2011/06/24
毎年恒例行事のさくらんぼ狩りに行ってきました。
フロント担当の岩井です。 こんにちは、先日雨の中、南アルプス市白根IC近くの「さつき園」にさくらんぼ狩りに行ってきました。 どしゃ降りだったので、できるのか不安を抱えながら向かったのですが、ほとんどのさくらんぼハウスは屋根付の全天候型農園で雨天でもさくらんぼ狩りができるんだなと初めて知りました。 毎年、晴れだったので雨でもできるんだなとあらためて気づかされました。 さておき、今年は例年よりさくらんぼのできが遅いということで7月に入ってもさくらんぼ狩りが楽しめるとのことです。 今、旬の品種は、高砂・佐藤錦だそうです。 さつき園さんは、入園料大人2,000円(さくらんぼのお土産付)です。 首都圏からお越しのお客様は、さくらんぼ狩りで有名な南アルプス市に立ち寄ってから蓼科にお越しになってはいかがでしょうか
0
0
2011/06/23
入笠湿原のスズランが見頃を迎えています。
フロント、蒲です。 ホテルより約1時間、山梨県との県境に近い富士見町に入笠山と呼ばれる山がございます。 山の中腹にて入笠湿原という湿地帯には約100万本のスズランの株が植えられていて現在、最盛期を迎えております。 山と言っても入笠湿原の入り口まではゴンドラが運行しておりますのでどなた様でもお気軽にご覧頂くことができるでしょう。 またゴンドラ駅がある中腹から入笠山山頂までは約40分程度のお気軽登山道になっています。 山頂の標高は1945m 諏訪湖や八ヶ岳、南アルプスが一望できるナイスビューが広がります。(残念ながら私が登ったときは諏訪湖以外が雲に隠れてしまいました…) 上りやすい山のためツアーや山岳会の方々などで山頂は賑わっておりました。 標高もそこまで高くないので湿原でスズランを見て山頂でお昼ご飯なんていう選択肢もいいかもしれません(山頂には山小屋はございませんのでご持参下さい。) また入笠山はマウンテンバイクの盛んな場所でもあります。 下山時のゴンドラからはマウンテンバイクを楽しむ方々もご覧頂けます。 スズランはおおよそ7月の1週目程度までは楽しめるということでした。 お帰りの際には是非とも足を運んでみてください。
0
0
2011/06/19
音無の滝
こんにちは。フロント清水です。 いよいよ本格的な梅雨となり、蓼科もジメジメとした日が続いています。 私は四季の中で夏がいちばん好きなので、さわやかな季節がとても待ち遠しく感じます。 本日は夏にご覧いただきたい小さな“涼”をご紹介します。 蓼科周辺には横谷渓谷をはじめ、渓谷にある乙女滝や王滝、また白樺湖や諏訪湖といった涼を感じられる有名な所が多々あります。 そんな中で先日ひっそりとした小さな滝を見つけました。 場所は大門街道を白樺湖方面へ向かう途中です。 『信玄公ゆかりの地』という小さな看板が立っており、奥に『音無の滝』が落ちています。 私もこの道は何度も通っていたのですが、今までまったく気づきませんでした。 乙女滝や王滝などといった大きく雄大で迫力のある滝はもちろんおすすめですが、ひっそりと流れる小さな滝も趣があり気持ちよく感じられるものです。 猛暑の予想される今年の夏もぜひ蓼科で“涼”を感じてください。 皆様のお越しをお待ちしております。
0
0
2011/06/15
中山道宿場町を行く ~妻籠宿編~
フロント、蒲です。 先日の中仙道の宿場町「奈良井宿」に引き続き今回は更に岐阜県との県境に程近い「妻籠宿」をご紹介いたします。 妻籠宿は奈良井宿より更に中仙道を下ること1時間ほどの距離にあり、ホテルからは国道を使いおおむね3時間程度の距離にございます。 お祭りで賑わっていた奈良井宿とはまた赴きも異なり、素朴な街道宿として昔ながらの雰囲気を残していました。 妻籠宿の特産品としては栗菓子が有名で、特に栗きんとんは長野の栗の名産地である小布施にもひけをとらないほどです。 土壁でできた古民家には数々の民宿や土産屋が軒を連ねます。 約1km程の街道を歩くと時間が経つのを忘れてのんびりとした気分に浸れ、ゆっくりとした時間を味わうことができました。 なかなか日帰りで帰るのが名残惜しいほどで今度はぜひとも民宿に一晩泊まり、情緒を味わいたいと感じたほどです。 名古屋方面から起こしになられる方は是非ともお帰りの祭にお立ち寄りください。
0
0
2011/06/14
お子様に大人気の蓼科ふれあい牧場に行ってきました。
