スタッフがお届けする現地ブログ

南紀田辺の記事一覧

2009/11/23

今日の献立は??

皆様こんにちは。釣りと料理をこよなく愛する、フロントスタッフ津田です。今回は釣行ネタではなく、高級食材が手に入ったので、書いてみようと思います。今回入ったのは、平鱸(ヒラスズキ)。スズキという魚は皆様ご存知かと思いますが、種類があり、スズキ・ヒラスズキ・タイリクスズキなどがいます。釣り方は、オキアミや活きエサ(アジ・イワシなど)を使ったエサ釣り、ルアー釣りなど。ポイントは河口付近、防波堤、磯などなど。。。実はルアー釣りに限っては、自分よりもはるかに上を行く釣りバカがおります。あえて名前は伏せておきますが。。。(^_^;) ご来館の際に探し当ててみて下さい。サテサテ、先日そのスタッフより≪ヒラスズキ≫を3本も戴き、捌いて他のスタッフにも分けました。なんせ60~70cm、5kgクラスです。ウロコも骨も硬くて大きいので、難敵です。コンテナを足に、マグロ用の大きなまな板の上で捌いたのですが、終わった後は、ヘロヘロになりました。(ギックリ腰が再発しそうでした(・・;))料理写真ですが、ヘロヘロの体にムチ打って3品作ってみました。イタリア風にニンニクとともにソテーし、フライパンで溶かしたマヨネーズにフレンチドレッシングを和えてソースにして、バジルとトマトを添えました。他、レンジを使った酒蒸し(これ簡単!)、塩をした切り身の下に昆布を敷いて、酒をふりかけて生姜の千切りを添え、ラップをかぶせてレンジで3~4分チン!!仕上げに煙が出るほど熱した胡麻油を上からジューッ!超カンタンですよ~(^.^)残りは造りと湯引きに、頭とカマは塩焼きにしてみました。食味は、真鯛などの白身にも全く負けていません!さすが寿司ネタでもおなじみの高級魚です。寒いこの時期は鍋もいいでしょう。さて、南紀周辺の海水温も20度近くまで下がり、お魚達もどんどん脂を蓄えています。次回の釣り日記は来月あたりに磯釣りのレポートをお届けしたいと思います。ご馳走様でした!!

  • 0

  • 0

2009/10/20

初物ゲットぉ~!!

フロントスタッフ津田です。秋も深まり、朝晩はすっかり寒くなってきました。ブログのネタを考えているうちに10日もたってしまいました。(^_^;)さて、前回のブログでもご紹介しました≪太刀魚≫ですが、先日早速市内の防波堤に釣行してきました。結果を先に言うと、ジャスト10匹でした。(^O^)15時過ぎから、エサの冷凍キビナゴと小物類を買って現地に入り、まだ明るいので、ルアーをセットして軽~く第一投!「今日はさすがに人が多いなぁー」と、キョロキョロしながらリールをクリクリクリ・・・と、いきなり底に引っかかったように一瞬リールが巻けなくなりました。(まさか。。。!?) とっさにサオをあおってみると、「グウィ~ン!」 一投目から釣れてしまった!!それから日没までに7~8匹。暗くなってからは、電気ウキ仕掛けで、キビナゴをエサに釣りましたが、数は伸びませんでした。ただ、まだ海水温が高めですので、もう少し下がれば数もサイズも良くなる(?)と思います。【写真上】どうです?どう猛な顔でしょう。太刀魚の歯は非常に危険ですので、掴む時はタオルか魚バサミを使い、針をはずす時は、プライヤー等を使わないと怪我をします。(痛)【写真下】太刀魚のグラタン、中骨で出汁を取った吸物、太刀魚の炙り握り(自家製ガリを添えて)、イサギの煮付け(あ、これは実家で太刀魚と交換したモノです)あと、写真には無いですが、後日また釣ってきて、みりん干しにしました。 ~『ご馳走様でした』~

