スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

那須/那須Retreat

2013/06/28

塩原温泉"ご当地グルメの旅"第2弾「とて焼」

こんにちは。フロントの斎藤文孝です。 前回、塩原温泉"ご当地グルメの旅"第1弾「スープ入り焼そば」の情報をお届けしましたが、今回は第2弾「とて焼」をご紹介いたします。 ご当地グルメ「とて焼」とはいったい何!? 那須塩原市産の牛乳と卵を使いラッパ型でクレープとは違う塩原温泉発の新しいグルメ。塩原温泉街の12店舗が各々の自慢の逸品をその生地に包み味わいます。 お食事系からデザート系まで12種類、どれにしようか迷います。 今回私が食べたのは、くだもの屋カフェ通りの茶屋「藤屋」さんの果物がふんだんに入った「とて焼」。 クレープでもワッフルでもなく生地のふわふわ感がなんとも美味です。 生地に使用している新鮮で濃厚な那須塩原市産の牛乳は、本州一!の生乳生産を誇ります。 食べ歩きマップもありますのでぜひ、いろんな種類を楽しめます。 食べ歩いてお腹いっぱいになった後は、日本最大級の足湯「湯っ歩の里」がおすすめ! 敷地内から湧出する豊富な湯量、全長60メートルを誇り塩原の豊かな自然を眺めながら楽しめます。 ここで日頃の疲れも癒してください。 ◆「塩原温泉郷」 ※ホテルより車で約45分 ◆くだもの屋カフェ通りの茶屋「藤屋」 〒329-2921 栃木県那須塩原市塩原689 ℡.0287-32-2314 ◆「湯っ歩の里」 〒329-2921 栃木県那須塩原市塩原602-1 ℡.0287-32-3101 【開館時間】 9:00~18:00 ※12/1~3/31は17:00まで 【休館日】 毎週木曜日 ※祝祭日にあたる場合はその翌日 【入館料】 大人:200円 中・小学生:100円 未就学児:無料

  • 0

  • 0

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2013/06/27

軽井沢の梅雨も一休み。私は「サービス介助士」の勉強へ行って参りました。

 6/27本日の天気は雨(朝のうち)→晴れでした。梅雨はもうすぐ明けそうです。  昨日までは私自身は、市ヶ谷(東京)で「サービス介助士」という資格の実技講習を受けておりました。時々、JRの駅員さんやJALのCAさんなどのバッチに「サービス介助士」というバッチをつけていらっしゃる方がいるかと思いますが、お体にハンディキャップを持たれた方などを的確にご案内、介助させて頂く技能を身につけるための資格です。  実習では実際に目や耳、足や腕などに専用の器具を装着し、ご高齢者がどのような体感をされているのかし、さらに身体障害者の方をお手伝いする際はどのように行うのかなどを車椅子や専門の器具を利用し学習して参りました。 ・車椅子のお客様へはどのようなお手伝いすればよいか? ・目が不自由なお客様へをどのようにご案内すればよいのか? ・盲導犬、聴導犬、介助犬でご来館された場合どのようにすればよいか? など、当施設でもお手伝いさせて頂く可能性がある事例がいくつもあり、有意義な時間を過ごすことができました。 当ホテルでも、順次サービス介助士を配置していっております。全てのゲストの方が安心して素敵な旅をご満喫頂ける施設を目指し努力してまいります。 (※ちなみに私は昨日、筆記試験を受けたばかりなので合格しているかどうかは今のところ不明です) 内閣府認証 特定非営利活動法人 日本ケアフィットサービス協会 http://www.carefit.org/

  • 0

  • 0

VIALA箱根翡翠

2013/06/27

鴨南蛮

こんにちは。レストラン高橋です。 今日はレストラン一游の「お庭番」の話を少し・・・。 うちで言うところのお庭番は秘密裏に諜報活動を行うアレではなく レストランの池に住みついた「つがいの鴨」の事です。 あれは昨年の今頃になりますか・・・ 開業すぐから鴨のつがいは池に住み着いてるんだか、 いないんだかよく分からない状態で(神出鬼没) 鯉の餌を横から盗み食いされるがまま放置していた、そんなある日 ちっちゃいのが三羽、生まれていたんです。 やっぱり住みついて居たんですね。 その時からなんとなく「翡翠のスタッフ」の一員として 市民権が与えられた様でした。 孵化したチビ達の愛らしい姿はお客様の心を掴み 何よりもそこで働く我々の心を癒してくれました。 私は可愛さ余って少しモヤッとする(分かります?)んですが 普段は真面目な表情のスタッフも目じり下がりっぱなしでした。 その後悲しくも巣立ちが訪れ、我々は来年もまた生んでくれよと願ったのです。 沢山のお客様が心待ちにしてらっしゃる。 という話のくだりで、もうお察しだと思いますが 心待ちにする我々をあざ笑うかのように、やつ等は「シゴト」もせずに 今日もタダ飯を食っているのでありました。 (奥さんはたまに浮気しているようです) でもまだ希望は捨てていません。 彼らに「変哲」が有りましたら秘密裏に更新していきたいと思います。 (写真は昨年の物です。)

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)