2023/10/26
開業のご挨拶
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます 皆様のご援助のもと準備してまいりました、東急ハーヴェストクラブVIALA軽井沢Retreat creek/gardenが 10月26日にOPENしました。 緑豊かな自然に寄り添い目指したのは、「隠れ家」という意味を持つ「Retreat(リトリート)」スタイルの提案。 軽井沢の自然に寄り添うこの地に、くつろぎを追求した『VIALA軽井沢Retreat creek(クリーク)』と『VIALA軽井沢Retreat garden(ガーデン)』です。 今後は会員様へのご奉仕に、万全を期して努力してまいる所存ですので、何卒ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 スタッフ一同心よりご来館をお待ちしております。
0
0
2023/10/26
皆さま、はじめまして!
皆さま、はじめまして!! 4月から新入社員入として熱海伊豆山に配属になりました 矢田春華(やだはるか)と申します。 出身は神奈川県の相模原市というところで生まれ育ちました 相模原市は神奈川県北部に位置しており 幼少期から山と川に囲まれた土地で育ったので 今では海を身近に感じられる環境に、毎日心を躍らせながら働いております♪ 昔から体を動かすことがとても好きで 学生の時はバレーボールとダンスをしていたので、体力には自信があります!! 趣味は、野球観戦、旅行、ドラマ・アニメ鑑賞など色々とありますが 中でも、熱海に来てからのマイブームは「御朱印巡り」です 熱海では、「御朱印ウォーク」と呼ばれる御朱印巡りのコースができるほど 御朱印集めを始めるのにピッタリな場所なのです。 来宮神社、伊豆山神社、今宮神社など、多くの神社やお寺で御朱印が頂けるので ぜひ旅行の思い出にいかがですか? 現在は、本館ロビー階ブッフェレストラン「オリーヴァ」にて勤務しております まだまだ至らぬ点があると思いますが 皆様により良いサービスを届けられるよう心掛けてまいります。 よろしくお願いいたします!
0
0
2023/10/25
「渓翠オリジナルワイン」と「新規企画」
こんにちは。レストランの升澤です。 レストラン炅もおかげさまで間もなく一周年を迎えます。 そこで今回は完全オリジナルワイン(ハーヴェストとは別ものです)のご紹介と新規企画のご案内です。 まずはオリジナルワイン。こちらは開業前から準備していたワインであり、もう間もなくご案内できます。醸造所は宮城県にあるFattoria AL FIOREさん。 なぜ宮城県のワイナリーと言いますと我々「炅」のレストランコンセプトは北関東・東北ならではの素材を中⼼に、サスティナブルな⾷事空間を演出するレストランという事でワイン生産となかなか結び付かない宮城県へ。⽣産者を永久的に守り、地域の⾷⽂化に貢献しつづけたいという思いから、宮城県川崎町のワイナリー Fattoria AL FIOREさんの醸造長「目黒さん」と出会いました。 生産量も少ないことからなかなかお目にかかる事もないとは思いますが、大変素晴らしいワイナリーです。そこで是非とも皆様に飲んでいただきたい!と思いオリジナルワインを造っていただきました。 ちなみにレストラン選抜メンバーでブドウ収穫、ワインの瓶詰めは手伝いに行かせていただきました。 お話を聞きたい方はお気軽にお声がけください。 また、新規企画としてレストラン炅をより知っていただきたいので今月30日より毎月10日、20日、30日と定期的にブログを更新いたします。名前は ・・・・・・「炅チャンネル」!!!!! 食材と生産者さん等をピックアップしていき、炅ならではのこだわりをご紹介できたらなと。 こちらも是非是非お楽しみに。 ワイン名 :炅2022(赤ワイン) 品種 :カベルネ・ソーヴィニヨン100%(山形県上⼭市産) 味わい :薪料理に合う、奥⾏を感じていただけるしっかりとした飲み⼼地。 しなやかさを兼ね備え、素材を活かし料理と引き⽴合う味わいです。 販売開始日 :2024年1月4日~ 生産本数 :300本 炅チャンネル:10月30日
0
0
2023/10/25
一休スパからもご予約いただけます♪
いつもNADESHICO SPAをご利用くださりありがとうございます! スパの予約は、ホテルフロントやスパ直通のお電話だけでなく、『一休スパ』からも可能でございます! NADESHICO SPA 一休予約サイト https://spa.ikyu.com/660216/ 24時間いつでもご予約いただけます! 一休限定メニューもありますので、是非一休サイトからもご予約くださいませ♪ NADESHICO SPA
0
0
2023/10/25
「麺屋 練之助」
