スタッフがお届けする現地ブログ

那須/那須Retreat

奥会津・大内宿 半夏(はんげ)まつりツアーに行ってきました!

2010/07/02

  • My Harvest

  • 0

  • 0

フロント荻原です。今日はイベント「大内宿 半夏(はんげ)まつり 見学ツアー」へ行ってきました。毎年半夏の日(夏至から数えて11日目)に行われる、五穀豊穣を願う厳かなお祭りです。半夏の日ですから、毎年、曜日に関わらず7月2日と決まっています。今日はバスに乗ってお客様と一緒に見学してきました。

高倉神社は、大内宿の奥まったところにあります。杉の木立に覆われ、蒸し暑い外と違い、ひんやりとした空気が漂っていました。高倉神社は、後白河天皇の第二皇子である高倉宮以仁王(もちひとおう)の霊を祀った神社です。
 
1179年に平氏のクーデターで後白河天皇が平氏に幽閉されたことにより、高倉宮以仁王は平家討伐を決意します。1180年、源頼政のすすめで諸国にいる源氏に働きかけへ平氏打倒の「以仁王の令旨」を出し、挙兵します。しかし、早くから平氏に情報が漏れていたことにより、この戦いでは劣勢に。源頼政は討ち死にし、宇治川で敗れた以仁王は逃れ、奈良路から近江、信濃、上州、尾瀬を経由して大内に落ちのびてきたと言われています。そして、この里の風景が都の風情によく似ていたことから、かつての山本村と呼ばれていたところを「大内村」と改めたそうです。悲劇の皇子として、伝えられています。
 
そしていよいよ、祭りの見物「渡御(とぎょ)の行列」がはじまりました。この行列は数百年、形変わらず受け継がれています。
とても勇壮です。
 
昼食には、この村の郷土料理をたらふくいただいてきました。岩魚の塩焼きやしんごろう餅(うるち米を潰し棒に巻きつけ、エゴマを使ったじゅうねん味噌を塗って焼いたもの)や、町内産の大豆を使った手作り豆腐や、ニシンの天ぷら(ニシンはその昔、内陸の大内としては貴重なたんぱく源でした)、会津地鶏、手打ち蕎麦等々、お祭りと共に美味しい郷土料理に舌鼓を打つ、楽しいツアーになりました。
 
何より、大雨の予報が出ていたにも関わらず、空には青空さえ見える好天に恵まれました。地元の方がおっしゃっていた「毎年、半夏まつりの日だけは必ず晴れるんですよ。氏神さまのおかげかな」という言葉が、心に残りました。(私たちがバスに乗りこもうという時に雨が落ちてきました。)
また来年も行いたいツアーです。
  • My Harvest

  • 0

  • 0

この記事が楽しめるのは那須/那須Retreat

那須/那須Retreat

〒325-0302 栃木県那須郡那須町大字高久丙1792

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)