スタッフがお届けする現地ブログ

VIALA箱根翡翠

2025/04/12

5月のスパオープンスケジュールのお知らせ

こんにちは、シークレットスパの森です。 小鳥たちのさえずりが心地良い仙石原です。 この時期は施術を受けながらこんなに素敵なBGMが流れる とても贅沢な春。 GWに向けて心身のメンテナンスにぜひいらしてください。     出来るだけご希望に添ったご予約をお取りできたらと思いますので、HPまたはお電話にて事前にご予約いただくことをお勧めいたします。 シークレットスパでは、ホテルご到着当日の15:00までの時間帯にスパにご来店いただけるお客様には、お部屋のアーリーユースを無料でご案内させていただいております。早いお時間にスパでお寛ぎいただき、お食事、温泉、お部屋…その後のお時間をゆっくりとお過ごしいただくことができます。 * ホテルの混雑状況によりご用意できないこともありますので、ご予約時に必ずご確認いただけますようお願い致します。 お問合せ: ザ・シークレットスパ 箱根翡翠  tel:0460-84-8600(スパ直通)

  • 0

  • 0

蓼科

2025/04/12

【4/12更新】周辺桜スポットの開花情報🌸

みなさまこんにちは! フロントの百瀬です。   3月に入りましたが、2週目3週目と立て続けに雪が降り、確実に2月より積雪がある蓼科です。 蓼科東急スキー場は今シーズンの営業を終えましたが、 近隣のスキー場はまだまだハイシーズンさながらのコンディションです!   さて本題です。周辺の桜スポットの開花予測の情報をお届けします。 【長野県】 ・高遠城址公園(伊那市)    満開🌸🌸 ・高島公園(諏訪市)   開花:🌸    満開:4/15 ・水月公園(下諏訪町)  開花:🌸       満開:4/19 ・松本城(松本市)       満開🌸🌸 ・上田城跡公園(上田市) 満開🌸🌸 ・懐古園(小諸市)    開花:🌸       満開:4/18 【山梨県】 ・山高神代桜(北杜市)  満開🌸🌸       ・わに塚の桜(韮崎市)  散り始め ・清春芸術村(北杜市)  開花:🌸 満開:4/14   ウェザーニューズの調べでは以上の感じでした。 寒い冬でしたが、最近は暖かさが戻り生育も進んでいるようです。 ちなみに茅野市では毎年桜情報をHPで更新してますので、こちらもぜひご覧ください! https://www.city.chino.lg.jp/site/chinomiryoku/sakura2025.html   【3/28更新】このところの暖かさで、山梨の桜が徐々に咲き始めました! 【4/1更新】寒の戻りとなっていますが、山梨の桜は満開です!! 【4/3更新】松本城の桜が開花しました。桜前線徐々に北上しています。 【4/6更新】高遠の桜も開花しました! 【4/9更新】長野県内の桜は今週末見頃の所が多そうです。 【4/12更新】本館営業再開しました!松本や高遠が見ごろとなっています。

  • 0

  • 0

蓼科リゾート

2025/04/11

信州桜の城めぐり

みなさまこんにちは。フロントの山田です。 先日、桜の名所として知られる三つの城をめぐるツアーを催行いたしました。   一つ目の名所は、小諸懐古園です。 日本唯一といわれる「穴城」である小諸城址を中心に、美術館や記念館、動物園や遊園地などがお楽しみいただける複合的な公園です。 こちらではつぼみの状態が多くみられ、時期が少し早かったようです... 満開を迎えたら壮大な景色が見られることが感じられたので、個人的にリベンジしたいと思います!   二つ目の名所は、上田城址公園です。 上田城は真田昌幸によって築かれた平城で、園内には、上田市立博物館や櫓資料館のほか、歴代藩主を祀った眞田神社などのスポットがあります。 こちらでは桜が見事に満開を迎えておりました!城跡を囲うように桜が並んでおりとても綺麗でした。 また、千本桜まつりを開催されており、出店などで多く賑わっていて活気を感じました!   三つ目の名所は、松本城です。 かの有名な松本城ですが、数少ない天守を残す城で、その中でも五重の天守は松本城と姫路城のみらしいです。 こちらも桜が満開を迎えており、多くの人で賑わっておりました! 桜と松本城の競演は素晴らしかったです! 長野の多くの地域では桜が見ごろを迎えていますが、 蓼科の桜はまだまだこれからです。 ぜひ、蓼科に足をお運びください。   小諸懐古園:小諸ICから約10分 小諸駅から徒歩約3分 上田城跡公園:上田菅平ICから15分 上田駅から徒歩12分 松本城:松本ICから約20分 松本駅から徒歩約20分  

  • 0

  • 0

VIALA鬼怒川渓翠

2025/04/11

新朝食のご案内

こんにちは!レストランの久保田でございます^^   日中は暖かい日が続き、春を感じる今日この頃です🌸 “新しい環境”“新しい挑戦”・・・など、気持ち新たに新年度を迎えられた方も多いのではないでしょうか。   さて、本日は4月1日よりリニューアルいたしました“新朝食”のご案内です♩   和朝食は焼き魚をメインに、「温泉玉子」または「奇跡の納豆」をご飯のお供としてお選びいただきます。 【温泉玉子】 栃木県矢板市の平飼い養鶏農家「ワタナベファーム」さんの“白身まで美味しく、濃厚な味わいの卵”を使用。 トウモロコシや飼料米を中心に、パプリカやブドウ、ヨモギなどを配合した飼料を与えて 矢板の豊かな自然の中でのびのびと育ち、「自然と愛情が生んだ絶品卵」とも言われております。   【奇跡の納豆】 自然栽培の大豆を「菊水食品」さんの納豆職人が作り上げた、世界に誇れる“奇跡の納豆”。 大粒の黒大豆または青大豆で豊かな大豆の風味がお愉しみいただけます。     洋朝食はメインプレートを「オムレツ」「エッグベネディクト」「クロックムッシュ」よりお選びいただきます。 【オムレツ】 「ワタナベファーム」さんの平飼い卵を使用しており、卵の旨味を感じられるとろふわな一品です。ご希望の方はチーズオムレツも承ります♩   【エッグベネディクト】 ポーチドエッグにした「ワタナベファーム」さんの平飼い卵と、 寒暖差の大きい気候で育ち抜群の風味を備えている「那須三元豚ベーコン」をほうれん草とともにイングリッシュマフィンで挟んだ一品。 とろけだすポーチドエッグの濃厚な旨味とソースが絶妙に絡み合い、香ばしく焼いたベーコンとの相性も抜群です!   【クロックムッシュ】 「那須三元豚ハム」と那須高原「今牧場」のチーズをホットサンドし、ホワイトソースをかけたフランス朝食の定番メニュー。とろりとしたチーズとクリーミーなホワイトソースの相性は最高です!     また、店内中央にご用意しております「ハーフブッフェコーナー」にはサラダ・デザート・ドリンクに加え 日替わり小鉢が4種類並び、バラエティー豊かな内容にリニューアル!   シェフこだわりの厳選食材を使用した“新朝定食”で、 鬼怒川の渓谷を眺めながら素敵な一日をはじめてみてはいかがでしょうか? 皆さまのご来館をスタッフ一同、心よりお待ちしております♪

  • 0

  • 0