2022/03/21
現在2℃
皆様こんにちは、フロントの横畑です。 箱根翡翠に配属され、あっという間に1ヵ月が過ぎていきました。新しい環境のなかで刺激的な毎日を過ごしております。ご迷惑をお掛けしてしまう事も多々あるかと存じますが、これからもよろしくお願いいたします。 暖かい日々が続き、もう春がそこまで来ているなと思った矢先、雪交じりの雨で気温が下がり冬に逆戻り。早朝の冷え込みも久々に震えるほどでした。 夜勤業務で翡翠で朝を迎えた本日ですが、フロント横のロビーラウンジからの澄んだ景色が良くてついつい撮ってしまいました。春の景観はどうなのか、今から楽しみです。 翡翠館内でのビュースポット、皆様にオススメできるよう巡ってみようと思います。
0
0
2022/03/19
「ミツマタさん」~自然の恵みのお話~
皆様こんにちは。シークレットスパ大村です。 翡翠中庭では蛙の鳴き声も聞こえ始め、先日はウグイスの声も聞こえてきました。近頃続く温かな日々からか、通年よりちょっとタイミングが早いよ?等と思ったりしておりますが…。 冬眠から地上に出てきた蛙は、寒い日が続いたら「あ、間違えた、もう少し冬眠しよ。」と土の中に戻るのかな?等と、スタッフで話したりしていました。 (笑) 中庭の桜芽は日毎少しずつ膨らんできておりますが、今最も開花の時期を迎えようとしているのは「ミツマタ」です。 先日レストランスタッフより「春の山菜天婦羅」についてお話させて頂きましたが、四季ある日本ならではの「春の食」。目と舌で味わい、心でも味わう。「食」一つとっても日本文化の深き素晴らしさを思います。 「自然の恵み」の有り難さをとても思います。 そして毎年、春の訪れを感じさせてくれる「ミツマタ」の事を改めて知りたく調べてみました。 ●かならず3つ一緒。 そんな様子が親子そろっているように見えて「肉親の絆」という花言葉がつけられました。 ●樹皮は強度があるため、紙の原料となる。(初めて知りました!) ●花の香りは、甘く心を緩めてくれる。(目にも効能がある) シークレットスパでも、施術オイルを始め様々な自然の恵みを頂きながら、皆様をお迎えさせて頂いておりますが、箱根にいらした折には、温泉始め箱根の自然の恵みを感じて頂けたら…と思っております。 お読み頂き、有り難うございました。 お問合せ: ザ・シークレットスパ 箱根翡翠 tel:0460-84-8600(スパ直通)
0
0
2022/03/17
お料理で春を感じてみてください。
皆様こんにちは。レストラン小宮です。 ようやく箱根にも暖かな春がやってくるようになり コートを着ずに済むような日が増えてまいりました。 以前は寒さと戦っておりましたが、今は花粉症の症状と戦っています。 今回は、春を見た目と味で感じることができる会席のご紹介です。 ~会席 匠 14,300円~ 春が旬の筍などの食材を使用してご用意しております。 味で旬を感じることができることはもちろんのこと、 お料理の盛り付けも春の訪れを感じることができる見た目と なっているのでお楽しみいただけるかと思います。 特に焼八寸の盛り付けは必見ですので、ぜひご自身で 蓋を開けて確かめていただければと思います。 ご予約は前日21:00までとなりますのでご注意ください。 また現在、多くのお客様にレストランのご予約をいただいておりますので お早目のご予約をおすすめいたします。 皆様のご来館をお待ち申し上げております。
着物に早着替え最速記録は15分です
0
0
2022/03/16
ほっとする味
皆様こんにちは。 フロントの西條でございます。 本日ご紹介するのは、当館から車で約5分ほどの所にございます、「銀の穂」さんです。 こちらは、地の食材を使った釜めしやわっぱ飯を頂くことができるお店です。 まず最初にお吸い物が運ばれてきます。 これは最後にご飯にかけて出汁茶漬けとしても楽しめます。 釜めしが運ばれてきてから3分間、お米が蒸されるのを待ちますが、 目の前にご飯があるのに食べられない3分間…すごく長く感じました…。 蓋を開けるとふわっと出汁の香りが広がって、 ご飯はほっかほか、ほっとする優しい味でした。 すすき高原のすぐそばにあるお店なので、 窓からすすきを見ながらお食事を頂くことが出来ます。 今は野焼きをしたばかりの為、見えたのは真っ黒な焼野原でしたが(笑)。 私はお昼に伺いましたが、夜には和食のリーズナブルなコースもあります。 送迎サービスもしていらっしゃるので、お車でお越しでない方や、お酒を飲まれる方にもおすすめのお店です! 箱根にお越しの際は是非伺ってみてください♪
蕎麦と鰻に目がありません
0
0
2022/03/15
仙石原の蕎麦屋 episode.6
