2010/01/05
新年明けましておめでとうございます
今年もどうぞ宜しくお願い致します。フロント津田です。 さて、年末に≪沖でメジロが好釣!≫と書きましたが、 1月2日早朝から釣行されたお客様がいらっしゃいまし た。(写真) どうですか!?こんなのを10本ほど釣られて、早帰り して来られました。そしてなんとおすそ分けまでして頂 きました!(三村様、ありがとうございました!!) 連日の好釣果で、しかも段々と群れが近くなって来ていま す。今ですよ~! 都合で料理の写真は有りませんが、戴いた魚は、ちり鍋、 造り、頭の塩焼き、しゃぶしゃぶで美味しくいただきま した。ありがとうございます!!! さて、自分の初釣りは、6日か7日あたりになりそうです。 もうガマン出来ません(+_+)…が、風波が心配。。。
0
0
2010/01/01
あけましておめでとうございます!
フロントの巾下です♪ 新年明けましておめでとうございます!! 今年も宜しくお願い致します☆ 南紀田辺では、昨日毎年恒例のお餅つきとお祝酒が行われました♪ 開始されると同時にまたたく間に人が集まり お餅待ちの方の大行列が出来ました・・・《右上写真》 お待ちいただいている間は、お祝酒が振るまわれたり、 お餅つきには、大人の方からお子様までご参加いただき 会場の方々で、「よいしょ!よいしょ」と掛け声を合わし大盛り上がり!! 去年以上のお客様にご参加いただき大賑わいのまま終了いたしました!! ちなみに、お祝酒は明日まで行っております♪♪ 2010年も皆様にとって良い年になりますように・・ あ・・着物姿の写真私です・・笑 失礼致しました・・笑
0
0
2009/12/31
2009年もあと少し。。。
フロントスタッフ津田です。今年もあと20時間ほどとなりましたが、皆様にとってはどんな1年だったでしょうか??さて、2009年最後のブログとなりましたが、周辺の釣況を少し…。沖の船釣りではメジロ(ブリの若魚・関東では「ワラサ」)が良く釣れています。ブリは言わずと知れた出世魚の代表格で、メジロといえどもブリのひとつ前の呼び名の為、大きさにすると、70cm前後、5~6kgで、脂が乗って美味しいですよ~。船の料金は大体一律でエサ・氷付きで、12,000円(半日)で利用できます。他にはマダイ・イサギなども。防波堤ではアオリイカ・アジ、そして磯ではグレ(メジナ)・イサギ・イガミ(ブダイ)※などなど。。。※イガミは田辺市周辺では昔から正月に欠かせない魚で、タイよりイガミと言った感じですね。地元の釣師は正月用にと、秋からせっせと釣っては、冷凍しています。写真は本文とあまり関係ありませんが、カツオが美味しそうだったので、買って来ました。ついでにあしらいも自作してたまたま摘んできたもみじを散らしてみました。~~~ではでは皆様、良いお年をお迎え下さいませ~~~
0
0
2009/12/16
大陶器市開催中!
こんにちは。フロントスタッフ津田です。今年もあと少しになりました。私は、毎年この時期を待っています。と言っても、クリスマスなどではなく、毎年この時期に開かれる、≪全国大陶器市≫です。場所はおとなり白浜町にある「とれとれ市場」駐車場。この大陶器市は、陶磁器産地の業者でつくる全国大陶器市振興組合が開いているもので、安価な器から、数百万円(!)の美術品までズラリ!!料理も好きですが、器も好きな私は、毎年物色に出かけます。とはいえ、今は釣りのベストシーズン。。。財布の中身がヒジョーに厳しいわけで。。。先日も物色だけしてきました。写真の器は、以前に買ったものです。その日帰ってからは、我が家の商売道具(?)の包丁を砥いでいました。【期間】12月23日(祝)まで【場所】とれとれ市場駐車場(ハーヴェストより車で数分 他、路線バス有)【時間】9:30~17:30―――妻殿、買って。。。(ボソッ)―――
0
0
2009/12/15
今日の一品。。。
こんにちは。先日から週末は船釣り続き…(実家が趣味で船を所有)週末が近づくと親から「行くか?」のメールが入ってきます。渡船代が無い時はこれに限ります!(^。^)という訳で、先々週も北西風が吹き荒れる中、しかも夜勤明の徹夜状態で行ってまいりました。写真はその日、鍋で食べ残した切身を次の日の一品にしてみました。≪グレの柚庵焼き≫です。醤油、みりん等の漬け地に柚子を加えて切身を漬け込み、冷蔵庫に投入!!で、グリルで焼いて、これまた自家製の蕪と昆布、柚子の皮を甘酢で漬けた物を添えてみました。高知県などにはかないませんが、和歌山県にも柚子の産地があります。清流古座川が流れる、『古座川町』です。ホテル売店にも関連商品を販売しています。この時期は柚子無しではいられません!(^_^;)「ハブ支配人、もう柚子無いですか???」フロントスタッフ津田でしたm(__)m
