2021/10/04
お部屋紹介「スタンダート洋室・ユニバーサルタイプ」
皆様こんにちは! フロントの赤堀です。 ホームページのお部屋タイプ紹介ページだけでは伝え切れない、いろいろなお部屋タイプの詳細を紹介するべく、今回は筆を執りました。(あわよくばシリーズ化しまして、しばらくブログのネタに困らない展開を狙っています。) ということで、今回は「スタンダート洋室・ユニバーサルタイプ」を紹介いたします。 ユニバーサルとは「汎用・万人向け」等を意味しますが、お車椅子をご利用のお客様や、お身体が不自由で介助の方がご一緒のお客様でも、他のお部屋に比べて使い易いデザインのお部屋、ということでございます。 まず広さは約55平米で、他のスタンダート洋室とほぼ変わりません。ベッド・デイベッドも同じサイズで、ソファもあります。宿泊料金も他のスタンダード洋室と同じ料金で、特に追加料金は掛かりません。 また翡翠内に3部屋ありますが、3部屋とも中庭側に面しており、眺めについては比較的ご好評いただいているお部屋タイプと言えます。 続いてお部屋のお手洗い、洗面所、浴室ですが、お手洗いと洗面所が一体型になっています。浴室は他のお部屋と比べると、介助の方がいても広く使えるよう特に洗い場スペースを広く取っていて、浴槽には手すりが付いています。浴室に大きな窓があり明るいのも、このお部屋の売りの一つです。 さて、予約受付についてはWEB予約は出来ませんが、お手数ですがお電話にてお問合せくださいますよう、お願い申し上げます。 皆様のご予約お待ちしております。 追伸 先月のブログ 「読書の秋」 をご覧いただいたお客様より、「ブログ見ました。『沈まぬ太陽』私も読みました」とアンケートに書いて頂きました。とても嬉しかったです。私に限らず「ブログ読んだ」とお客様にお声掛けいただくことは、とても嬉しく、とてもとても励みになります。是非お声掛けください!
ラーメンが好きです。
0
0
2021/10/03
秋のおさんぽ日和に
皆様こんにちは!フロント松坂でございます。 昨日は台風が過ぎ、夏に戻ったかのような暑さになりましたね。 日中暖かくても、箱根の朝晩はひんやりとしているのでお布団が手放せません。 日中はちょうどいい気候なので、お散歩には今の時期がおすすめです。 今回は前回のブログに続き、 お散歩にもぴったりな仙石原の紅葉スポット「長安寺」をご紹介します! 1658年(万治元年)に創建された曹洞宗の歴史あるお寺、長安寺。 すすき草原同様、仙石原の紅葉の名所として知られています。 仙石バス停から徒歩すぐの場所にあり、 国道138号線からも一本脇道に入るだけのアクセス便利な立地ですが、 境内に入れば、木々に囲まれ都会にはない静けさを味わえます。 関東一円の「花の寺」と称される「東国花の寺 百ケ寺」に名を連ねる境内の景観は、 四季折々の花の美しさももちろん、秋のモミジは色鮮やかに箱根の秋を染めていきます。 裏山へ通じる小道をはじめ境内の様々なところに、表情豊かな五百羅漢像があり、 その和やかな表情と紅葉が描く風景も長安寺ならではです。 ちなみに箱根の紅葉シーズンは、その年によって前後しますが、 だいたい毎年10月下旬から11月中旬と言われています。 箱根翡翠からも10分ほどで行けるので、お散歩ついでに寄り道してみてください。 ひょっとしたら、身近なだれかに似た羅漢像に出会えるかもしれませんよ!!
箱根の美味しいグルメ紹介します☺︎
0
0
2021/10/02
【乾燥にお悩みの方】への朗報です!
皆様こんにちは。シークレットスパ大村です。 先日の富士山が綿帽子を被る姿のお目見えに、これからの紅葉の季節を待ちわびている今日この頃です。 しかしながら乾燥にお悩みの方には、悩ましい季節の到来でもありますね…。 そこで、昨年大好評頂いた【ダブルマスクフェイシャル キャンペーン】を、今年も企画致しました! 美容成分をたっぷり含んだシートマスクとクリームマスク 2回に分けてしっかりと保湿後、 目元専用ジェルに加え、秋冬にお勧めの美容クリームでのお仕上げ。という本当に贅沢なメニューなんです! 早速、昨年このキャンペーンをご利用頂いたお客様からのリピートも頂いており、とても嬉しく思っております。 是非、この保湿感・もちもち感をご体感頂けたら幸いです! お読み頂き、有り難うございました。 【しっとり潤うダブルマスクフェイシャル 】 70分 ¥16900(税込) (10月1日〜12月31日) お問合せ: ザ・シークレットスパ 箱根翡翠 tel:0460-84-8600(スパ直通)
0
0
2021/10/01
秋の詩
こんにちは。フロント岩田でございます。 秋のこんな詩を見つけました。 「 秋になると 果物はなにもかも忘れてしまって うっとりと実のってゆくらしい 」 皆さまも箱根翡翠にいらして、 日常を忘れ、ゆったりとした時間をお過ごし頂けたら嬉しいです。 仙石原も日に日に秋色に染まっております。 皆さまのご来館、お待ちしております。
地元ならではの情報をお届けします!