  • 0

  • 0

2009/10/19

美味! 紀州 梅鶏

 こんにちは。ハブです。最近、食欲の秋を満喫中です。 今日はホテルレストランにて食材として使用している『紀州 梅鶏(うめどり)』のご紹介です。 『うめどり』と聞くと① ニワトリが梅干を食べて育った② 梅の木の落ち葉を食べた③ 梅干の種をつついて食べた等と連想したのですが、間違っておりました。  梅に関連する物を食べて育つのですが、それは… ズバリ【梅酢】です。【梅酢】は梅干を作る工程で出来るのですが、昔からうがい薬の代わりに使用するご家庭もあるほど 免疫力を高める作用があります。隣町のみなべ町ではインフルエンザ対策として梅酢を使用しています。成分には天然ミネラルの他、クエン酸やリンゴ酸が含まれています。  そんな【梅酢】はメッチャしょっぱいです。舐めると背筋がピンとなります。あぁ 考えるだけで唾が…なので、梅酢の成分を逃さぬよう脱塩してエサに混ぜます。するとニワトリが元気になるんだそうです。  元気なニワトリは美味しくて当然!昨年の『地鶏・銘柄鶏食味コンテスト』では三河地どりや宮崎地頭鶏を押さえ、堂々の最優秀賞!! スゴイ!!   先日、ホテルの夕食バイキングで出ている『うめどりの鉄板焼き』を食べました。(写真) 味付けは うめどり本来の味を楽しんで頂ける様、塩・こしょうのみ。お好みでポン酢少々。 私はポン酢を軽くかけ、オニオンスライスと一緒に口の中へ。皮がカリッ!噛み締めると肉汁が口に溢れとても美味しかったです。あっさりしていて、おかわりも2回しちゃいました。 又、お昼のランチにはボリュームたっぷりの『うめどり石焼き丼』もあります。 テーブルに運ばれると石焼きの音と香りで食欲をそそられ、手早く混ぜてお茶碗に盛って塩だれをかけ、おこげと共にほおばると… やっぱり美味い!中には砂ずりもあり、食感が変わってこれもまた美味。 皆様もこの機会に『紀州 梅鶏』をお楽しみ下さい。  ■梅酢配布のニュース(梅酢は売店でも販売中です)http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=174940  

  • 0

  • 0

2009/10/09

台風のち釣り・・・

釣りバカスタッフ津田です(^.^)大型台風が過ぎ去って行きましたが、被害はなかったでしょうか?写真は7日昼に、お隣り白浜町の名勝「千畳敷」から撮影した様子ですが、普段は磯釣り師が立っているところは完全に波にのまれています。台風通過後は、北西の風が強くなる予報ですので、釣りができるのは土曜日以降でしょうか。。。?最近は思うように釣りに行けず、夢の中だけで辛抱している毎日。。。(--;)と、暗い話(?)はこの辺で・・・ここ最近、防波堤から太刀魚が釣れ始めたとの情報。ご存知太刀魚は、その姿形が太刀に似ていることから付いた名前ですが、もうひとつ、水中では立ち泳ぎのように縦に泳いで、落ちてくるエサを捕食する様子から付いたという説もあります。気まぐれなお魚ですので、昨日釣れたから今日も・・・という訳にはいきませんが・・・。ひとたび回遊してくると、イワシなどの小魚を追い回してカジキかマグロのようにジャンプする光景を堤防から見る事ができるのです!釣り方は、エサを使ったウキ釣りかルアー釣りで、専用仕掛けも売られてますので、竿とリールがあればOKですヨ♪エサはキビナゴ、イワシ等、エサ店でなくともスーパーの生鮮売場でも手に入ります。時間帯は日没前から夜にかけての釣りになりますが、挑戦してみませんか?≪おまけ。。。。。≫ちなみに和歌山県有田市では数年前まで、太刀魚の漁獲高が全国一でした(おしまい)≪おまけのおまけ。。。。。≫写真下は以前ウチでつくったオリジナル、「太刀魚のポテト巻き焼き、クリームソース」です。おそまつでしたm(__)m

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)