0
0
2009/12/09
本州最南端 串本釣行(後編)
こんにちは。釣りバカ改め、釣りキチスタッフ津田です。待望(??)の後編です。【写真左上】スタッフI君、頑張って仕掛けを流しています。まだ魚からの返事はありません。写真では分かりませんが、午前中は潮が川のように早く流れていました。しばらくウキが流れていく先を見つめながら、リールから糸を送り出していると、突然勢いよく糸が引き出される当たり!!【写真右上・真中】スタッフ津田やりました!約1年ぶりの良い型です!嬉しくてにやけています。(^.^) それにしても我ながら怪しい顔ですネ。。。サングラスは格好つけてる訳ではなく、偏光グラスといって、ある一定方向の光しか通さない仕組みの為、水面のぎらつきを抑え、水中がよく見えるという利点があります。それにしても、サングラスも帽子も似合ってません(汗)結局この日は、グレ30~42cmを1人で6匹GET!ただ、渡船デビューだったI君、久しぶりの磯だったK君、残念な結果になり、素直に喜べませんでした……。自然相手の遊びなので、思い通りにはいきませんが、これがまた面白いトコロでもあるのです。【写真左下】いつもお世話になっている、船頭さんです。おっと、目の前には寂しそうな背中が。。。(お疲れ様でした。近いうちにリベンジしましょう(^o^)丿)【写真右下】魚は何軒かにおすそ分けし、残りを調理。手前が造り、奥は鍋用の切身に、柚子を和えた大根おろしです。鍋の出汁はこだわりがあり、まず、別鍋に中骨と頭(包丁でいくつかに割る)、それに長ネギの青い部分、白菜の根元、昆布をたっぷりの水で煮出し、漉した出汁を土鍋に入れて、野菜、豆腐、きのこ、魚の身を焚きます。造りは身が締まっており、鍋の身は程よく脂が乗り、フワッとした食感が最高でした。疲れていたはずがビールが止まらなかったのは言うまでもアリマセン(^。^)
0
0
2009/12/06
本州最南端 串本釣行(前編)
こんにちは。釣りバカスタッフ津田です。先日の予告どおり、串本町は紀伊大島へ釣りに行って参りました。狙いは「グレ」。以前ブログでもご紹介しましたが、磯のグレ釣りは人気があり、メーカー主催の大会も頻繁に行われるほど。関西では『グレ』、東日本では『メジナ(標準和名)』九州に行くと『クロ』ナドナド。。。地域ごとの呼び名もさまざまです。さて、本州最南端といえば紀伊大島の西側『潮岬』(しおのみさき)があり、『太郎と花子』という、伝説の巨大グレの話があり、ロマン溢れる地域です。前置きはこれぐらいにして、今回はスタッフ3人での釣行です。渡船にお世話になるので、AM3:00起床!5:00過ぎには待合所に着かないといけないので、2人を拾ってエサ店に向かい、解凍予約しておいたエサを購入し、一路紀伊大島を目指しました。昔は本土から大島へは巡航船が行き来していましたが、くしもと大橋が出来て便利になってます。さて準備を済ませ、他の磯釣りファンと共に5:40いざ出船!ポイントは船頭さんおまかせです。まだ暗い中、次々と磯付けし、釣り人を降ろして行きます。辺りが明るくなりかけた頃、大橋が見える磯に降りました。【写真上】降り立った磯から見た大橋です。まだ月が出ています。【写真左下】スタッフK君、I君ははやる気持ちをおさえ、道具とエサの準備中です。(^.^)【写真右下】I君、海面とにらめっこしながら、魚からのシグナルを待っています。(・_・)さて、どうなりますやら。。。!?(つづく)
0
0
2009/12/04
MerryChristmas!!
フロントスタッフ津田です。今年も早いもので、クリスマスの時期がやってきました。ロビー周辺もすでにクリスマス仕様!毎年1人のスタッフが1日がかりで飾り付けをしています。(ホントにご苦労様ですm(__)m)≪写真上≫このツリーは土台となる木に一本一本花を挿し、電飾を巻き付けています。≪写真下≫このおじさんも、もう何年も働いて貰ってます。おかげでデビュー当時よりも腕の振りに元気が無いような…(ちなみに前を横切ると音楽と共に体が動きます)顔が結構リアル(汗) 見つめるとちょっと怖い??という訳でサンタのおじさんに会いに来て下さい(^o^)丿
0
0