スタッフがお届けする現地ブログ

pick up newsピックアップニュース

一覧はこちら

新着スタッフ日記

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2014/07/06

生ビール(地ビール)フェア!

みなさま、こんにちは! レストランスタッフの増井です。 7月に入り、軽井沢もだんだんと暑くなってまいりました。避暑地軽井沢が1年の中で一番賑わいを見せる季節がやってまいりました。 さて、今月からビュッフェレストラン「彩」にて2ヶ月限定で生ビール(地ビール)フェアを開催致します。今回のフェアは3種類のオススメ地ビールを生ビール、もしくは瓶ビールでお召し上がり頂けます。中でもオススメは3種類の地ビールを一口サイズの生ビールでお楽しみ頂ける、飲み比べ3杯セットです。それぞれ特徴があり、きっとお好みの一杯が見つかるはずです! 「とりあえずビール」と言いたくなるこの季節、まずは地ビールで乾杯をし、喉を潤してみてはいかがでしょうか。 【3種類の地ビール】 ・OH!LA!HO! BEER ゴールデンエール 最高級のモルト(麦芽)、ホップ、酵母を東御市の穏やかな気候と美味しい水によって醸造された麦芽100%のオリジナルビール。ほのかに苦味があり、コク・味わいもしっかりしています。 ・軽井沢高原ビール シーズナル 伝統のペールエールを現代的にアレンジし、英国産ホップのフローラルな香りが特徴のビールに仕上げました。軽井沢高原ビールは軽井沢でもっとも愛飲されているビールです。 ・軽井沢浅間高原ビール クリア 麦芽・ホップ・水はもちろんのこと、味のバランスに関わる副原料にまで原材料のすべてにこだわり、何杯でも飲めるおいしさを実現した、爽快なキレ味が特徴で口当たりの優しい爽やかなビールです。

  • 0

  • 0

熱海伊豆山 & VIALA

2014/07/06

売店新商品「のっぽラスク」

皆様、こんにちは! 本日は七夕ですが、生憎の雨ですね・・・。 また、大型の台風8号が近づいているので ご来館の際はお気をつけてくださいね。 今回入荷したのは、「のっぽラスク」です。 ユニークなキリンのマークがついた シュガーとメープルの2種類を入荷いたしました。 しかし、のっぽラスクと言っても 想像がつきにくいかと思いますので 簡単にご案内させていただきます♪ まず皆様、「のっぽパン」はご存知でしょうか? のっぽパンは、長さ約34cmの細長いコッペパンに バタークリームが入ったシンプルなパンで 1978年静岡で販売以降、瞬く間に大人気となった商品です! 定番商品以外にも、季節限定の商品など いろいろな味があります。 また、なんと言ってもキリンのマークが有名で 静岡県民で知らない人はいないと言っても 過言ではないかと思います。 ちなみに私も静岡県沼津市出身で、のっぽパンを見つけると 懐かしさを感じ、ついついいっぱい買ってしまいます(^^) 今回入荷したラスクは、パンに比べ賞味期限も長く 食べやすい一口サイズになっています。 のっぽパンを食べたことがないお客様も まずはラスクを食べてみてはいかがでしょうか? <ちょこっとメモ> Q.なぜ、キリンのマークなのか? A.のっぽパン発祥の地、静岡県沼津市の隣三島市にある 楽寿園のキリンが人気だったからだそうです。 今は残念ながら、そのキリンは天国へ行ってしまいました・・・。 きっと天国からのっぽパンを見守っていることでしょう。 のっぽラスク(シュガー、メープル):各種¥395

