スタッフがお届けする現地ブログ

pick up newsピックアップニュース

一覧はこちら

新着スタッフ日記

蓼科アネックス

2008/07/04

★旅日記3★

おはようございます。フロントの八幡です。今の蓼科は雲が多くなっています。周りの木々を見ると昨日の夜に雨が降っていたことがよく分かります。水がぽたぽたと流れていました。これからは天気は回復する予定ですので、仕事終わりにふらっといらしてはいかがでしょうか☆★ さて、今日も旅日記の続きでございます。今回は「美ヶ原高原美術館」を紹介します。当館からですと車で約1時間ほどのところにあります。美術館へは大人1000円、大学・高校生800円、中学・小学生700円で入館できます。さらに毎週土曜日は保護者同伴の小・中学生は無料で入れます♪お得ですね♪ まずは絵画館の中の藤岡牧夫さんの信州百景を見ました。ほのぼのとした温かみのあるものばかりで癒されました。次は岡田光司写真展です。これが本当に写真なのかと思うものばかりでした。想像をはるかに超えていました!!野外に出ると様々な彫刻の作品が展示されていました。1周は約1時間ほどです。なんだか深い意味のありそうなものばかりで、不思議な気分でした。中には不気味なものもあったり、かわいいものもあったりと本当に沢山ありました。 私は美術館にはあまり行ったことが無く、あまり興味もありませんでしたが、とても感動する事が出来ました。うまく伝えるのは難しいのですが、1度見ると何か感じることがあると思います。ぜひご感想をお聞かせください★ 写真はロバだったと思います 笑。ものすごく早そうですね♪他にも気になった作品がたくさんありました。皆様がどの作品に心を惹かれるのか楽しみです♪

  • 0

  • 0

蓼科アネックス

2008/07/03

★旅日記2★

こんにちは。フロント、稲田です。今日は雨が降ったり止んだりと、変なお天気です。残念ながら6日の日曜日までは雨マークがついております。週末に向けてどうにか、晴れて欲しいものです!!!昨日の八幡のブログの通り、昨日は本当に天気も良く、暖かかったので、1日かけて色々なところに出かけてきました。しばらく旅日記が続くかと思いますが、よろしくお願いします(^^)っっその中で、本日は”車山高原の展望リフト”をご紹介します☆車山高原は、白樺湖から霧ケ峰高原や美ヶ原高原へ向う途中にあります。当館からですと、大門街道を通って30分~40分ほどでございます。車山高原は、八ヶ岳中信高原国定公園に指定されています☆その車山高原にある、”展望リフト”に行ってきました☆この展望リフトは、車山高原スキー場にあり、スキーリフトに乗って、車山の山頂を目指すものです。山頂に近づくにつれ、れんげつつじの赤さが増し、所々ニッコウキスゲも見ることができました(^^)また、山頂からは360℃周りを見渡すことができ、蓼科山、白樺湖を見ることができました☆高原の緑とれんげつつじの赤と、青い山々のコントラストがとっても綺麗でした。これからニッコウキスゲが咲き乱れれば、また違ったコントラストが見られるかなと思います(^^)☆車山山頂は、標高1925mで、リフトを使わずに、徒歩で登ることもできます!!さらに、車山の山頂からは、八島ヶ原湿原や霧ケ峰高原へハイキングコースも続いております★標高が高いので、とっても良い景色を見ながら歩くことができることと思います(^^)写真は車山山頂からの景色です。写真中央に見えるのが白樺湖で、一番高い山が蓼科山です。この日は多くのお客様がいらしてました(^^)

  • 0

  • 0

浜名湖

2008/07/03

海ガメの自然観察参加レポートとイベントのご案内

いよいよ7月になり、夏休みの予定を立てている方も多いのではないでしょうか?本日は【ウミガメの自然観察と、子ガメ放流】のイベントをご案内します。HVC浜名湖から車で60分弱南へ向かうと、遠州灘の波が打ち寄せる中田島砂丘があります。日本三大砂丘の一つである中田島砂丘は、アカウミガメの産卵場所にもなっています。6月29日の早朝、アカウミガメの保護調査を行っている「サンクチュアリジャパン」の産卵調査に同行させていただきました。中田島砂丘の自然、人間の手で壊れてしまった砂丘のバランス、アカウミガメの実状のお話を聞きながら、約3Km歩きました。そして、その日産卵があった場所を見つけました。大きなカメが重い体を少しずつ前に進めて、浜に上がってきた足跡を見てカメのパワーに感動しました。産み落とされた卵を安全な場所に移動させるために、穴を掘り起こすと、ピンポン玉大の白い卵が104個もでてきました。温かくて、殻の柔らかい卵にふれることができ、参加者の皆さんは喜んでおられました。夜中にふ化した子ガメは、明るい方へと向かいます。近年では海よりも街の方が明るいので、ふ化した子ガメは陸に向かってしまい、車にひかれるようになってしまったそうです。これを防ぐため、卵を安全な場所へ移動させ、ふ化した子ガメを海へ放すということを、サンクチュアリジャパンで行っています。今回ご紹介した自然観察会は、7月6日(日)AM4:00 HVC浜名湖発にて送迎がございます。また、8月18日(月)~22日(金)   8月25日(月)~28日(木)PM4:00 HVC浜名湖発には、ふ化した子ガメを海へ放す、放流会への送迎がございます。アカウミガメの自然にふれる、夏休みの貴重な体験の一つとして、ご参加されてみてはいかがでしょうか?  編集者 フロント岡野

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)