スタッフがお届けする現地ブログ

那須/那須Retreatの記事一覧

2012/01/03

新年明けましておめでとうございます!笑いの絶えない年末年始♪

フロント北澤です。新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 さてさっそくですが、ハーヴェストクラブ那須では今年も12月31日(土)から1月1日(日)にかけて、年末年始のイベントが盛大に行われました。年越しそばからはじまり、カウントダウンイベント、鏡割り、もちつき、アルパカとの写真撮影会とたくさんのお客様で賑わいました。 年越しそばの限定300食もみるみるうちになくなり、フロント前のカウントダウンイベントブースが賑わい始めました。 今回のゲームは題して「年忘れ!2択クイズ」。雑学や那須の問題を中心とした2択クイズです。 そして、2011年最後の運を手にしたお客様に今回用意した賞品はなんと! サーロインステーキ国産和牛200gを4枚とさらにサラミとウィンナーをセットにした豪華賞品です!!! 最後の運試しは皆様大いに盛り上がりました。 カウントダウンは1年間のできごとやハーヴェストクラブ那須での1年を振り返りました。 色々なことがあった2011年を皆様それぞれが思い返します。 その後10秒前からカウントし、だんだんと大きくなる声がロビーに響き渡ります! 日付が変わると同時にクラッカーを鳴らし、新年を楽しく迎えました。 ☆HAPPY NEW YEAR☆ 新年が皆様にとっていい1年になりますように鏡割りをし、振る舞い酒を楽しみながら夜は更けました。 翌日1月1日の元旦。 お正月らしく、おもちつき! お父さん達の腕のみせどころです。 男性だけではなくお子様や女性の方、たくさんのお客様にご協力をいただき、つきたてのお餅を振舞うことができました!ありがとうございます。筋肉痛は大丈夫でしょうか?私は去年と同様はりきり過ぎて筋肉痛です(´д`;) そしてCMでもお馴染み大人気のアルパカ"クラレちゃん"も来てくれました!CMに出演した本物のミラバケッソです。 こちらも大行列ができるほどの人気♪ 家族揃って記念写真をパシャリ☆ 笑いの絶えない年末年始でした。 今年もスタッフ一同、思い出に残る那須旅行のお手伝いをさせていただきます。 宜しくお願い致します。

  • 0

  • 0

2011/12/23

クリスマスシーズン!!心温まるイルミネーション☆.*゜

フロント丸山です。 クリスマスシーズン、近頃はイルミネーションの話題が多く、 テレビや雑誌を見る度に、「今年もこの時期が来たのか」と感じています。 皆様、今年はイルミネーションをご覧になりましたでしょうか? 本日は2箇所の"お薦めイルミネーションスポット"をご紹介します。 まずは、あしかがフラワーパーク"光の花の庭"へ誘います。(写真上3枚) あしかがフラワーパークは今回初めて訪れましたが、このスケールにビックリ!! 他にもさまざまな風景に出逢えます。 あしかがフラワーパークのHPをご覧下さい。 まだまだたくさんの画像をご覧いただけます。 →http://www.ashikaga.co.jp/season/season08/index.html こんなに広範囲に渡る大規模なイルミネーションが栃木県にあったことを知らず、とてもきれいな画を目の前に、興奮を覚えました。 この日はとても気温が低く、あしかがフラワーパークに付く前は、『寒いのは嫌だなぁ』なんて思っていたのですが、イルミネーションが目に飛び込んできた瞬間、寒さなんてすっかり忘れて、どこまでもどこまでも広がるイルミネーションに夢中!! 興奮のあとは心が温まり、ほんわかした気分にどっぷり浸りました。今まで見たイルミネーションの中で最も感動した場所です!! 是非一度は訪れてみて下さい。本当にオススメです。

  • 0

  • 0

2011/12/23

マロニエ エコ事業所表彰 特別賞を受賞しました!

フロント荻原です。東急ハーヴェストクラブ那須では、エコの取り組みを積極的に取り組んでいます。先月は、那須野ケ原で絶滅の危機に瀕しているオオタカの保護を目的とした、「アカマツの森づくり」活動を従業員で行ってきましたが、今回は栃木県から温室効果ガスの排出削減に優れた事業所として、「マロニエ エコ事業所表彰」の、特別賞を受賞しました。そこで先週の土曜日に八野統括総支配人と一緒に表彰式に出席してきました。   「マロニエ エコ事業所表彰」とは、栃木県が「地球と人にやさしい"エコとちぎ"づくり」を推進する一環として行っているものです。 まず、この表彰を受けるには、栃木県が定める厳しい温室効果ガスの排出削減目標を達成する必要があります。そして、基準を満たした事業所は、「エコキーパー事業所」として認定されます。東急ハーヴェストクラブ那須は、この認定制度の中で一昨年より三ツ星を受賞しております。 そうした基準をクリアした事業所(温室効果ガス削減部門)は県内に80事業所あります。その中から更に優れた取り組みの事業所に贈られるのが「マロニエ エコ事業所表彰」なのです。今年は特別賞を受賞しました。 決して表には見えませんが、「自然の中にあるホテルだからこそ、環境に対してはローインパクトでありたい」と考える、これも東急ハーヴェストクラブ那須です。      ※後段右から4人目が、統括総支配人の八野でゴザイマス。   栃木県「マロニエ エコ事業所表彰」について >>http://www.pref.tochigi.lg.jp/d02/eco/kankyou/ondanka/maronieecojigyousyohyousyou.html 【新着】 NPO法人オオタカ保護基金の紹介記事はこちら >>http://goshawkfund.sblo.jp/article/50267938.html 東急ハーヴェストクラブ那須のエコの取り組み >>http://www.nasu-resorts.jp/topics/2011/06/30/

