スタッフがお届けする現地ブログ

天城高原の記事一覧

2021/12/26

河津桜まつりツアー

皆さま、こんにちは。フロントの黒瀧です。 12月も末ということで、2021年もまもなく終わってしまいます。皆さまどのような一年でしたでしょうか。 私は新入社員として今年の3月からこのホテルで従事しておりましたが、思えばあっという間に 日々が過ぎ去っていきました。今もまだまだ未熟ですが、最初はより不安と失敗だらけでした。 自分なりに目の前の業務に一生懸命向き合うようにはしてきたつもりではありますが 多くの失敗や体験を経験しました。自分の中では大切な1年となりました。 来年もお客様の笑顔を作れるよういっそう自分自身成長してゆきたいなと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします! さて、伊豆には本州一早咲きの桜があるのをご存じですか? 東伊豆の河津町にある「河津桜」が実はそうなんです!2月上旬には開花して中旬からは見頃だそうです。 今回は2月に催される「河津桜まつりツアー」をご紹介いたします! 今回のツアーは午前中に河津桜を見学した後、昼食を食べてから 午後は2022年放送予定、北条家始まりの地である伊豆の国市を舞台にした大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に関連した施設の見学も予定しております。 どちらも自由見学がメインとなりますので、のんびりとツアーを楽しんでいただけると思います。 年明けには「鎌倉殿の13人」も放送されます。ドラマを見て興味が湧いたという方も是非ご参加くださいね。 〇日程  2月10日(木) 14日(月) 18日(金) 19日(土) 26日(土) ○時間  9:00~16:30 〇参加費 14.000円 (バス代・バスガイド代・昼食代・施設見学料) 〇募集人員 22名 最低催行人数14名 〇行程 天城高原ホテル9:00出発→河津桜まつり(自由見学)→昼食 伊豆今井浜東急ホテル(昼食)→ 願成就院(自由見学)→韮山時代劇場(2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」大河ドラマ館・自由見学)→ 韮山駅15:20着(ここで解散も可)→天城高原ホテル帰着16:30   イベントの詳細はこちらから  

  • 0

  • 0

2021/12/24

100年の大噴湯

こんにちは、フロントの藤野です。今回は当館から下田方面へにございます、 “河津桜”で有名な河津にございます公園、「峰温泉大噴湯公園」をご紹介いたします。   当公園の在する“峯温泉”は以前、売店スタッフがご紹介いたしました当館で販売しておりますお土産 “伊豆の踊子”。そちらの名前の元である小説“伊豆の踊子”の舞台となりました土地でもあります。   “峯温泉”は「東洋一を誇る峰温泉の大噴湯」と異名を持ち、誕生時には温泉が地上50メートルまで吹き上げたと言われております。当公園では9:30~15:30までの間、1時間に1回ずつ、その温泉の吹き上げる様子を 楽しむことが出来る公園です。   約1分間、高さ30メートルに達する温泉の拭き上げも楽しむことができ、周りへの環境配慮のため、 今は拭き上げを人工的に絞っておりますが、もし絞ってなくても誕生から100年経った今でも ずっとこの30メートルの拭き上げが続いているそうです。   公園では源泉を使った足湯や、温泉卵づくり、熱を利用した温泉熱ベンチ、など寒い中でもあったかく、 ゆったりと温泉を吹き上げるまで待つことが出来ますので、 ご旅行の際の小休止場所としていかがでしょうか。 所在地 〒413-0511 静岡県賀茂郡河津町峰446-1 利用時間 9:00~16:00 料金入園無料 名物大噴湯たまご/150円 定休日 毎週火曜日・金曜日  TEL 0558-34-0311  

  • 0

  • 0

2021/12/14

冬の大三角

皆さま、こんにちは。フロントの黒瀧です。 今回は冬の夜空のご紹介です。 「冬の大三角」皆さまご存知でしょうか。 大三角というと夏のデネブ、アルタイル、ベガが印象強いですよね。 自分は見つけても、毎回どれがどれだかわからなくなります(笑) 実は冬にも大三角がございます。しかも夏より三角を形作る星々がわかりやすいと思います! 形作る星々ですが、 オリオン座の「ベテルギウス」、おおいぬ座の「シリウス」、こいぬ座の「プロキオン」の三つです。 まずおそらく一番わかりやすいオリオン座の「ベテルギウス」を探しましょう! オリオン座は斜めに並んだ3つ星とその斜めにクロスした対角線上にある2つの星で形成されます。 その対角線上の左上にあたる星が「ベテルギウス」です。 余談ですがこのベテルギウスは実は何百年も前に消滅してしまっているのではないかという仮説があります。 なのになぜ今も輝いているのというと消滅する前に発した光を我々は今見ているからなのです。 ミュージシャンの「コブクロ」の曲に「ベテルギウス」という歌があります。 この仮説を知った上で歌の歌詞を聞くとより素敵な歌に感じられます。 余談が過ぎてしましました。冬の大三角の解説に戻ります。 ベテルギウスを発見しましたらそこから左下に目を向けてみると、ひと際明るい星が見つかると思います。 これがおおいぬ座の「シリウス」です。シリウスは天体の中でも太陽を除くと一番明るい星です。 本当に明るいですので見つけやすいと思います。 そして最後のこいぬ座の「プロキオン」ですが、このプロキオンは三角形の頂点の位置する星です。 なので「ベテルギウス」と「シリウス」を見つけたら線で引いてそこから左上に正三角形ができるように 目を向けてみると、シリウスまではいかないですが明るい星が見つかると思います。 これがこいぬ座の「プロキオン」です。 そしてプロキオンを頂点にベテルギウス、シリウスを線でつなぐと冬の大三角が出来ます! おおざっぱな説明となってしまいましたが、自分流の冬の大三角の見つけ方です! よければ参考にしてみてください!   12月14日、本日ですが実は「ふたご座流星群」の極大日です!冬は空気が澄んでいて 星空を観測するのに最適です。条件は最高ですのであとは天気次第・・・。 寝る前の時間、少し夜空をご覧になってみてください、ちょうど流れ星が流れるかもしれません。 ではまた次回。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)