伝のレシピ 「美味しいこだわりポイント」です♪ 皆様是非、レモンサワー好きの勝田が作る「勝田のレモン」・・ 「渓翠のレモンサワー」をどうぞご賞味くださいませ♪ P.S. 、、 こだわりのジンジャーシロップを使った「オリジナル シャンディーガフ」も近日登場致します!乞うご期待ください♪ 皆様のご来店を心よりお待ちしております* 【渓翠のレモンサワー】 1,210円(税込)
0
0
2023/09/09
おいしくて可愛い新商品
皆さま、こんにちは😊 SHOP新商品のご紹介です。 香り豊かな信州りんごを使ったクリームを使用した 見た目にもかわいいマカロン 【ポム ロンド・マカロン】✨ 一口サイズで食べやすく フルーティなクリームをサクサクの生地でサンドしており とってもおいしいです✨ パッケージもかわいいので、お土産にも喜ばれますね♪ 。・*・。price。・*・。 5個入 ¥1,350(税込)
0
0
2023/09/08
温泉地のスイーツ🍮
皆さまこんにちは!フロント坂東です。 まだまだ気温が下がらない日々が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今回は癒しを求めて出会ったカフェをご紹介いたします! 【SWEETS MEMORIES】 伊東駅から徒歩1分で可愛い黄色の看板が目印の こちらのお店ではプリンをメインにしたスイーツの販売が行われていて イートイン・テイクアウトどちらも利用できます。 伊東で唯一飲める温泉で蒸し焼きにした温泉プリン販売店です。 ・カッテーゾプリン(固めプリン) ・ヤッケーナプリン(柔らかめプリン) ・大室山プリン(抹茶味) ・ち伊豆プリン(チーズ味) ・焼きチョコプリン ・かもめのプリン(ミルク味) 商品名ひとつひとつもユニークなので、訪れる度に楽しみができます。 また、味だけはなく好みの硬さで選ぶことができるのも魅力の一つです。 今回はカッテーゾプリンとカフェラテを頂きました。 固めのプリンならではの魅力である、優しさ詰まった卵の味と ほろ苦いカラメルソースが合わさる甘さに癒されました。 また、店内もどこかレトロな雰囲気なので写真映えもできます。 暑さが厳しかったこの夏を乗り越えたご褒美などに 皆さまも訪れてみてはいかがでしょうか。 〒414-0005 静岡県伊東市松原湯端町1-7(050-8883-0008) 伊東駅から徒歩1分 営業時間 11:00-17:00 公式HP sweetmemoriesito's STORE (stores.jp)
0
0
2023/09/08
🍯おすすめ商品🍯
皆様こんにちは。 9月ももうすぐ中旬ながら、真夏日と呼ばれる日がしばらく続きそうですね。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 関東方面では台風が近づいてきておりますが、浜名湖にお越しのお客様は安全第一でお越しくださいませ。 さて、本日はホテルから送るまで10分ほどの場所にある「長坂養蜂場」さんの商品をご紹介させていただきます! 🍯とろけるはちみつペカンナッツショコラ こちらは、ペカンナッツをベルギー産のホワイトチョコとはちみつパウダーでコーティングした商品です。 ホワイトチョコとはちみつの組み合わせはあまりないかと思うのですが、食べてみると甘すぎない美味しさがクセになります。 ペカンナッツはそんなに馴染みのないナッツでしたが、ナッツ自体に少し甘味があり人気の高いナッツであるのもうなずけます。 自分のおやつ用やお土産用としてもぴったりの商品です。 是非、当ホテルにお越しの際はお手に取ってみてください! ちなみに…長坂養蜂場さんにはまだまだラスクやジャムなど美味しい商品がたくさんあります!仕上げにはちみつをとろ~りとかけてくれる「はちみつソフト」がございますので、時間のある方は是非店舗にも足を運んでみてください!
気付けばフッ軽でした
0
0
2023/09/08
大谷石の「カネホン採石場」
こんにちは フロント青木です 鬼怒川渓翠では、内装・外装に 「大谷石」を取り入れております。 以前にも大谷石に関しましては 大谷資料館などを紹介しておりますが 今回は、体験型のお勧め施設の紹介です 【カネホン採石場】 こちらは現在も採石場として稼働されていて 土・日曜日限定になりますが 採石場見学ツアーを行なっております。 ツアー以外にも ・大谷石を使ったものづくり体験 ・採石場上空を滑走するジップライン ・大谷石のピザ窯で焼く、ピザ焼き体験 ・宝探し(発掘) ・お土産コーナーや大谷石端材詰め放題など 年代を問わず楽しめる施設です 見学ツアーでは、採石現場まで下りて行き 石切りや大谷石の特徴など間近に見学しながら 説明を聞くことができ、 とても貴重な体験ができます ものづくり体験で、 大谷石の表札や時計 ランプシェードなど オリジナルの作品を作れるのも素敵ですね。 大谷石のピザ窯で焼いたピザは モチモチふっくらでとても美味しいです。 また、施設は屋外になりますが 所々に大谷石を使用した建物があり トイレも素敵な造りでした。 ツアー参加者には大谷石のシンプルなデザインの 可愛いカードスタンドをお土産でいただけました。 当館からはお車で50分程 東北自動車道 宇都宮ICから15分程 曜日限定になりますが、 是非、大谷石を身近に感じてみてください。 ホームページ: こちら 予約サイト: こちら
0
0
2023/09/08
オプションメニューも追加できます!
