スタッフがお届けする現地ブログ

VIALA鬼怒川渓翠

2024/11/19

SHOP 会 お酒類販売の告知

皆様こんにちは。レストランの近藤でございます。   今回はSHOP 会からのお知らせです。 大変長らくお待たせをいたしました。 酒類小売業免許が下り、11月21日よりお酒類の販売を開始いたします。   地域・食をテーマにしたショップ「会」はレストランに併設されたライフスタイルストア。東北地方、北関東の生産者、商品を積極的に取り入れています。 こだわりの商品をいくつか紹介いたします。   ・ザ ニッコウモンキーズ ペールエール Nikko Brewing /日光市 日光市で製造しているクラフトビール。果実のような華やかで透き通った香りが特徴、あとに残る苦味がフルーティな味わいを強調します。アルコール4%で飲みやすい一杯です。 1本 330ml:¥690   ・GOA IPA BUAZIZI PARADISE BEER FACTORY /茨城県 茨城県鹿嶋市にあるParadise Beer Factory(パラダイス・ビア・ファクトリー)は、レストラン併設の農家直営クラフトビール店。醸造所自ら年間使用量の麦を作り、自然栽培麦芽100%のビールを作っております。 各種1本 330ml:¥770   ・もりやま園 テキカカシードル もりやま園テキカカシードル/青森県 摘果を活用して生み出した世界初のシードル。SDGsやエシカルな飲料として、注目されています。炭酸ののど越しがガツンときて飲み飽きせず、ビールにも劣らないキレ・爽快感と、ワインに使われるぶどうのように口の中に広がる自然なりんごの風味が特徴です。 1本 330ml:¥660   ・Hinoe merlot×yama Hinoe Winery/宇都宮市 のどかな景色の広がる宇都宮市新里町で原木椎茸とワインを作る小さなワイナリーです。 宇都宮市の温暖な気候と丹精込めた栽培、収穫から醸造までの工程には、Hinoe Wineryのこだわりが込められています。 merlotの香りをそのままをにしながら、清原地区で栽培された山葡萄のしっかりとした色味で味わい深さも兼ね備えています。   上記以外にもビール、ハイボール、サワー、県内の日本酒、ワイン等もご用意をしております。   ※当店は20歳未満のお客様に対しては酒類を販売しておりません。 昨今の包装資材、原材料価格の高騰により販売価格が変更になることがございます。   ご自宅用、贈答用としてもお買い求めいただけます。 皆様のご来店をお待ちしております。   SHOP 会 営業時間:8:00~21:00    

  • 0

  • 0

熱海伊豆山 & VIALA

2024/11/19

寒い朝の中で温かいスクランブエッグとオムレツはぜひ、オリーヴァに!

みなさま、こんにちは!レストランのフィリップです。   秋とはいえ、冬の寒さのようですね。 みなさま、お元気でしょうか。 最近、寒い朝の中起床して布団から出たくないので、朝ご飯くらいはスキップしても大丈夫という気分が多くないでしょうか。 私はよくありました。 しかし、ハーヴェストクラブ熱海伊豆で宿泊の際、朝ご飯を逃したら、損だと思いますよ。 特に、オリーヴァの朝食はブッフェですので、和食だけではなく、洋食もございます。 今回、オリーヴァの朝食で出るオムレツやスクランブルエッグをご紹介したいと思います。 調理さんのライブクッキングも見られるし、できたてオムレツは温かくて、ポカポカするので、最高です。 しかも、寒い朝に温かいオムレツをお召し上がれば、体の中から温かい力が出てきますよ。 :D 私はスクランブルエッグが好きなので、私からオススメの楽しくて、美味しいスクランブルエッグの食べ方を教えさせていただきます。 まず、器に温かいご飯を入れて、ご飯の上にチェダーチーズやモッツァレラチーズをつけて、最後にできたてスクランブルエッグを乗せます。 次の写真のようです。 ご飯とスクランブルエッグの間に挟まれるチーズが溶けて、食べるとチーズがのびのびになって、とても美味しいですよ。 お塩と胡椒またはケチャップを入れたら、もっと濃い味がつけられます。 オリーヴァはブッフェですので、他の食べ物もございます。トッピングとして、お好みの漬け物をオムレツやスクランブルエッグにかけてもOKです。 では、みなさま、美味しい朝ご飯を作ってみよう。^_^     【レストラン】 本館ロビー階 オリーヴァ 【時間】  朝食 07:00 ~ 10:00 (最終入店 9:30) 夕食 17:15 / 17:40 / 19:15 / 19:40 ご予約制  (90分制度)

  • 0

  • 0

VIALA箱根翡翠

2024/11/18

周辺のおすすめしたいランチのご紹介です!!