  • 0

  • 0

2011/12/09

枯れない魔法のお花"プリザーブドフラワー"

こんにちは。フロント丸山です。辺りはすっかりクリスマスムードが増し、ハーヴェストクラブでは、中庭のイルミネーションや、レストラン棟に飾られたクリスマスツリーが皆様をお出迎えしています。クリスマスが大好きな私は今からとてもワクワクしています。那須にもサンタクロースがやって来るかな?! 皆さんのクリスマスの装飾の準備はいかがでしょうか?本日は、クリスマスデコレーションにぴったりなものをご紹介します。 ~枯れない魔法のお花"プリザーブドフラワー"~ ▲真っ赤なバラに飾られたミラー。こちらのお花は全てプリザーブドフラワーです。 そもそも・・・プリザーブドフラワーとは、 プリザーブは英語で「保存する」の意味を表し、プリザーブドフラワーを直訳すると、「保存された花」です。美しい姿のまま保存できるよう、専用の液で加工したお花のことです。 咲いた状態のお花を特殊な液に漬け込んで一度脱色し、鮮やかな色に染色します。ですから、この世に存在しない色合いのお花を作ることも可能です。ドライフラワーと違ってプリザーブドフラワーは、生花によく似て触れてみても柔らかく、瑞々しいお花です。 さまざまな種類のお花をプリザーブすることが可能だそうですが、バラが多いようです。 今回はプリザーブドフラワー作りの体験をしてきました。 ハーヴェストクラブよりお車で50分 程のところに位置する大田原市のやぎや生花店さんにご協力いただきました。 赤いバラをチョイスし、プレゼントボックス風に仕上げます。どんなものが出来上がるのかワクワクしながら、とても楽しい時間でした。不器用な私でもなんとか様になり、あれもこれも欲張って沢山デコレーションしました。     クリスマスらしく仕上げたいという私の要望を快く引き受けてくださり、こんなに可愛らしいものが出来上がりました。     ハーヴェストクラブでは12月25日(日)までの期間、1階のアートストリートにてプリザーブドフラワーの展示販売を行っています。     かわいいお花がたくさんありますよ♪是非お立ち寄り下さい。 ハーヴェストクラブで販売しているプリザーブドフラワーは全てこちらで作られたものです。 詳しくはこちらをご覧下さい。→http://yagiya.5.pro.tok2.com/

  • 0

  • 0

2011/12/07

ゆっくり流れる那須時間 カフェ巡り~ボリジ~

フロント北澤です。 12月に入り、冬本番の天気が続いております。手がかじかみ、ささるような寒さです。 私は寒い冬にカフェでのんびりとして那須の時間をゆっくり感じるのが好きです。パン屋さんもそうですが、那須にはお洒落なカフェがたくさんあります。 本日おすすめするカフェはHVC那須から車で10分、那須街道沿いにあるダイニングカフェボリジです。 林に囲まれた、癒しの空間。茶と白を基調とした店内は落ち着いた雰囲気、窓も大きく開放感たっぷりのお店です。 ソファ席や窓側のお席など席によってお店の感じ方が違うので何度行っても違う雰囲気が楽しめます!わんちゃんと一緒にお食事できるお席もあるのもうれしいですね! 12月ということで、店内のディスプレイやBGMもクリスマス一色でした。 私はランチのお時間にお邪魔したのでランチのセットメニュー☆ "鶏もも肉と野菜のロースト レモンソース(サラダ・自家製パン・コーヒーor紅茶付)"を注文♪ こんがりと焼きあがった自家製パンは、もちもちした食感が絶妙でした(´∀`*) メインのレモンソースをつけて食べるのも美味しいです♪ メインの鶏もも肉と野菜のローストです。野菜の彩りも鮮やかで(ズッキーニ・アスパラ・なす・ししとう・たまねぎ)、お肉はしっかりと味が付いていて少し酸味のあるレモンソースがアクセントとなっておいしかったです。食べ応えのある一品でした。    食後はコーヒー紅茶が選べます。私はホットコーヒーをお願いしました。少し酸味のある香り高いコーヒーでのんびりできる癒しの空間にぴったりでした。 さらに長居したくなっちゃいます! 入り口には雑貨や紅茶クッキーなどの販売もあります。 寒い冬に心から暖まるカフェ~ボリジ~おすすめです。ぜひ足を運んでみてください。 *・・*・・*カフェダイニングボリジ*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・* ◆住所:〒325-0303栃木県那須郡那須町高久乙2731-12 ◇電話:0287-78-2776 ◆営業時間:10:00~21:00(ラストオーダー20:00)   1月~3月の平日は10:00~19:00(ラストオーダー18:00) ◇HP:http://www.borage.jp/ *・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)