フロント担当の岩井です。 こんにちは、先日蓼科ふれあい牧場に行ってきました。 のんびりと草を食む牛たちが放牧され、すぐ近くでふれ合うことができます。 そのほか山羊、うさぎ、ミニブタなど小動物も放し飼いにされ、お子様にも大人気! なかでも羊広場では、顔と足が黒く、愛らしい姿で人気のある サフォーク種の小羊が放牧され、間近でふれあうことができます。 隣接するお店で新鮮な牛乳や濃厚なソフトクリームも味わうこともできます。 ファミリーで、足を運んでみてはいかがでしょうか 蓼科ふれあい牧場 カーナビの入力は・・・ 長野県北佐久郡立科町蓼科牧場745 電話:0267-55-6201
0
0
2011/06/13
蓼科:山野草を見ながらトレッキング
フロント担当 大西です。 今日は朝から濃い霧が出たり、とても 梅雨らしい空模様となりました。 高原にたちこめる霧。これもまた素敵 な景色です。 さて、今日のお写真は 蓼科東急トレッキングコース内に咲く お花たちです。先日お休みを利用して タウン内にあります「八子ヶ峰 (やしがみね)」を縦断するトレッキ ングに出かけて見ました。本来ならば 9kmに及ぶトレッキングコースを選び たいところですが体力の無さを痛感し ているこの頃、いいとこ取りのショー トカットコースを歩いてみました。 急な岩場を登りきり、およそ30分ほど で見晴らしのいい山頂付近にでました。 岩場には山野草のコイワカガミがかわ いらしいピンクの花を咲かせていました。 小さな白い花は「ミヤマニガイチゴ」か と思います。こちらも岩場にひっそりと 咲いていました。 クサボケの花も鮮やかにオレンジ色を見 せています。ホテル周辺では散り始めの つつじも標高1800mではまだまだこれから。 つぼみが膨らみ始めたところでした。 蓼科の遅い春はいまや標高1800mにも 訪れています。トレッキングコースには ロープを掴んで登るような場面も出てき ますが、森を渡る風の音と鳥のさえずり の中、散策してみてはいかがでしょうか?
0
0
2011/06/11
八島湿原~美ヶ原
こんにちは☆ 本日の蓼科は雨に見舞われております。 最近、美ヶ原のお問い合わせがよくありますがなぜでしょう。 特にイベントがあるわけではないですが、本日以外にも同じ問い合わせを何回も受ける日がたまにあります。 不思議ですよね。 偶然最近、美ヶ原に行ってきたのでどんなところか紹介したいと思います。 美ヶ原はビーナスラインをひたすら上っていただければ行けますが、結構距離はあります。 車山からだいたい1~2時間はかかります。 途中に広大な八島湿原もあり、景色を眺めながら散歩したりお食事をしたりするのもよいと思います。 私は山については全く素人ではありますが、山の頂上付近にこんな場所があるのかと八島湿原の雄大さに圧倒されました。 その後、八島湿原からしばらく走るとやっと美ヶ原に着きました。 まず、美ヶ原高原美術館に寄りました。時間が終わっていたので中には入れませんでしたが、庭にもさまざまなアートがあり、長時間楽しめそうな雰囲気でした。 次に、美ヶ原のシンボル『美しの塔』を見に行きました。 美しの塔は霧で視界が悪いときに登山者の為に鳴らす鐘として作られたそうです。 塔は牧場のど真ん中にあり、駐車場から歩いて20分ほどの距離ですが夕日と重なった塔はなんとも言えぬ存在感を放っておりました。 蓼科からは時間はかかりますが足を運んでみる価値はあるかなと思いました。 写真は水が写っているほうが八島湿原で、もう一方が美ヶ原の美しの塔です。
0
0
2011/06/10
飛騨古都巡りとグルメツアー 【第二弾】
こんにちは。フロントの畝本です。 昨日に引き続きましてご案内させていただきます。 お腹を満たし、名残惜しさを感じながら高山を出発して・・・ 次は世界遺産白川郷へ向かいました! 高山近くの飛騨清美ⅠCから東海北陸自動車道にのり、白川郷ICを降りてすぐ白川郷合掌造り集落に到着です! 始めてみた合掌造りの民家は日本昔話に出てくるような感じでとてもかわいかったです。 日本有数の豪雪地帯であったために、周辺地域の道路設備が遅れたために合掌造りの文化がそのまま残り、こうして私たちが見ることが出来るのだそうです。 1995年に世界遺産に登録されました。何軒かは、300円で建物の中も見学可能です。 展望台があり、ひさびさの運動とお天気のよさで汗をかきながら上りました。集落と山々を眺めながら、のんびりした時間を楽しみました。 こうして飛騨古都巡りとグルメツアーが終わりました。 朝8:00に出発しましたが、いろいろなところを巡り充実した1日でした。 興味のある方はぜひ行ってみてください!
0
0