0
0
2021/09/30
足柄ニジマス釣り
皆様こんにちは。レストラン前田です。 本日紹介するのは足柄キャスティングエリアのニジマス釣りです‼️‼️ 先日行った際に綺麗な景色の中でたくさんのニジマス達をGETすることができたので、皆様にもご紹介させていただきます。 翡翠からは直線距離8kmほどですが、車で行くとぐるっと山北へ回って1時間程かかります。 狩川を300m使った自然そのままのエリアに、腹ペコのニジマス放流して釣りがスタートします。開始10分もせず1匹目を釣り、飽きる間もなく1時間半ほどで13匹GETしました! 釣った魚はその場で処理し、バーベキュー場を使い塩焼きにしました。 何も持たず手ぶらで行きましたが竿のレンタルやバーベキュー場の利用代も含めて一人3000円ほどで楽しめたので大満足です! 初心者の方でも簡単に釣ることができるので、おすすめです。翡翠にお立ち寄りの際は釣りなども是非ご検討ください!
0
0
2021/09/28
箱根の秋
皆様こんにちは。 フロントの小山です。 間もなく9月も終わり、10月に入りますが10月に入ると今年も残すところ3ヶ月になり時間の流れの早さに驚いてしまいます。ここ数日間で箱根仙石原は朝晩冷え込んでおり、最低気温18℃前後、最高気温25℃前後といった状況でございます。個人的には数字以上に冷えるように感じます。ご来館の際には上着をご持参頂きますと防寒対策になりますので是非お待ち下さい。 そして箱根の秋といえばすすきや紅葉が見頃になり、ご来館ととも観光を楽しみにしている方もいらっしゃるかと思います。 すすきは既に色付き始め、紅葉に関してはまだ緑の葉が多くもう少し時間がかかりそうな状況でございます。 当館の入り口にはすすきを飾り、豊かな自然とともにスタッフ一同皆様のご来館をお待ちしております。
0
0
2021/09/28
緊急事態宣言解除
皆様こんにちは。レストランの北島です。 ついに緊急事態宣言の解除が正式に発表されました。 レストラン一游では緊急事態宣言を受けて酒類の提供を停止しておりましたが、今回の宣言解除に合わせて酒類を提供できるようになります。10月からの酒類販売再開に向けてスタッフ一同準備しております。販売停止以前には扱っていなかった銘柄も多数用意しておりますのでお楽しみにお待ちくださいませ。 さて今日は10月販売予定の新しい日本酒を1つご紹介いたします。 「光栄菊 幾望 無濾過生原酒(こうえいぎく きぼう)」です。なんと2升の限定発売です。 北海道産北雫を天然乳酸菌仕込みした生原酒で、酸が強くドライな飲み口です。お食事と合わせてお楽しみいただけることと存じます。 こちらの日本酒は10月9日の販売を予定しております。販売日が前後してしまったらゴメンナサイ・・・ 皆様のお越しをお待ちしております。
ついに車を手に入れました!
0
0
2021/09/27
小田原風祭にニューオープン
皆様こんにちは。 先日、小田原市風祭にオープンしたラーメン店「麺庵ちとせ」に行って来ました。 麺庵ちとせは東京新宿区にあった人気店で、食べログの 「ラーメンTOKYO百名店2020」 にも選出された行列のできるラーメン店です。 今年5月に小田原市風祭に移転しました。 メニューは「らぁ麺」「坦坦麺」とトッピングメニューといったシンプルなラインナップで、今回は基本の「らぁ麺」を注文しました。 スープは鶏と魚介が主体と思われますが、鶏油と思われる香味油のせいか、鶏の風味が強い上品な醤油スープといった印象で美味しかったです。 麺はすべて自家製のストレートな麺で、ある程度コシがあり、厚めにスライスされたチャーシューも肉感があり良い感じでした。 こってり系のラーメンも好きですが、さらっとしていながら味わい深いこのお店のラーメンも良いですね。 場所は国道1号線沿い、鈴廣の鈴なり市場やかまぼこ博物館から箱根方面に進んですぐ、風祭交差点角にあります。 駐車場は約10台程ですが、休日やランチの時間帯は慢性的に混んでいる印象です。 電車の場合は小田急線風祭駅から徒歩約5分の好立地。 箱根からの帰り道に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 麺庵ちとせ 神奈川県小田原市風祭77-1
よくキャンプや山歩きに出かけます
0
0
0
0