皆様こんにちは!翡翠フロントの江尻でございます! ここ数日で箱根も気温がぐっと下がり、紅葉も例年より遅めではありますが綺麗に色づいて参りました。皆様はいかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。 さて、私が今回ご紹介いたしますのは、仙石原の高原にございます 【葵ベーカリーカフェ】というカフェでございます。 実は先日私事ではございますが、子どもの1日公開日という行事がありその際にお邪魔させていただきまして・・・ とても素敵な店内で非現実を感じながらいただいたランチが美味しく、皆様にも是非足を運んでいただきたい!!と思いましたのでご紹介いたします! 仙石原高原のローソンを林の方に進んでいただき、仲通りという道路の一番手前の道を右に曲がっていただいた先にございます。 着いた先には、おしゃれな外観をしたシンプルな建物が建っておりました。私はカウンターのお席でいただくことを決め、いざ着席!目の前に鉄板があるお席にしてみました! そして私が頼んだのは、トマトとモッツァレラのパニーニでございます。パンはサクサク。ナイフとフォークで切って食べられるほどサクッとしたパンでした!一緒にパイナップルジュースも頼みましたが、甘すぎない味のさっぱりしたジュースでございました。見た目はボリュームがありましたが、美味しくてあっという間にたいらげてしまいました。笑 また、フレンチトーストは目の前の鉄板で焼いてくれるので、食欲をそそられますっ。。。全メニュー制覇してみたいなぁ。。特別な時間を過ごせた気分でとても良い休日でした! 他にもお伝えしたことがたくさんありますが、長くなってしまいますのでここらへんで・・・。 HPもございましたので、ご覧いただき皆様も是非一度足を運んでみてくださいませ♪

  • 0

  • 0

VIALA鬼怒川渓翠

2024/11/17

「いっしょにイルミネーション」SL大樹

こんにちは フロント青木です   今シーズンは紅葉の色付きが例年よりも遅く、 やっと当館の周りの山々も彩を見せてきたようです   今回は「東武鉄道様」および「いっしょにロコモーション協議会」様による 沿線上のイルミネーションイベントが開始いたしますので ご紹介したいと思います。   こちらのイベントはSL大樹を活用した 日光市の観光振興へつなげる取り組みの 「いっしょにロコモーショ ン」の一環として、 鬼怒川線沿線を中心にイルミネーションを点灯し、 SL大樹にご乗車のお客様 や沿線の方々にも 夜の鬼怒川線をお楽しみいただくために毎年実施しています。   実施期間:2024年11月23日(土)~2025年2月28日(金) 点灯時間:16:00~21:00   【点灯式】    :2024年11月23日(土・祝)    :18:15~18:30 【場所】:鬼怒川温泉駅前 【内容】:クリスマスツリーおよび地域の皆さまにより    設置された駅前広場 のイルミネーションが    鬼怒川温泉駅転車台に入線するSL大樹 の汽笛とともに    点灯し同時に花火(5分程度)を打ち上げます。  ※花火については天候により中止になる場合がございます。     期間中はSL大樹のイルミネーション特別運行も行いますので この期間ならではの体験をしてみてはいかがでしょうか。   詳細情報はこちら

  • 0

  • 0

箱根甲子園

2024/11/17

紅葉について

皆さまこんにちは、フロントの萩原でございます。   11月に入り寒さが増してまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。   紅葉の色づきも増してまいりました。   ところで、なぜ秋になると緑だった葉が紅や黄色に変わるのかご存知でしょうか??   植物の葉には、光合成を行うのに必要な光合成色素であるクロロフィル(緑色)やカロテノイド(黄色など)を多く含んでいます。これらの色素のうち、クロロフィルが最も多量に含まれていることから、普通、葉は緑色に見えています。 しかし、秋になり気温が下がると、光合成の効率が低下し葉を維持する利益が減少してしまうため、葉を落とす準備を始めます。その準備として、葉に含まれる栄養素を翌春に再利用するために、幹や枝に回収します。この過程において、クロロフィルが分解、アントシアニン(赤色の色素)やフロバフェン(茶色の色素)が合成され、葉の色が変わります。 紅葉は、1日の最低気温が8℃以下になると始まって、5~6℃以下になるとさらに紅葉が進むといわれています。また、紅葉が鮮やかになる条件として、昼夜の気温差が大きいことや日光がよく当たることなどが必要といわれています。   箱根にも紅葉スポットが多くあります。   皆さまも箱根にお越しの際は、ぜひ色鮮やかな秋をお楽しみください。   引用: https://biodiversity.pref.fukuoka.lg.jp/futsushu/zatsugakustory/autumn_leaves.html

  • 0

  • 0