2023/10/24
ホテル周辺紅葉情報♪
こんにちは!フロント高山です。 軽井沢はここ数日気持ちの良い秋晴れが続いております。 最低気温は一桁の日が多くなってまいりましたが、日中は15℃前後まで上がります。 紅葉は日がよく当たる場所はだいぶ色づいてきましたが、ホテルのエントランスや大賀通りの紅葉はようやく色づき始めといったところです。 見ごろは11月上旬ころかと思いますが、緑・黄色・赤のグラデーションもきれいです! ぜひお出かけくださいませ♪
3児の母です♪
0
0
2023/10/24
佐久市のおすすめカフェ
皆さまこんにちは!スタッフの酒井です。 今回はおすすめのカフェをご紹介します✨ 長野県佐久市にある『YUSHI CAFE』に行ってきました。 ケーキ+スコーン+コーヒーのセットで1000円です。お得! 今回のケーキは抹茶とホワイトチョコのパウンドケーキ、梅のチーズケーキの二種類から選べました。毎回種類が変わるらしいので通いたくなってしまいます…笑 コーヒーは自家焙煎していてコーヒーだけ買いに来る方もいるみたいです☕️ 古民家を改装した店内でとても落ち着ける場所です!思わず長居してしまいました😖 当館からは車で40分程と少し遠めですが、気になった方は是非お立ち寄りください✨
0
0
2023/10/24
伊豆山の隠れた老舗で一杯
皆様こんにちは! 休日は美味しいお酒を求めてお散歩をすることが好きなフロント豊川です。 そんな私が皆様にぜひ訪れてほしいお店をご紹介いたします。 特に熱海伊豆山周辺でお酒を飲める場所を探している方は必見です!! 今回のお店は伊豆山神社参道階段の向かい側にあります、焼き鳥居酒屋【えにし】のご紹介です。 店内はカウンターが7席のL字型で、目の前の炭火で焼かれた焼き鳥はビールが進む味です。 私は塩味の焼き鳥を頼んだ際に付いてくる辛味噌が大好きです。 店主の手作り味噌が、唐揚げや、手羽先等、どの料理にも合わせることができ、抜群に美味しいです。 祖父母の家に遊びに行き、家族や親戚が集まった時のような昔ながらの素朴な雰囲気は、どこか安心感があります。 店主は栃木出身ということもあり、私は生まれが茨城なので、関東同士話も弾むことが多いです。 一番の驚きはもうすぐ80歳とは思えないほど店主はお酒も強く、その人柄と元気の良さがとにかく私は大好きです。 私の行きつけでもありますので皆様にお会いするかもしれません...! 一度は訪れてみて雰囲気や会話も楽しんでいただきたいですが、事前に連絡をすればテイクアウトも可能ですので、是非ご利用くださいませ。 ここまで読んだらふらっと立ち寄りたくなること間違いなしです!! 今回は焼き鳥居酒屋【えにし】を紹介いたしましたが、まだまだ隠れた素敵なお店があります。 順次ブログにて紹介していきますので、今後ともお楽しみに! 当館でも【えにし】でも皆様にお会いできることを楽しみにしております。是非お声がけくださいませ。 --------------------------------------------------------------------------- 営業時間:18:00~22:00 (ラストオーダー21:30) 定休日 :月曜日・金曜日 駐車場 :なし アクセス:〒413-0002 静岡県熱海市伊豆山579−37 熱海駅から徒歩15分 ホテルから15分 問い合わせ 0557-88-0150
0
0
2023/10/24
道の駅 伊豆月ヶ瀬
皆さまこんにちは!フロント加藤です。 夏も終わり、少しずつ肌寒くなってきましたね。 季節の変わり目は体調を崩しやすいのでご注意くださいませ。 今回私が紹介いたしますのは 伊豆市にございます「道の駅 伊豆月ヶ瀬」でございます。 道の駅と聞くと伊東市にあるマリンタウンを想像される方も多いかと思いますが、 伊豆市にとても魅力的な道の駅がございます。 館内には地元でとれたお野菜や、お惣菜など豊富にそろっていて、 なんといっても伊豆名産の「山葵」の販売もございます。 すりおろし器の販売もある為、セットで購入し、山葵丼を作ることもできます。 その他にも原木椎茸など魅力的な品がたくさんあります。 私のおすすめはなんといっても館内にあるご飯処です。 ここは他の場所と違い、珍しい食事がとれます。 例えば、伊豆味噌らーめんや天城軍鶏親子丼、ズガニうどん(季節限定)など 迷ってしまうくらいたくさんのメニューがあります。 私のおすすめは「あまご焼き出汁らーめん」です。 塩焼きしたあまごが乗っており、透き通ったスープが体を温めます。 何度か行き、様々なメニューを楽しもうと考えています。 寒くなってきたこの時期に是非足を延ばしていかれてみてはいかがでしょうか。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 道の駅 伊豆月ヶ瀬 〒410-3215 静岡県伊豆市月ケ瀬78-2 電話番号 / 0558-79-3977 駐車場 / 59台 営業時間 / 9:00~17:00(年中無休) ※営業時間は季節によって変更になる可能性がございます。 ※ラストオーダーは閉店60分前までです。 当館よりお車で約60分ほど 道の駅 伊豆月ヶ瀬>> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アクティブに動きます⛳🏄
0
0
2023/10/24
豊田佐吉記念館