皆様こんにちは、レストラン山本でございます。 今回ご紹介する蕎麦屋さんは当施設から徒歩5分程の距離にある『じねんじょ蕎麦箱根 九十九』さんです。美味しいお店ですのでご存知の方もいらっしゃるかもしれません。 こちらの蕎麦は、厳選された国産のそば粉を使用し、温度や湿度に合わせて、その日一番の蕎麦を店打ちしております。蕎麦はもちろん、ほくほくさくさくの天麩羅も美味しかったです。また外装、内装共にとても綺麗でお店に入りやすい雰囲気です。 駐車場は店前に8台、第2駐車場19台、第3駐車場7台、あります。 お洒落な、お蕎麦屋さんでほっと一息いかがでしょうか。 皆様のご来館心よりお待ちしております。 営業時間 平 日10:00~17:00(L.O.16:30) 土日祝10:00~20:00(L.O.19:30) 定休日 なし 電話番号 0460-84-0899 営業時間が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
0
0
2022/03/14
お部屋紹介「デラックス和洋室①」
皆様こんにちは! フロントの赤堀です。 ホームページのお部屋紹介ページでは伝えきれない、いろいろなお部屋タイプの詳細を紹介するべく・・・・・・ シリーズ第5弾の今回は「デラックス和洋室」を紹介いたします。 (第1弾 「スタンダード洋室ユニバーサルタイプ」はこちら ) (第2弾 「メゾネット・ファミリータイプ」はこちら ) (第3弾 「デラックス洋室・喫煙・ビューバスタイプ」はこちら ) (第4弾 「スイート和洋室タイプ」はこちら ) お部屋に温泉がついているデラックスタイプということで、翡翠でも人気のお部屋タイプです。広さは約62平米で、ベッドが2つと畳にお布団3組ということで5名様定員のお部屋です。 画像は琉球畳16畳、ローベッドタイプ、ソファが無いお部屋でございますが、琉球畳12畳で通常ベッドとソファ付きタイプもございます。後者はソファが無いと・・・と言うご年配の方やお車椅子ご利用の方等を優先的にご案内させていただくことが多い状況ですが、リクエストは随時承りますと共に、少し背の高い座椅子「まごころイス」の貸し出しもありますので、、併せてフロントまでご相談ください。 皆様のご予約お待ちしております。
ラーメンが好きです。
0
0
2022/03/13
3月開催済イベント ☆ ご報告 ☆
皆様こんにちは。 フロントの岩間です。 今回のブログでは、3月10日(木)に開催したイベント「御殿場さんぽ」についてご報告いたします。 このイベントは、静岡県小山町の国登録有形文化財「豊門会館」を見学し、御殿場のMaison KEI(メゾンケイ)でランチをいただき、とらや工房を巡るというお散歩感覚でお楽しみいただく内容のイベントでした。 豊門会館は、富士紡績社長であった和田豊治氏の住宅として建てられ、小山町民や富士紡績の従業員の福利厚生施設として使われたのち、小山町に寄贈されました。 ガイドの方の案内のもと豊門会館を巡り、小山町や富士紡績の歴史を聞きながら見学いたしました。 昼食で利用した【Maison KEI(メゾンケイ)】は、ミシュランガイドで3つ星を獲得したことで話題になった「小林圭」シェフと、和菓子屋「とらや」がコラボしたレストランで、昨年御殿場にオープンし、連日満席でなかなか予約が取れない人気レストランです。 メインイベントだったMaison KEIでの特別ランチはご参加された皆様全員が大変満足されたご様子でした♪ 話は脱線しますが、小林圭シェフは、料理人としてのスタートはハーヴェストクラブ蓼科だったのをご存知でしょうか。(※約30年ほど前ですが3年程勤務されておりました) 蓼科で勤務後は東京、フランスのレストランで研鑽を積み、2011年にオーナーシェフとしてフランスのパリに「Restaurant KEI」をオープン。その後、2020年にミシュランガイド3つ星を獲得しています。 そんな素晴らしい方がハーヴェストクラブで働いていたなんて、、、私もこのイベントを企画するまで存じ上げませんでした。 今後も会員の皆様にとって魅力的なイベントを開催できるよう努めて参ります! 皆様のイベントのご参加をお待ちしております。
30代になりました、、!
0
0
2022/03/12
春、見つけた!
こんにちは、シークレットスパの森です。 先日お菓子屋さんに行くと、うぐいす餅が並んでいるのを見て、「春ーっ」となんだかうれしくなり、迷わず購入!! この美しくなめらかなうぐいす餅は、毎年春の楽しみのひとつです。 うぐいす餅の始まりは太閤秀吉だそうです。秀吉が茶会の際に「珍菓を造れ」と菊屋治兵衛に命じたもので、秀吉が気に入り「うぐいす餅」と名付けたそうです。 以前から思っていたのですが、 実際のうぐいすはグレーがかった色をしていますがうぐいす色は黄緑色なのはなぜか? これは、「ホーホケキョ」と聞こえた先にメジロがおり、いつしか「うぐいす=黄緑色」になってしまったそうです。 うぐいすは警戒心が強くなかなか人前に現れませんが、メジロはあまり警戒心がなく、私達もよく目にすることから、勘違いしてしまうのもわかりますね。 ちなみに、最初にうぐいす餅を作った菊屋治兵衛のお店は当時の場所に今もあるそうです。 また、当時のうぐいす餅はきな粉をまぶしており、現在もきな粉をまぶしたうぐいす餅が販売されているそうです。
0
0