みなさまこんばんは。 NADESHICO SPAでは、ボディメニューやフェイシャルメニューにお付けできるマッサージオプションもご用意しております。 一番人気のヘッドのドライマッサージに加え、 デコルテや膝下フットなどのオイルマッサージのオプションもございます✨ お身体のお疲れの箇所に合わせて、メインメニューへの組み合わせが可能ですので、是非ご検討くださいませ! オプション各種 ¥3,300(税込)〜 ※オプションメニューのみのご予約は不可 ただいま、ヘッドマッサージが付いた9月末までの限定メニューもご用意しております! 週末もまだ空きがございますので、是非お気軽にお問い合わせくださいませ。 皆様のご予約お待ちしております! NADESHICO SPA
0
0
2023/09/08
「ガイド小林さんと行く♪箱根旧街道石畳コース」催行しました!
みなさまこんにちは、フロントの加藤でございます。 9/6(水)に「ガイド小林さんと行く♪箱根旧街道石畳コース」 ハイキングイベントを催行いたしました。 今回は出発の前までに当日の天気予報が雨となっており 催行出来るか?コースはそのままで良いかと思案しましたが 前日は晴れ、当日の朝は曇となったので、 コース変更せずに、旧街道を歩きましょう!と出発=3 不安でいっぱいでしたが、心に晴れ間が見えだしましたが、 途中から雲行きが怪しくなり、遂には雨が降り出し、 元箱根に到着下車した時には、強い雨になってしまい、 止むを得ず、旧街道を歩かずにバスで移動することに 旧街道入口で下車、そこから旧街道資料館まで歩くうちに 雨がやむという、何とも意地悪な天気でした。 甘酒茶屋さんでお昼を食べてる時には、 日差しも射していました。 その後、畑宿に移動し一里塚を見学して 浜松屋さんで寄木細工の実演も見学しました。 畑宿の本陣前バス停で待っている時に 再びポツリポツリと雨が降り出しましたが、 何とか間に合ってバスに乗れ、無事、甲子園に帰着。 天気には意地悪されましたが、皆さん無事に楽しめ 良かったです。 箱根甲子園では、今後もハイキングのイベントを予定しております。 次回のハイキングは、10月5日木曜日を予定しております。 ガイド小林さんと行く~箱根の歴史を知る!石仏ハイキング~ 皆さまのご参加お待ちしております。
0
0
2023/09/08
光差し込む明るい室内!VIALA軽井沢Retreatの様子②
こんにちは! 東急リゾート担当です。 この秋、開業を迎える VIALA軽井沢Retreat 。7月に竣工し、開業に向けて最終仕上げを施しております。前回の記事では、 VIALA軽井沢Retreat の外観を中心にご紹介いたしました! 今回は皆様お待ちかねの客室内部を少しだけお見せいたします! ※開業準備中のため、家具が搬入前であること、植栽も仕上げ前であること、ご了承ください。 <前回の記事>開業まで残り50日!VIALA軽井沢Retreatの様子① ■garden VIALA初の戸建てタイプとして誕生するgarden。2階建てのファミリースイート客室を中心とした14室の構成で、全室にテラスが設置されているのが特徴です。 ここで2タイプ客室をご紹介。まずは14室中9室ともっとも多いファミリースイート客室のご紹介。2階建ての客室は天井がとても高く大きな窓から光を取り込みます。 次にデラックス客室(55㎡)。既存樹を取り入れた緑あふれるテラスや、緑の明るさを客室に取り込む大きな窓、開放感あふれる温泉風呂など魅力あふれる客室です。 ■creek 多彩な客室のcreek。大きい窓からはたくさんの光を取り込み、鮮やかな緑を映し出します。 creekで注目したいのが1階と2階の景色。1階からは木々が近くに感じられ、森の中に囲まれているような別荘地の雰囲気。2階の部屋からは一転して空が抜け、広々とした高原の雰囲気を感じられます。また、creekはデラックス客室、ペット対応客室それぞれでコネクティングが可能な客室も。ひとりひとりの自由な過ごし方が叶えられるバラエティが魅力です。 ここで紹介したい客室タイプは146㎡のシグネチャースイート。広々としたアイランドキッチンのほか、客室のお風呂が充実。中央に存在感のある広々とした温泉風呂のほか、プライベートサウナと水風呂もご用意。 窓の広さも含め、お部屋でのくつろぎが充実したものになること間違いなしです! いかがでしたでしょうか。10月26日に開業を控え、皆様の注目も集まる VIALA軽井沢Retreat 。新規会員権販売も8割以上の進捗となり、会員募集も終盤となってまいりました。 軽井沢に客室温泉、そしてキッチン付のゆったりと過ごすくつろぎの空間、 VIALA軽井沢Retreat は、より別荘のような自由な過ごし方を叶えてくれるはずです!現在募集中の「開業直前会員募集」は9月30日募集締切。ご興味の方はぜひホームページよりお問い合わせください。
会員権のご検討・ご利用にも役立つ情報をご紹介いたします!
0
0