皆様こんにちは。すっかり秋めいて来ました。秋の日は釣瓶おとしと言いますが、まさにあっという間に日が暮れるきょうこの頃です。 さて今回は隣町湖西市にあります『豊田佐吉記念館』をご紹介致します。 豊田佐吉は1867年にこの地に誕生しました。1924年に世界的にも有名な『豊田自動織機』を完成、販売しました。その後トヨタグループは皆様もご存じの通り織機にとどまらず、自動車を始めとする日本の基幹産業に大きく貢献しました。館内の展示品には初期の木製人力織機を始め多くの展示品があります。 日本の産業の礎を築いた豊田佐吉の人生に触れてはいかがでしょうか? 当館からは自動車で約30分でございます。お立ち寄りくださいませ。 開館時間 9:30~16:30 休館日 月曜日 入場料 無料
まだまだ元気に頑張ります。
0
0
2023/10/23
那須連山牛乳
皆さま、こんにちは!レストランの穴山です。 那須では朝夕の冷え込みが少しずつ厳しくなり、私の部屋は早くもこたつを出しています⛄ 那須に来られる際は、寒暖差が激しいので是非防寒対策をしていらしてくださいね。 さて、今回は「那須連山牛乳」についてご紹介いたします。 全国でも有数の生乳の産地である那須塩原市千本松の歴史ある牧場で餌である牧草栽培の土作りから乳牛の飼育まで一貫した管理のもとで作られた生乳を原料とし、生産者・牧場の顔が見える牛乳となっております。 また那須塩原市は豊かな自然と気候風土に恵まれ、生乳生産本州第1位となっています🥛 那須連山牛乳は、朝食ブッフェ時のジュース横の白いディスペンサーとコーンフレークの横で提供しており、 また、朝夕のブッフェのコーヒーマシーンのミルクメニュー(カプチーノ・カフェラテ)でも提供しています。 朝夕の冷え込みが厳しくなってきています。さまざまな栄養素を含んだ牛乳で免疫力を高めていただきたいと思います。 是非ご賞味ください! 皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
0
0
2023/10/23
秋のイベント 足柄古道 紅葉ハイキング
皆様こんにちは。 フロントの田中でございます。 今回は11月20日に開催予定のイベントの告知でございます。 先日松坂がブログにて少し紹介しました『足柄古道 紅葉ハイキング』です! ここ数年開催している秋の紅葉が楽しめるハイキングイベントでございます。 昨年の11月にも開催し、川や滝が点在するコースはマイナスイオンをたっぷりと感じることができ所々紅葉を見ることもできます。 足柄峠を目指す道中では、天候に恵まれれば、雄大な富士山を眺めることができるかも… 道中、山登りに近い傾斜もございますので、トレッキングシューズまたはハイキングに適した靴でお越しください。 現在まだまだ応募可能でございます。ご興味ある方は是非お問合せ下さい! 詳しくは こちら
楽しく食べるがモットーです!
0
0
2023/10/23
紅葉と楽しむ地元の限定日本酒
秋深まり八ヶ岳の山々にも初雪がみられました。 朝晩寒くなってきました蓼科から井上がお送りいたします。 レストランラコルタにて限定日本酒の入荷のお知らせでございます。 下諏訪御湖鶴酒造 純米吟醸 山恵錦 2021年イギリスロンドンで行われた世界的なワインコンテストの 日本酒部門で世界一の評価を受けました。 香りは白桃を感じるフルーティであり開栓するとシュワっとした 酸味と甘みのバランスの良い白ワインの様な日本酒です。 グラス¥1320ー 4合瓶¥6.600ー 限定入荷でございます。 品切れの際はご容赦ください。
長野県と山梨県のワインを勉強中!
0
0
2023/10/23
船釣りイベント
皆さまこんにちは、フロントの泰山です。 今回は、10月19日に当館で開催した釣りイベントについてご紹介させていただきます。 お客様7名様とスタッフ2名の釣りイベントで、今回の釣果はあまり多くは釣れませんでしたが、タイやイトヨリダイ、中にはかなり大きなアオハタを釣り上げた方もいました。 釣りの後には、魚楽亭さんで釣ったお魚を捌いていただきお造りやあら汁などにしてもらいました。 釣れたてのものなので、とても歯ごたえがあり釣れたてのお魚を食べられる貴重な経験にもなりました。 皆さまとお話がたくさんできて、とても楽しいイベントになりました。
0
0
2023/10/23
~伊豆高原グランイルミ~9thシーズン~
こんにちは。フロントの青柳です。 昨日から急に寒さが増し、今朝の気温は9度でした。 天城高原にお越しの際は暖かい服装でお越しくださいませ。 本日は、「伊豆高原グランイルミ~9thシーズン~」のご紹介をさせていただいます。 今年で9年目を迎える伊豆グランパル公園で行われるイルミネーション「グランイルミ」ですが、イルミネーションアワードの「プロフェッショナルパフォーマンス部門」にて、3年連続で第1位を受賞する人気のスポットとなっています。 今年は11/11(土)からスタート予定になっており、ナイトアトラクションや、動物とコラボした「イルミ de Zoo」など、体験型イルミネーションを楽しむことができます。 ナイトアトラクションの「ジップライン~流星RYUSEI~」では光輝くイルミネーションの上を、往復400m滑走することができます。 また、専用キャリー・カートのご利用でペットと一緒にイルミネーションを楽しむこともできます。 (リードまたは抱きかかえての入園はできません。) 天城高原から車で25分ほどですので、人気のイルミネーションを体験してみてはいかがでしょうか? 詳しくは こちらから>>
静岡が好き。伊豆が好き。天城高原が好き。静岡・伊豆・天城高原の魅力を発信していきます!!
0
0