  • 0

  • 0

勝浦

2014/07/06

◇7月13日は一宮に集合~!◇

みなさんこんにちは^^ 前回のブログでもお話ししましたが、私は最近体力作りの為にジョギングをしています♪ お約束したとおりブログの翌日も走ってきましたよ~! 走りに行って自然に触れるととってもすがすがしい気持ちになるのですが、 この間は海でまた魚がいるかなぁ??と眺めていたらなんとカニを発見! ちょっと大きいし思ったよりも至近距離にいたので、 視界に入った時にはびくっとしてしまいました。 自然破壊が急速に進んでいると言われている昨今でも 海の生き物たちはたくましく生きているんですね。 身の回りから出来る事を実践して、この貴重な自然をこれ以上 壊さないようにしたいなと改めて実感しました。 そして帰り道にはこんな可愛らしいお花を発見! 葉っぱがアジサイに似ているからまさか小アジサイとか!? 調べてみると「ランタナ」というお花でした。 アジサイとは全く別種で、徐々に花の色が変化するという特徴から 別名「七変化」とも呼ばれているそうです。 お花といえば、前々回に新入社員齊藤のブログが載っていましたよね。 白いカーネーションの花言葉…本当に深イイ話で思わずグッときてしまいました。 まだ読んでいないという方はぜひ一度見ていただければと思います。 さて、大変前置きが長くなってしまいましたが、今日したかったのはイベントのご紹介なんです! ここからが本題なので「長すぎ!」とページを閉じないで下さいね(>_ 去年もご紹介させて頂いた「渚のファーマーズマーケット」が今年も開催されます♪ 日時は7月13日(日) 会場はハーヴェストから約1時間の所にある長生郡の一宮海岸。 当日は地元のファーマーズを中心とした、なんと99ものショップやレストランが大集合! その他にもフラやタヒチのステージやワークショップなど 一日を通して楽しめる企画がいっぱいです^^ さらにさらに、長生郡の特産である長生きマスクメロンの早食い競争も開催されるとか!? …なんとも贅沢なイベントです(笑) 私去年見に行きました! 下の2枚の写真はその時に撮ったものなんですが、自然派の石鹸を作ったり ネイルアートをしてもらったりと、とっても楽しかったです♪ なので今年も絶対行きますよ~! 主催者の方からフライヤーも頂いて館内のパンフレットコーナーに置いてありますので、 興味のある方はぜひぜひチェックしてみてくださいね! 5回目を迎えた「渚のファーマーズマーケット」 開放的な雰囲気の中で素敵な一日を過ごしてみてはいかがですか??

  • 0

  • 0

VIALA箱根翡翠

2014/07/05

さーさーのーはー

さ~らさら~♪ こんばんは! フロントの齋藤 眞です。 もうすぐ、七夕ですね!今年はいいお天気だといいなあ。 七夕ってどうしても、天気が悪いイメージです。 っというわけで今日は、箱根翡翠の七夕の「しつらえ」を紹介します。 今年も、佐藤 禎三先生にご協力いただきました。 とっても素敵なおしつらえです。 2種類飾っていただきました。 1つ目は、冷泉家の「乞巧奠」(きっこうてん) ・乞巧奠とは京都の冷泉家に古くから伝わる星祭りです。 旧暦の7月7日に催されます。 「星の座」という祭壇が設けられて、瓜・桃・梨・空の杯・大角豆・蘭花豆・蒸鮑・鯛がそれぞれの皿に盛られて並びます。 いずれも2組そろえられ、それぞれが牽牛(彦星)と織女(織姫)への供えものになります。 牽牛・織女にお供えをし、蹴鞠、雅楽、和歌、を手向けて「技が巧になりますように」と祈る七夕の儀式です。 2つ目は、「貸小袖」です。 ・言い伝えでは、織姫が七月七日に、彦星に会うために着る着物を一生懸命に織っていますが、間に合いそうもない。 それを可哀想に思った人が、織姫に小袖を貸してあげたということで、七夕に小袖を飾る風習が残っています。 また、長野県松本市では、七夕雛に小袖を着せ、女児の裁縫の上達や、 着せる事によってもっと良い着物が返ってきますようにという祈りが込められた風習などもあります。 七夕は、「笹を飾って短冊にお願いごとを書く。」ということしか知らなかったので、 このような「おしつらえ」があるなんてとても興味深いです。 また秋には、重陽の節句のおしつらえをして頂けるようなので、とても楽しみです。 箱根翡翠の笹には、たくさんのお願いごとが飾ってあります。 皆様のお願い事が叶いますように...。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)