皆様こんにちは、フロントの下久保です。 本日は北野白梅町にあるおすすめのお店を紹介させていただきます。 迷路のような住宅街にある隠れ家ラーメン屋!お店の名前は「麺屋 練之助」。 店内はカウンターのみ!シンプルでひとりでも行きやすいスタイリッシュなラーメン屋さんです。 「冷やし丸ごとトマトらぁ麺」を注文しました🍅 化学調味料・保存料等不使用で、出汁は昆布の旨みとかつおの風味が感じられあっさり上品と素材の美味しさを感じることができました。 また、ラーメンだけでなく器にもこだわりがあり全て特注の清水焼き!! そんなラーメン屋で食べられる〆のデザートは、美山牛乳と和三盆を使った少し固めの甘さ控えめプリンです🍮 素材だけでなく店内や器まで全てこだわりが詰まったらぁ麺屋。『麺屋 練之助』。 是非一度、〆のプリンと一緒にご賞味ください☆彡 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【麺屋 練之助 】 カウンター席/10席 ■住所 京都府京都市北区柴野下柏野町56-32 ■アクセス 市バス6系統 「土天井町」→「乾隆校前」下車後徒歩5分/近隣コインパーキング有 ■営業時間 11:00~15:00(L,O)、17:30~20:30(L.O)
0
0
2023/10/25
11月・12月のメニューのご案内です
こんにちは。和食料理長の吉田です。 最近、天城高原も朝晩の冷え込みが厳しくなって参りました。 11月・12月と冬に向けて、和食会席・天の伊吹に静岡県産和牛使用の「和牛すき煮鍋」をご用意いたしました。 コク深い赤酒を使用した、自家製のタレで調理いたします。 カボスと朝霧高原産の温泉卵をご用意しておりますので味わいの違いをお愉しみいただけるかと思います。 肌寒い季節に温まる一品です。 ぜひ、この機会にご予約をお待ちしております。 期間:11月1日(水)~12月28日(木) メニュー:和食会席 【天の伊吹】 料金:12,705円
観光情報お届けします。
0
0
2023/10/25
秋の蓼科湖へ
皆様こんにちは。フロントの田中です。 日中はポカポカとした陽気が見られますが、朝晩はぐっと冷え込む寒暖差が激しいここ最近の蓼科でございます。もうすっかり秋の風になりました。 紅葉が見ごろを迎えているということで、昨日、紅葉を見に蓼科湖まで行って参りました。 陽に照らされた紅葉と黄葉の木々や葉が輝いてとてもきれいに見えました! 私と同じく、紅葉のお写真を撮りに来られてる方やピクニックをされている方など、平日でもかなり賑わった様子でした。 また、蓼科湖の湖畔にある観光施設「蓼科BASE」内にはヴィーガンバーガーの専門店もございます。紅葉を見に行った時よりも前の日ですが、こちらのお店でハンバーガーを購入し外のスペースで頂きました。大きなハンバーガーでボリューム満点です! 紅葉とともに是非お楽しみください。 -------------------------------------------------------------------------------------- リプルバーガー専門店:AIN SOPH. ripple蓼科店 営業時間: 通常: 10:00~17:00 水曜日:10:00~15:00 定休日 :木曜日、その他不定休
0
0
2023/10/25
少し遅めの紅葉へお連れします
千葉県内の紅葉名所のご案内です。 南房総市にある小松寺(こまつじ)は 通称「もみじの寺」としても知られています。 その名の通り紅葉のシーズンには 境内のモミジ、カエデ、イチョウが色づき、 例年見頃は11月中旬~12月中旬となっています。 今年もこちらの小松寺にお連れする 送迎イベントをご用意いたしましたので、 是非お誘いあわせのうえ、ご予約をお待ちしております。 ●イベント情報はこちらへ ●小松寺ホームページはこちら
太平洋の恵みあふれる勝浦からお届け!
0
0
2023/10/25
ハーヴェストガーデンのみかん🍊
皆様こんにちは。 突然ですが、「三ケ日みかん」をご存じでしょうか? 名前の通り、三ヶ日町でとれる美味しいみかん🍊なのですが、 なぜ三ヶ日町でとれるみかんが美味しいのか。 それには大きく分けて二つの理由があります🔍 まず、果実の糖は葉の光合成によって生み出されますが、その光合成に欠かせないのが太陽の光です。三ヶ日地域は、国内有数の日照量を誇りますので、みかんが甘くなるのに適しているというわけです。 また、みかんが成熟する秋冬には「遠州の空っ風」が吹き下ろします。 雨量が少なく、朝霧もかかりにくくなるため、実が締まり味がいっそう濃くなると言われています。 今年の三ケ日みかんも楽しみですね。
やぎと仲良しになりたい
0
0
2023/10/24
秋のNEW日本酒飲み比べ!
皆様こんにちは、レストランの井上です。 今回は、今一游で提供している 日本酒の飲み比べが新しくなりましたので ご紹介致します。 まず一游の日本酒飲み比べは 三種類、各60㎜ずつの提供で 全部合わせて一合になる日本酒のセットです。 こちらは一游の唎酒師、小杉が 季節に合わせた、その時飲みたいお酒をセレクトした スペシャルな飲み比べでございます♪ そして今回ご用意したものは ◆真澄 山廃純米吟醸 ひやおろし 長野県 ◆セトイチ 月がきれいですね 辛口純米 神奈川県 ◆玉川 山廃にごり 京都府 上記の3種類です。 ぜひ一游で美味しい料理と 日本酒をペアリングしてみてくださいね。 こちらは限定の飲み比べの為、 気になる方はお早めにお試しくださいね☆ 皆様のお越しを心よりお待ちしております♪
商店街散歩が趣味です♪大山の商店街がお気に入り♪
0
0